ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

2014年06月

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

鈴木文乃さん合格!(神奈川新人ギタリストオーディション)

2014年6月22日(日)に行われた神奈川ギター協会主催の第43回新人ギタリストオーディションにて、私の門下である鈴木文乃さん(高校1年生)が合格いたしました。

IMG_0737

















二次から8名が本選に残り、うち6名が合格(このオーディションでは順位はありません)。毎年2名〜6名とばらつきがありますが、「表現力・技術ともに一定水準に達している」と見なされた場合に合格となります。

IMG_0710

















授賞式の様子。
IMG_0713
 

















私との記念撮影!
IMG_0719





















ほかの合格者の方も、それぞれに長所があって良かったです。聞き応えのある本選でした。残念だったのはブローウェル(シンプルエチュード)の解釈と譜読みにミスが多かったことです。楽譜に書いてある作曲者の意図とキューバ音楽に対する知識の欠如がほとんどの参加者に見られました。
小手先のギタリスティックすぎるギミックに頼りすぎずに…とはいっても、自分勝手な解釈に陥らず…丁寧な譜読みを行ってほしいと期待しています。

とはいっても、今回の合格者は10代〜20代が中心でしたので、今後しっかりと勉強していけば上記の点は解決していくでしょう。可能性のある方達だと思いますので、まだまだ勉強と研究を怠らずクラシックギター音楽の素晴らしさを伝える奏者へと育って行ってほしいと考えています。

合格者は以下でした。

古菅裕之
北代岳大
松本瑞穂
鈴木文乃
中山春彦 
鈴木朝美 

ギター史と和声学のワークショップ〜新期始まります!

毎年行っている(公社)日本ギター連盟主催「ギター史と和声学のワークショップ」が新年度をスタートさせます。

1回目は2014年7月6日(日)です。詳細はこちらでご確認ください。

私がギター史のほうを担当いたします。ギター史の基本的な事項はいままでどおり講義いたしますが、実際に「その時代の音楽をどのように学んで行くのか」をより具体的に教えて行きたいと思っています。クラシックギターを学ぶ人が、どのようにレパートリーを勉強していったら良いのか?…そして、どのように情報ソースを得ていったらよいのか?…ギター学習者の方へ「勉強と研究の指針」を与えられる講義としていければ良いかなと考えています。

EPSON014 

















和声学のほうは、坂場氏が担当いたします。昨年は1年かけてじっくりと基礎から楽典知識を整理しましたので、今年はどうなるのかな〜?…

いずれにしても、昨年参加の方はもちろん、新規参加の方もウェルカムです。

申し込みは上記リンクから連盟のほうにメールをしてください。宜しく御願いします。

 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

 

右手のテクニック〜不注意になりやすい!

次の日曜日のワークショップで、右手のテクニックについて扱います。
日曜ワークショップ
 和音とアルペジオのテクニックをメインテーマにしながら、右手の基本テクニックをかんがえていきたいと思っています。

クラシックギターを学ぶ人は、右手のほうが学びにくいというのが、ふだんのレッスンでも感じています。
それは何故か?

ギターでは、右手のアクションがそれなりであれば、簡単に音がでてしまうからです。ですが、そうやってでた音は、それなりの音しか出ません。そして、そのままフォームをしっかりとしないまま続けて行くと弾きにくいフォームを身につけてしまう危険があるのです。

クラシックギターはたしかに『誰でも簡単に音をだせる楽器』ではあるのですが、『誰でも簡単に良い音をだせる楽器』ではないのです。

日曜日のワークショップ、是非ご参加ください。

詳細はこちらで確認ください。

 

「版」の意味〜セゴビア編ソル20のエチュード再版!

アンドレス・セゴビアが運指を付け、音楽的な解釈(アゴーギグ)などを与えた「セゴビア編ソル20のエチュード」がやっと再版されました!

クラシックギターを学ぶ人にとって、アンドレス・セゴビアの運指&解釈を学ぶことが大切です。そのことに関して、以前ブログ記事を書きました。

ソル20のエチュード〜セゴビアの意図を探る

この記事を読んだ生徒さんの中に、「自分もこのエチュードをやってみたい!」という方が多くいました。ですが、この記事を書いた時点(2014年3月)で、なんと絶版…。ネットオークションなどではプレミアがついていたり…嗚呼…。

その後、クラシックギター専門店などに問い合わせても、在庫なし…という状態でした。

ところが、このたび、やっと再版!うれしいニュースです。




版について簡単に触れておきます。この版は「アンドレス・セゴビアは運指を付し、解釈をほどこした」という点で意味があります。つまり、セゴビアという巨匠の考えを学ぶという点で価値があります。

アマチュアのギタリストの人が陥りがちな考えは以下です。
1:セゴビア版が絶対に正しい版である。
2:ソルの原典版のみが正しい版である。

1も2も正しくありません。セゴビアの考えを学びたいのであれば、1を。ソルの考えを学びたいなら、2をセレクトすれば良いだけです。

ソルのエチュードには他にも重要な学ぶべき版がたくさんあります。例えば、イエペス編、レヒーノ編…それぞれに違いがあります。個性があります。その個性(各編者の音楽的な意図)を学ぶ事が、「版」を学ぶことです。

同様に「カルカッシ25のエチュード」を学ぶ場合には、カルカッシの意図を学ぶ場合には原典版をセレクトしてください。

最近、現代ギター社から出版されたものは原典版に近いです。



ただし、注意すべき点は、カルカッシ25のエチュードの「教育的意図」を提案したのは、ミゲル・リョベートであるということです。リョベートによる運指によって、このカルカッシ25のエチュードは「近現代ギターテクニックを学ぶための最良のテキスト」になったと言えます。

なので、全音から出版されている版は、その運指のほとんどにおいて「ミゲル・リョベートの運指」を採用しています。なので、この版も是非学ぶべきであると私は考えています。


 

もちろん、現代ギター社版には「原典版」としての良点がたくさんあります。右手左手のフィンガリングも原典は極めて少ないですので、自分で優れた運指を探っていくという使い方ができます。また現代ギター社版には、佐藤弘和氏による優れた解説が載っていますので、音楽的な理解を育む上で最高のテキストになります。

…私個人としては、まずは全音版(つまり、リョベート版)でスタートして、その後、しばらく間を置いてから、原典版(現代ギター社版)で学び直すのが良いのかなあ…と。

いずれにしても、今回、セゴビア編20のエチュードが再版されたことはうれしいことです。きちんとセゴビアの巨匠のワザを学ぶ教材が残って行くべきだと思いますし、その機会は失われてはなりません。

そして、版(編)について、きちんと皆さん学んでほしいと思います。それにはギター史の正しい知識が必要となってきます。余談にはなりますが、7月から(公社)日本ギター連盟主催の「ギター史&和声学ワークショップ」がスタートします。興味が有る方は是非、参加してください。今回で4年目となりますが、今回はより実践的な知識を提供したいと考えています。版や楽譜について…十分な情報を提供したいと考えています。



 

名ギタリスト勢揃い!(ギター連盟ガラコンサートのお知らせ!)

2014年7月10日 五反田文化センター音楽ホールにて、「ギターガラコンサート in 東京 2014」が開催されます。
東西ギタリストの交流を記念して実施されるコンサートです。(主催:公益社団法人日本ギター連盟)

デュオ、トリオ、そして独奏…いろいろな組み合わせで、総勢19名のギタリストが演奏いたします。 

「ギターガラコンサート in 東京 2014」が開催されます。
2014年7月10日(木) 午後6時開演
五反田文化センター音楽ホール
全席自由 4000円
主催:公益社団法人日本ギター連盟
問い合わせ:03−3438−1819(日本ギター連盟)

※当教室でもチケットは扱っております。ご予約も承ります。メールにてご連絡ください(tomikawaguitar@gmail.com)

EPSON013




















 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ


 
レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ