ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

2005年10月

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

ギターデュオ“ラス・マノス”コンサート報告・第二弾

10月28日(金)に行われた、ギターデュオ“ラス・マノス”のコンサートのレポート第二弾です。

今回は文字だけでレポート。

ギターデュオ“ラス・マノス”は、湯川賀正と富川勝智(筆者)とのデュオです。昨年より、毎月一回練習しておりましたが、ただ集まって練習するのもつまらんね〜ということで、毎回録音をしてまいりました。

その成果をまとめてアルバムとして発表しようということで発足したグループです。

実は、デュオ名はもともと「東横ギターデュオ」でした。私、富川が渋谷、湯川のほうが綱島という二人とも東横沿線に住んでおり、富川が東京中心、湯川が横浜中心に活動しているということもあったからです。

しかし、このネーミングに我々の師匠が猛反対。

「デュオ名は一生ついてまわるものだから、慎重につけなさい!」ということで、いくつかの候補をあげてくれたのです。

で、結局、響きの良い“ラス・マノス”に決定。

意味は“手”の複数形です。

 

そして、10月28日のコンサートは、その我々の録音の集大成であるCDの発売記念でもありました。ついでにいえば、このデュオ名になってから初めてのコンサートです。

私、富川は前日から風邪をひいてしまいました。前日27日は朝10時から夜10時半までレッスンしていたのですが、悪化していくのが自分でよくわかりました。

レッスンを終えた時点で、すぐ床にはいりました。で、熱を計ると38度近い!

やばいと思い、さすがに薬を飲みました。で、就寝。

翌日も昼過ぎまで睡眠。熱も下がり、咳も収まったので、近所のうどん屋で煮込みうどんをゆっくりと食し、午後3時半からのリハに備えました。でも、のどがちょっと苦しく、マスクは手放せません。

午後3時30分に湯川氏が富川邸に到着。軽く通しを。その後、午後5時に本日の運転手丸山君が到着。

道が思った以上に込んでいて(週末だから)、結局会場についたのは、午後6時過ぎ。

会場の準備は店側が全部やってくれていて、軽く音の感じを見る程度。気の早いお客さんがすでに店の外側に待っているので、やはり定刻に開場。6時半。

そこから隣にある控え室にて、待機。で、7時に開演です。

会場はほぼ、満席。想像以上の来場でした。

CD収録の楽曲を中心に演奏。すこし会場内の湿度が高く、あまり響かない印象もありましたが、MDでの録音、お客さんの感想からすると、きちっと後ろまで聞こえていたようです。

やはり、少し風邪くすりの影響か、演奏中一瞬、意識がぼんやりするところもありましたが、なんとか乗り切りました。全体としては、楽しく演奏できました。

私の演奏の癖として、本番にふだんと違うことをやってしまいそうになるという傾向がありまして、それも存分にやってしまいました。

 

で、打ち上げ。10名ほどが参加。楽しく盛り上がりました。

コンサートのメインは打ち上げ(?)という私のポリシーですので、やはり酒は飲まずにはいられません。

焼酎お湯割りの梅干入りを数杯。梅干で風邪回復を祈ります。

風邪だというのに、タバコも吸っておりました。ああ、駄目ですね。

 

その後、帰宅し、本日のコンサートをMDに録音したものをチェック。いろいろと反省点をチェック。良い部分も悪い部分も含めて。

 

次の日も朝からレッスン。で、夜まで。

その次の日の日曜もレッスン。徐々に快方に向かっていた風邪が一瞬ぶり返しそうになったので、日曜夜も早めに就寝。

 

ギターデュオ“ラス・マノス”コンサート報告・第一弾

10月28日に行われました、ギターデュオ“ラス・マノス”のコンサートの報告です。

“第一弾”と銘打ったのは、とりあえず、写真だけアップしようということです。

(文章書く気力があまり残っていないので)

では、どうぞ。

湯川控え室にて

 

 

 

 

こちらがデュオの相方、湯川さんです。控え室でのショット。

 

ミニヨン・セッティング

 

 

 

 

会場のセッティングです。やはり“老舗”クラシック喫茶は雰囲気がいいですね。

ふたを開けてみると、ほぼ満席!

湯川&富川の普段の行いの良さの表れです。

ミニヨン満席!

 

 

 

 

で、本番。

客席と出演者が近いでしょう?

いい勉強になるんですよ。これが。

 

演奏者後ろから(ミニヨン)

 

 

 

 

終演後、CD購入者からサインをせがまれ、サイン中の湯川&富川です。

 

CDにサイン(湯川&富川)

 

 

 

 

最後のおまけ。

おまけ、といっちゃあ失礼か・・・

コンサート・スタッフとして受付&運転手&お金管理・・・というかアーティストサイド全般を担当してくれた丸山君です。

ここまでの写真も丸山君の撮影。

彼がいなければ、コンサート無事に終わらなかっただろうな〜。

打ち上げでの、一枚。

 

マルちゃんat打ち上げ

 

 

 

 

車なので、アルコールは駄目!

でも、なんか旨そうに飲んでますね。

 

では、明日にでも、ほんとうのコンサート報告を。

第2弾をお待ちを!

宮下祥子を聴く会

私の主宰する富川ギター教室の企画である「宮下祥子を聴く会」が無事終了いたしました。以下そのレポートです。

会場は駒場東大前駅下車、歩5分ほどの「カフェ・アンサンブル」でした。駒場エミナースの向かいといったほうがわかりやすいかもしれません。

こんなところです。

カフェ・アンサンブル内部

 

 

 

 

普段は音楽喫茶です。暖かい光に包まれた素敵な空間でした。

この会の基本的な考えは「一流演奏家の音を間近で聴いてもらおう」というものです。会場定員は30名ほどですが、やはりギターの持つ音の本質を理解するためには、このくらいの至近距離で「生の音」を体感してもらうことが必要であると考えたからです。

で、宮下祥子さんですが、今回はアルカンヘル(2003年製)を使用。ちょこっと弾かせてもらいましたが、まだ音が締まっている段階で、今回が初めてのフルプログラミングでの使用だそうです。今後、本格的にメインで使用していくということです。

私が使用しているものより、少し小ぶりですが、今回聴いて見て、おそらく素晴らしい楽器へと変貌していくでしょう。プログラムの前半と後半では明らかに鳴りが変化していました。「艶(つや)」というのでしょうか、それが後半にかけて表れていたように思います。

宮下祥子演奏姿

 

 

 

 

少しカジュアルにピンクの衣装で演奏。まだ弾きなれていない楽器なので、右手のタッチは研究中とのことでしたが、充分にコントロールされていました。しかし、やはりアルカンヘルの音はいいです。久々に「安心して」ギターの音を楽しめました。

終演後、CDの販売&サイン会を行いました。

その後、向かいの「駒場エミナース」のレストランで10名ほどで打ち上げ。

で、主催者である私と宮下さんの2ショットです。記念撮影。

宮下祥子&富川勝智

 

 

 

 

その後、宮下さんはカザルスホールに聴きたいコンサートがあるということで向かいました。宮下さんが「明日弾くテデスコのリハーサルをしたい」ということで、9時過ぎに待ち合わせ。

で、渋谷駅で待ち合わせ、我が家でテデスコのリハーサル。ほとんどウォーミングアップなしで、弾ききっていました。やはり、実力派です・・・。コンサートをひとつこなし、コンサートを聴いて、さらにテデスコのボッケリーニ賛歌を弾ききるのは、凄いことです。

その後、ちょこっと、アルカンヘル談義。私のアルカンヘルは1997年製であり、昨年あたりから「音が出てきた」という話をしたら、「やっぱりそのくらい時間がかかるんだ・・・」ということでした。やはり宮下さんとしては、だいぶ違いを感じるようでした。

アルカンヘルは音が出すのが難しい楽器です。しかし、この楽器でしっかりとした音を出せれば、おそらく他の楽器でもちゃんと音を出せるようになります。そんな楽器なのですね。

 

で、今日のまとめ。今、ざっと今日の演奏を録音したものを聴いてみました。これが驚くほど、音の腰がある!。実際に会場で聴いたものより、粒立ちが良く、伸びもあり、音色の変化もしっかりと感じられるのです。

やはり、ここから考えられることは、人間の耳は、体調や気候に左右されることがあるということ。機械の耳(=マイク)のほうが正直なのです。

このようなことからも、やはり宮下さんの実力&楽器のポテンシャルが確認できました。

アルカンヘル・ユーザーとして、宮下さんの楽器が、今後弾きこんでいくうちにどのような「変化」があるのか、興味深いところです。また、機会があれば、宮下さんのコンサートを企画したいと思います。

 

 

オリーブダイニング・ライブ報告

昨日になりますが、10月20日、東池袋にあるイタリアン・レストラン「オリーブ・ダイニング」にてライブを行いました。

豊島区役所の近くで、大通りからちょっと入ったところにあります。

看板が素敵なデザインだったので、すぐにわかりました。

これは、入り口のところにある看板。おしゃれです。

オリーブダイニング看板

 

 

 

 

 

 

月一回ほどいろいろなジャンルの音楽家を集めてライブを行っているようです。今回は、常連のお客さまのリクエストで、私が呼ばれました。

前回は、私の先輩である寺前さんが出演していたそうです。彼は今ギターはほとんど弾いておらず、バンドリンという楽器をメインにブラジル音楽のスペシャリストとして活躍しています。

さて、店内はとてもエレガント&アットホーム。実はこの辺のバランスが難しいのですよね。リハ時に演奏者の視点より撮影。

オリーブダイニング店内

 

 

 

 

素敵です。店内は約20名ほどで満員という感じ。おかげさまで前評判で、予約満席!ほんとに当日も溢れんばかりの来場でした。

店は6時から開店。先に食事を済ましてもらい、8時からライブスタートという形。控えもないので、店でぶらぶらしているのもなんなので、6時前から喫茶店で暇をつぶす。ベローチェ、モスと2箇所を放浪。7時20分頃店にもどり、簡単な前菜を食。ちょうど、私の生徒などが来ていたので、彼らと雑談しながら時間までつぶす。

で、8時にライブスタート。

前日に連絡があり、「魔笛」「アストゥリアス」「禁じられた遊び」「アランブラ宮殿の思い出」などを弾いて欲しいということだったので、とりあえず「魔笛」からスタート。

ウォーミングアップがてらであったが、ほんとうにウォーミングアップで終わってしまった(笑)。

まあ、その後は調子もでてきて、まあまあ満足いく演奏ができました。

以下、プログラムです。

魔笛の主題による変奏曲(ソル)

松のロマンス&アルカサル・デ・セゴビア(トローバ)

3つのマズルカ(ターレガ)

カバティーナ(マイヤーズ)

minyo(ドメニコーニ)

ファンダンギーリョ(トゥリーナ)

スペイン舞曲5番(グラナドス)

11月のある日(ブローウェル)

そのあくる日(レイ・ゲーラ)

(アンコール)禁じられた遊び&ラグリマ

 

その後、その場でお客さんとワインなど飲みながら歓談。ギターを弾けるお客さんもいたので、ギターの弾きっこ、になってしまいました。それで、なんだかんだ終演後2時間くらいギターを弾いておりました。結局、「アランブラ宮殿の思い出」「アラビア風奇想曲」「エストレジータ」などを演奏。これがまたリラックスして弾けて楽しかったです。

12時過ぎに帰宅。風呂に入って就寝。

朝9時頃起床。結構飲んだはずなのに、それほど残っていない。やっぱり楽しみながら飲むと悪酔いしませんね。

今日はレストランで演奏です

今日はちょっと早起き。とはいっても9時ですけどね。

で、某音楽教室講師会議というのに出席。

やはり音楽講師という職業は女性率が高い。なんだか、居心地悪し。

そこで、今度一緒にやるフルート奏者伊藤さんに会う。ちょろちょろっと会議が始まる前に打ち合わせ。

それで、11時頃会議は終了。それにしてもいい天気である。並木橋方面は久々なので、スパゲティの名店「長崎堂」にてサービス・パスタを食する。

ゴマとコーンのパスタです。ここのパスタは、どちらかというと“懐かしい感じのスパゲッティ”という風情。なんとなく、家で出てきそうな感じなのが、いいのである。

 

さて、それで、帰宅。途中コーヒーでも飲んで帰りたいところではあるが、今日は夜よりレストランでの演奏の仕事があるので、寄り道せずに帰宅。

でも、ひとつ買い物を忘れた。なので今から買いに行きます。こんだけ天気がいいと上着なしでいいかもね。

(と、ただの日記でした。演奏が終わったら、それらしいことを書きましょうね)

レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ