ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

2011年02月

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

待望のボサノヴァ講座!(2月13日開催!)

次回の月イチ講座(日曜ワークショップ)は待望のボサノヴァ講座を行います。

前回のボサノバ講座の様子は下記のブログリンクを参考にしてください。私がクラシックギタリストであるにも関わらず、みなにボサノヴァについて勉強してほしい理由もうっすらとわかりますよ。

http://guitar.livedoor.biz/archives/52071049.html

以下が概要です。

2011年2月13日(日) 午前9時30分〜12時

講座テーマ:ボサノヴァ〜ギターと声のコンビネーションでリズムを編み出す
講師:山本のりこ 

内容:(1)ブラジル音楽の歴史(2)ボサノヴァギターのバッキング(3)アウフタクトと休符、タイ(4)言葉の揺れでメロディを表現する(5)呼吸(ブレス)について

クラシックギターの世界でも多く取り上げられている、ボサノヴァはじめブラジル音楽。その旋律とリズムがどのように組み合わさって出来ているかを解説します。実際にギターを弾きながら声を重ねてみて、コンビネーションがつくる音楽の"うねり"を体験してみましょう。

会費:3000円(当日会場にてお支払いください)

準備物:ギター、足台(任意)、譜面台

参加申し込み:事前申し込み不要。当日会場までお越しください。


会場などの詳しいことは下記ページ参照の上、「日曜ワークショップ会員登録」をお願いします。
http://guitar.sakura.ne.jp/school/contents/tsukiichi.html

講師の山本のりこさんは日本ボサノヴァ界を代表するシンガーです。ぜひこの機会にクラシックギタリストにとって「なんとなく近いようで遠い世界」を体験して、音楽のうねりを共有しましょう!

山本のりこさんホームページ
http://www.noriko-yamamoto.com/top.html



BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)


音楽ブログランキング 
blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

日曜ワークショップ(基礎テクニック&右手の消音アクションとフォーム)

1月23日は当教室主催の月イチ講座でした。ちょっと遅くなりましたが、レポートを。。。

(月に1回行っているクラシックギターの公開講座です)
(随時参加者募集中です!)

http://guitar.sakura.ne.jp/school/contents/tsukiichi.html

さて、今回のテーマは右手について。

具体的にはPのタッチについて重点的にトレーニングをしてみました。

クラシックギターを弾くときにやはり重要なのは、右手の消音技術です。特に右手親指P指による直接消音、間接消音は必須の技術であることはいうまでもありません。

そして、それが「どのような状況下」であっても実現できなくてはいけません。Pのアポヤンドで消音すると右手のフォームが崩れて和音が弾きにくくなる・・・とか、Pの背中で消音するとimaのアングルが崩れてちゃんと弾けない・・・というのでは困ります。

逆にいうと、実はPの消音がスムーズにできることを前提に右手のフォームを形成していかないと、無駄に終わります。だから、初心者用教本の冒頭にある「右手のフォーム」とかそういうものは「おおまかな目安」として捉えておくほうがベターです。

最終的に正しいフォームは、クラシックギター演奏に必要となるさまざまな知識や技術が得られたときに体得できるものなのです。

上記「クラシックギター演奏に必要となるさまざまな知識や技術」のなかで私がもっとも重要なもののひとつにやはりPの消音技術があります。

下記が当日のレジュメ&トレーニング譜例。

月イチ教材








もちろん、ちゃんとした音色がでなくてはいけません。なので、ギターの弾弦理論を基礎から説明してから実践的なトレーニングを当日は行いました。

pの消音アクションがimaと完全に独立で可能となり、そして、音も明瞭にしっかりとできるようになれば、基本的なフォームはだいたいできたことになります。あとは少しずつ音色のバリエーションを増やしていけばいいのです。

上記のことがあまり理解できないなあ・・・という方のために参考書をあげておきます。

ギター・だ~いすき3 新 ギター・メソッド
著者:村治 昇
現代ギター社(1998-12-10)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

この本の78ページから79ページにおいて「アパガード(消音)」をテーマとした基礎練習が掲載されています。しっかりと分類されています。この本は「中学生・高校生以上のための」となっていますが、実はこの消音技術については、できるだけ早い時期に習得させたほうがよいのです。

それはアマチュアの方でも一緒です。

消音の技術を知らないで数年ギターを勉強し、まったく「音楽的に使い物にならないフォーム」を身に着けてしまう方も多いのです。気をつけましょう!



BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

祝!はじまりの音楽全12曲コンプリート

藤井眞吾先生からメールをいただきました。

ついにYouTubeでの「はじまりの音楽」動画が全曲コンプリートだそうです。

藤井先生のサイトにあるGuitar Studyの解説と合わせて読めば、勉強になること疑いなし!!

http://homepage3.nifty.com/shingogt/guitarstudy/hajimarinoongaku/00.html

ちなみに私の演奏も使われています。

ぜひ皆さん解説を読んで、そして、動画をみて楽しんでくださいね!実は私自身もほかのギタリストの方の演奏をみることはすごい参考になるのです。

こういう解説と動画のリンクの形をみると、「ああ、そういう時代なんだなあ」と思ってしまいます。文章だけでは伝わらないものを動画で・・・動画だけでは伝わらないものを文章で・・・。

そして、われわれ演奏家は聴衆の方にダイレクトに演奏で伝えていけるわけです。

いろいろな学び方ができる時代になったのだなあ!と思います。

僕もちょっと動画で何か学べるような企画を考えてみようかなあ・・・などと思ったりしているところです。

 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ