ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

ギター&ギター関連グッズ

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

2010年6月4日から6日までのレポート

ひさしぶりにちゃんとしたブログを書きます。

ホームページのほうも4ヶ月ぶりに更新。どうにもこうにも3月以降プライベートとオフィシャルの仕事のほうが多忙すぎました。スケジュールや月イチ講座の日程などをアップしましたので、是非ごらんください。

富川ギター教室ホームページ

二月以降放置状態であった「レッスン時間空き情報」も更新しました。春、新学期を越えて、とりあえず安定状態です。土曜日は現時点で満席ですが、平日の午後はやい時間は比較的空いています。

お気軽にお問い合わせ下さい。

さて、先週末は九州から池田慎司君がやってきて、本番3レンチャンでした。

そのレポートをお送りします。

6月3日:池田君着。楽器のことを考え新幹線で来ました。だらーりとリハ。とはいっても、存分に弾きました。うん、楽しいですね、リハとはいっても。次の日からのプログラミングなどを考えながら、いろいろ譜面弾きました。

6月4日:押上の天真庵での本番でした。午後7時30分からの本番。早めにいって、東京スカイツリーを記念撮影。だいぶ大きくなりました。

5109928b.jpg












天真庵ではもう数回ライブをやらせてもらっています。いつも、良い雰囲気のなかで演奏させていただいています。空間というものの「魔力」をしった初めてのライブ会場かもしれません。

その日は思いつきでディアベリの曲をテルツギターを使って演奏もしました。

そのほか、藤井眞吾先生の「はじまりの音楽」からメドレー風で!

楽しくライブできました。

6月5日:午前中は時間があったので、翌6日の生徒達の合奏を見に行こうということになり、行きました。もともとは私の生徒の宮島君がしきってくれる予定でしたが、急遽池田君が指導を。当日だけの指揮だけでは怖いということでポイントを絞って方向性を定めていました。

宮島君もしっかりとアンサンブルをまとめてくれていたようです。その前提があっての池田君の指導であったと思います。

夜は蒲田のアプリコで「手塚ギター教室発表会」のゲスト演奏!・・・というお仕事。

e812afa9.jpg












立派だー。

綺麗でした。そしてホールの響きも素晴らしかったです。しかし、手塚先生は私の師匠でもあり、池田君にとってはスペイン留学のきっかけを作ってくれた人です。

緊張しましたー。いやあ、ほんとひさびさに、がちがち・・・。

いつまでたっても、師匠の前で演奏するのは度胸がいります。

で、打ち上げは盛り上がりました!!(いろいろな意味で)。とっても楽しかったです。やっぱり「古巣」に戻ってきた印象があります。手塚先生のところでは、まだ私は「とみかわくーん」扱いですが、それがとっても心地良いです。

6月6日(日):いやあ、劇的な午前中でしたね。詳細は池田慎司さんのブログをどうぞ。(詳細はふれません。企業秘密)

で、午後は、教室の第22回発表会。そのゲストコンサートとして、僕と池田君のデュオです。楽器は2台ともアルカンヘル!

やはり違います。なんども池田君とは合わせていますが、音の密度が・・・。

サロンテッセラ写真













あと、そのコンサートの前に、池田君指揮で、松岡滋さん作曲の「やわらかなうた」の合奏もありました。以下はリハーサルの様子。

bb7073e0.jpg












本番は客席で聴きましたが、ノリのある、そしてしなやかな良い演奏でした!さすがー、池田君。

・・・ということで、15名ほどで打ち上げ!

三軒茶屋の宮崎地鶏のお店!美味しかった&くつろげました。

その後、池田君と朝方までギター談義。おもにアルカンヘルの鳴らし方レクチャーみたいになりました。アルカンヘルという楽器は長く付き合わないと鳴らし方が分かりにくいけれど、こつを掴めば、「これほど鳴らしやすい楽器はない!」という結論でした。

これは、分からない人には一生わからないでしょうね。

使って見なけりゃわからない・・・ともいえますが。


という感じで、充実した先週末でした。








BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

新作テルツギター初お目見え!

テルツギターライブ

あいかわらず、こっそりとギター界を生きています。

またマニアックな企画をやってしまいました。演奏曲目もマニアックなら、実は「企画」もマニアックです。

おそらくクラシックギター界初!という企画をやってしまいました。

残念ながら、アーカイブが未処理・・・後半は音声のみ・・・という残念な結果になってしまったのですが、リアルタイムで楽しんでくださった方からの「声」は充分に届いています。

詳細は共演者の「尾野桂子のブログ」のほうで。

http://blog.livedoor.jp/ono_guitar/archives/1369223.html

というわけで、コンサートプログラムは以下でした。

ジュリアーニ:12のレントラーOp.92
ペトレッティ:喜遊曲
ディアベッリ:変奏曲 Op.57

ディアベッリ:第4セレナーデOp.96より「行進曲」
メルツ:3つのエレジー
ジュリアーニ:ボトポウリOp.67

オール「テルツギター&19世紀ギター」レパートリーです。

まだまだ未知のレパートリーがこの組み合わせにはあります。

テルツギターはクラシックギター製作家である高橋達男さんによるもの。プラッテン夫人為書きラベルのオリジナルテルツは今回はお休みで、現代の製作家による「富川勝智コンセプト」のテルツギターを演奏に使いました。

初お目見えです!

うーん、実にくっきりとしたカツゼツをもつ楽器だと感じました。もうちょい弾きこんで、幅を出していこうと考えています。

それにしても、ちょい前までアルカンヘル(モダンギターね)で演奏会をやっていたので、切り替えが・・・なんといってもスケールが違いますからね。指をせまっこくするのもなかなか技術がいるのです・・・。


しかし、デュオっていうのはいつやっても楽しいですね。

あと、ジュリアーニのOp.67は「のだめブーム」の今だからこそ、受ける!・・・というのを実感。ジュリアーニの遊び心満載の楽曲ですね。さあ、みなさん弾きましょー!・・・といってもやはりテルツでないと演奏しにくいです。

なので、みなさんテルツを買いましょう!・・・といい続けたギターコンサートでした。

さて、これからは5月14日のGGサロンコンサートに向けて、また「おっきなギター」に戻ります。うーん、がんばります!!


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

荻窪ミニヨンでのライブ〜晴れた!


ラスマノス20100424



先週の土曜日になりますが、ギターデュオ「ラスマノス」のライブが無事終了いたしました。

演目は横浜公演と一緒。

会場は荻窪ミニヨンです。

実はここで、演奏するときはほとんど雨降りでした。今回は久しぶりにお天気!

そうすると、やはり音が変化しますね。楽器というのは本当に面白いものです。音がすっきりと前にでる感じがします。

雨の日は雨の日で、こういうクラシック喫茶のようなところでやるのには、風情があるものなのですが、やはりギターというスペイン生まれの楽器にとっては、晴れているほうがいいですね。

特に我々が使っているアルカンヘルという楽器は、湿気を嫌います。生粋のマドリッド生まれの楽器ですから。

というわけで・・・非常に楽しく弾けました。

やっぱり、音がすっきりと抜ける感覚っていうのは、気持ちがいいものです。


さて、実は6月にラスマノスで小田原での演奏会が決まりました!

6月27日(日)です!場所や詳細は追ってお知らせします!!




BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

昨日は・・・タレガの誕生日

昨日11月21日はフランシスコ・タレガの誕生日でした。

「アランブラ宮殿の思い出」や「ラグリマ」などクラシックギターの名曲をたくさん書いたギタリストです。

タレガ

上記の写真は1899年に書かれたタレガの肖像画。もちろん印刷のものです。

同じ誕生日のギタリストに我が友人の池田慎司君がいます。おめでとうございます!いいなあ、タレガの誕生日と一緒っていうのは。


ちなみに私はジュリアン・ブリームと同じ誕生日。7月15日です。

なんだかちょっと渋めですが、ブリームの音楽は大好きなので、それに気づいたときはちょっと嬉しかったです。
 

BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

こっそりと悪戯・・・足台

昨日のレッスンで、こんなことをやってみました。


足台



約2名ほどは「あれ?これ変ですね!」と気づいてくれましたが・・・。

残りの生徒さんは何も気づかずにふつーに左足を足台にのせてレッスン開始!

だれかひとりくらい、右足をのせてほしかったなあ・・・。


上記、K&M社のクラシックギター用足台。ごく初期のみ(おそらく)デザインミスで上記のような右足が書いてあったのです!

先日、知り合いの音楽家の方(その方は古楽器奏者)から譲り受けました。

レアアイテムです。

みなさんも街で在庫品が万が一見かけたら、買いですよ!!(何故?)

BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ