ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

ソルのエチュード&サグレラスのギターレッスン

今日のレッスンメモ。

たぶん明日になると忘れてしまうので、夜中だけど書いときます。

ソル20のエチュード、セゴビア編の1番は、非常に美しい。

この曲をここ一週間、3人にレッスンした。それが面白いことに、一人はセゴビア版、ひとりはイエペス版、ひとりは原典版(シャントレル社よりでてるものを使用)という全員、版が違うという面白い現象が起きている。

これは素敵な偶然です。教師としては、これほど勉強になるものはありません。

イエペスのフレーズ解釈も素敵です。音楽がイキイキとしてきます。セゴビアのダイナミクスにも、音楽解釈の基本がしっかりと伝わってきます。

イエペスの表現が2弦、3弦のハイポジションを利用して、カンタービレで滑らかなフレージングを求めていることが、原典版と比較するとよく分かります。

今日の生徒は、「セゴビア版」でした。

 

今日最後の生徒は、サグレラスのギターレッスンを副教材に使っています。

本当は「副教材」のはずだったのですが、本人がサグレラス・ファンになってしまって、「これだけやりたい!」というので、主教材になってしまいました。

確かに、サグレラスの「ギターレッスン」は簡単な曲でも、美しいものが多い。最近、あまり見かけないけれど、もっとメジャーになっていい教材ではある。

同じような和声進行が繰り返し出てくるので、初見や暗譜の能力向上もレッスンの仕方によっては図れる、というスグレモノである。

 

そんな感じで、なぜか生徒全員ばらばらの教材を使用しているので、私自身も結構、勉強になります。

なぜ、ばらばらになったか?というと、一応生徒個々人の性格と進度などを考えての結果です。

まあ、ギターエチュードというのは、本当は「副教材」なのだけど、はまると結構楽しい。まれにサグレラス・ファンになってしまう人もいるくらいだから。

9月になる前に

あっという間に、8月も終わりだ。

なんだか慌しかったな。

で、最近ホームページの更新をすっかりサボっていたので、ここ二日ほど、夜中にホームページの更新作業をしていました。

なので、今日もこんな時間にブログ更新です。

 

ほっぽらかしにしてあった、こまかーい部分の修正です。

リンクに新井伴典さんの公式ホームページを追加しました。

あちらのページにはとっくにリンクが張ってありました。遅れてスイマセン・・・。

私のホームページとは違って、シンプル!・・・巨匠の貫禄です。

実績で勝負!みたいな感じです。デザインも素敵なページなのであっちこっち見てまわりました。

で、さすがに私のところの演奏会情報も見にくいので、終了したものは別ページにしました。

全情報がまとまっているので、少し分かりやすくなったと思います。

で、改めてスケジュールチェックをしてみると、10月が4つも演奏会があるのね・・・

なんかばてそうです。最近決定した演奏会は10月20日のものです。

池袋のイタリアンレストラン「オリーブダイニング」さんというところから直接連絡があり、是非演奏して欲しいとのこと。常連さんが私の大学のOBということで、噂を聞きつけ、ホームページ経由で連絡が来ました。

そんな感じで、最近ホームページを経由して、連絡をくれる(仕事をくれる)方も多く、かつて「アナロガー」を称してネットに懐疑的であった私もだいぶ考えが変わりました。ホームページを見て私の教室を訪ねてきた方とも不思議な縁を感じます。

仕事関連でなくとも、かつての友人(幼馴染)も最近連絡をくれたりと、ほんとにネットも侮れないもんです。

という感じ、すこし、ホームページも手を入れましたので、お暇な時ごらんください。

今から別記事で、レッスン覚書を書きます。

では。

ディアス編ナポリ民謡

レッスン覚書を書く前に、今日購入のCDについて、ひとこと。

Lucian Plessnerという人のCDを購入。どうしてかというと、アリリオ・ディアス編曲のナポリ民謡集を収録しているからだ。で、聴いてみた。

あれ?一曲足らんぞ?・・・そう、フニクリ・フニクラを弾いていないのだ。

まあ、それでも9曲までは収録してあるので、レアなものではある。フニクリ・フニクラは柴田杏里さんがCDにいれていたような・・・それでコンプリートか?

しかし、それにしてもディアス編は癖がある。

やはりディアスが弾かないと駄目なのかな?とも思う。Plessnerさんも、健闘はしているのだが、やはり微妙なノリとかニュアンスがちょっと足りない。

ちょっとマニアなCDでした。参考という意味ではとてもいいCDです。

 

さて、本日のレッスンメモ。といっても昨日のことですが。帰ってきて、だらだらしていると夜中12時を過ぎてしまうので、昨日の記録になってしまうことが多いですが、勘弁くださいね。

今日は現代ギター社でのレッスン。昼12時〜で、夜9時45分まで。とはいってもぎっしりではないので、途中GGショップで買い物をしたり、練習したりしています。

主婦の生徒さんのレッスンの覚書です。最近始めたばかりですが、音感が良いので進みはいいほう。で、話の流れで、「ギター侍って、どんなコード弾いているんですか?」ということだったので、教えてあげた。

これが一番印象に残ったようで・・・なんだかね。まあ、楽しんでくれればいいけどね。

レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ