今日、生徒さんが「遊び」で持ってきた楽器を紹介・・・。

ああ、可愛い・・・。

ブラギーニャ1

 

 

 

 

 

 

 

裏もどうぞ。

ブラギーニャ2

 

 

 

 

 

 

ウクレレの原型であるポルトガルの「ブラギーニャ」という楽器です。(もちろんレプリカです)

手持ちの資料「民族楽器大博物館」(若林忠宏著)に載っている、カバキーニョ(ポルトガル)に似ています。このカバキーニョがブラジルに渡って、そのままカヴァキーニョになり、ハワイに渡ってウクレレになりました。

この同じ本の「ヴィオラ」の項に、ヴィオラ・ブラグエーサという楽器が載っています。ポルトガル東南部のブラガ地方の民謡のための楽器だそうです。

ということはこのブラギーニャは、そのブラグエーサのミニバージョンなのでしょうか?

写真でみると分かりにくいですが、装飾の感じがとても可愛いです。音はウクレレとほぼ同じ。

私があまりにも興味を示しているので、持ち主さんが貸してくれました。一週間はレッスン室にありますので、興味のある方はリクエストしてくださいね。

 

さて、楽器の話題になったところで、先日コンサートを行ったカルステン氏の楽器の写真もアップしておきます。11弦ギターです。

11弦ギター

 

 

 

 

こう考えてみると、ギターファミリーはいろいろと変貌を遂げていますね。

弦が増えたり、減ったり・・・形も様々ですが、どの楽器を見ても魅力的です。

やっぱりギター(&そのファミリー)は奥が深いなあ・・・。

 

BLOGランキング(応援よろしく!)

音楽ブログランキング