妙なタイトルですね。
あれこれやっています。近況報告です。
来週は発表会です。プログラム作成遅れてます。ごめんなさい!
生徒さんにお渡しできるのは明後日以降になります。
さて、10日土曜日はレッスン後、今回の発表会のゲストである井上仁一郎君のデュオのリハーサルでした。曲はカルッリのOp.106です。
渋いです。
井上君のブログにリハの様子があります。
http://blogs.yahoo.co.jp/jin_ichiro_inoue/archive/2009/10/12
(ピザの写真、美味そうです。)
18日(日)の発表会は誰でも無料で入れます。たくさんのご来場お待ちしております。
さて、11日(日)はひさしぶりに新大久保クロサワ楽器へ。数年ぶりかも。ブラーボさんと池田君のコンサートでした。とっても楽しかったです。
その後、「プチ打ち上げ」です。新大久保の韓国料理屋でブラーボさん&慎司君と午後3時からビール&韓国料理。
その後、恵比寿にて稲垣稔さん+ギター関係者にて飲み会。稲垣さんとはきちんと話をしたのは初めてでした。これも楽しい飲み会でした。
このメンバーに、「バルセロナ楽派」(?)の後輩ギタリストの大島君もいました。ちょっとびっくり。
その後は製作家、尾野薫さん宅にて、また飲みなおし…。朝方まで。
12日。当教室主催の「池田慎司ギターテクニック講座」です。素晴らしかったです。夏に池田君と相当左手のテクニックについては研究しましたが、私のアイデアもしっかりと消化して、説明も分かりやすい!!
「並行型」「12型」「34型」に分類するところは夏に行なったあづみ野ギターアカデミーでのテクニック講座と同じですが、そこに実践編が加わります。実際に楽曲の中でどのように応用していくか…。そのあたりがじっくりと説明されていました。
詳しいレポートは尾野桂子さんのブログでも紹介されています。
http://blog.livedoor.jp/ono_guitar/archives/1062190.html
その後、場所を移し、「あづみ野ギターアカデミー」のビデオ鑑賞会!
15名もはいれば、満席のスペース。ビデオが見れて、食べ物は持ち込み自由。ゆったりと楽しみました。
編集したのは尾野桂子さん。素晴らしい編集力。お笑いセンス、あります。
みんなで、楽しく見ました!
さて、シメはギター演奏です。初見デュオでしたが…うまくいったかなと思います。ソロは池田君で。「聖母マリア頌歌集」。素晴らしかったです。ヴィジャネスカ=ヴィジャンシーコという図式で、終わった後、盛り上がりました。やっぱりお互いスペイン育ちです。
その後は、また打ち上げです。このビデオ鑑賞会の終わりごろ、これもまた「バルセロナ楽派」の後輩ギタリスト、栗田君が合流。実は初対面。好青年!
帰国したばかり。彼は私の師匠であるアレックス・ガロベーの弟子です。ということは兄弟弟子ですね。アレックス門下は日本では少ないので、貴重です。会えて本当に嬉しかったです。
(実は昨日の「バムを探せ!」は栗田君のリクエスト!)
…という感じの飲み会続きの連休でした。
でも、ちゃんとギターも弾いて、聴いて、教室行事もやって…働きました。そして、なによりも色々な人に会えました。
そんな充実した連休でした。
10月14
記事検索
人気記事(画像付)
演奏会情報
体験レッスン
ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
Categories
サーキュレーション
TagCloud
- 19世紀ギター
- AcousticLadyland
- CD
- ladyland
- あづみ野
- あづみ野ギターアカデミー
- ねこぢた
- まとめ
- アコレデ
- アルカンヘル
- アルベニス
- アレンジ
- アンサンブル
- エチュード
- カルッリ
- ギター
- ギターコンペティション
- ギターデュオ
- ギター教室
- ギター史
- ギター奏法
- ギター連盟
- クラシックギター
- コンサート
- スペイン
- スペインギターフェスタ
- セゴビア
- ソル
- タッチ
- チャリティ
- テクニック
- テクニックノート
- テルツギター
- デュオ
- トリオ
- バロックギター
- ビウエラ
- フルート
- ブログ
- ホセ・ルイス・ゴンサレス
- マスタークラス
- ヤマハ
- ユベントス
- ライブ
- ラス・マノス
- ラスマノス
- リオリコギターアンサンブル
- リコーダー
- リサイタル
- リズム
- リハーサル
- レッスン
- レッスン覚書
- レッスン覚書ミニ
- レパートリー
- ワークショップ
- 安曇野
- 運指
- 演奏会
- 音
- 音楽
- 音楽表現
- 歌
- 楽器
- 楽譜
- 岩崎慎一
- 教室
- 教室行事
- 月イチ
- 現代ギター
- 公開レッスン
- 高橋明日香
- 国分寺クラスタ
- 左手
- 執筆
- 生徒
- 石塚裕美
- 奏法
- 大阪
- 大泉学園
- 弾き初め会
- 池田慎司
- 爪
- 天真庵
- 藤井眞吾
- 藤沢エリカ
- 日曜ワークショップ
- 発表会
- 表現
- 表現法
- 富川ギター教室
- 富川勝智
- 編曲
- 忘年会
- 予定
- 林祥太郎
- 練習法
- 連載
- 録音
- 和声学