ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

日本ギター連盟

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

師走とはよく言ったもんで・・・

12月もほぼ終わりそう。
師走です。ボヤーっとしていると2024年に突入しそうなので、今月のことを軽くまとめておきます。

東京国際ギターコンクール関連のイベント無事に終了しました。昨年より公益社団法人日本ギター連盟の代表理事に就任しております。ということでイベント関連ではとにかく動くことが多い。本選の審査や表彰式での役割もそうなのですが、実は「コンクール運営担当理事」という職務もあるので、会場との打ち合わせや当日の裏方的なこともやることがたくさん。祝賀パーティーの会場設定や進行などなど。
IMG_8762










もうたくさんやることあるわけです。
同時進行で次年度のコンクールの準備やギターコンペティションの準備もやっているので、結構大変。とはいえ、イベントが終わると「わー!良い内容のコンクールだったなー」とか「若手の推薦コンサートもレベル高くて来てくれた人も楽しんでくれていたようだなー」と思うと、次も頑張るかーとなる。

昨年度の優勝者のフィリッポス・マノロウディスくんの演奏会も大好評で、それも良かった。途中体調不良でそのあたりのケアもしてやらなきゃいけないということもありましたが、本人の地中海的なおおらかさに助けられたというか…まあ元気になって帰国したようなので何より。
IMG_8811










自分の演奏の方は西荻窪の音や金時さんでイベロリベロとして。
IMG_8915
















今回はセファルディー音楽で。なかなか面白いアプローチできたと思います。来年はライブを控えめにしてレコーディングでもしようかねーなんてメンバーと話をしています。

教室の忘年会などもやりました。数年前くらいから「弾き納め」も兼ねていて、とりあえずみんな何か弾いてもらうことにしています。弾いて、飲んで、食べて。
IMG_8948










そんな表立ったイベントの裏でもたくさんやるべき作業が(連盟としてもギタリストとしても)あります。そしてこの時期に多いのはレッスンのお問い合わせ。ワンレッスンも、体験レッスンも多い。そして入会者が結構いるのもなぜか12月なのです。

飛び込み需要???・・・ハッキリと理由はわからないのですけどね。

そして、現代ギターにも連載しているので、いい感じで締め切りが迫る 苦笑。12月は年末進行なのでちょい早めに提出するのです。出しましたよ。ふふふふ。





1/5ギターコンペティション東京甲州大会

1/5は公の場でのお仕事初日。
ギター大好きみんな集まれ ギターコンペティションの審査でした。

IMG_5361























会場は初めて使用する「荏原区民ホール」です。音響もよく綺麗な会場。キャパも出場する方には程よい緊張感でよかったのでは。

審査を担当したのは以下5名
萩野谷英成 富川勝智 坂野直人 柴崎建司 林祥太郎

かつて関東の大会は埼玉も横浜も千葉も一緒に行っており、70名近くが出場・・・というものでした。第一回からずーっと審査しておりましたが、この人数を1日で…というのはなかなか重労働でした。そのこともあってまずは横浜方面(神奈川)が分離して、それから埼玉、千葉と地区大会を増やしました。

そのこともあって関東甲州大会は今年は30名弱でしたので、じっくりと審査することができました。出場者それぞれの「よい点」と「もう一歩な点」を考えながら。地区大会は審査員からコメントが届きます。そのこともあるので、審査員全員そのことを意識しながら聞いています。


私の生徒さんも出ましたが、三瓶さんが金賞で全国大会。ヤマハ銀座ホールで弾ける!と喜んでおります。

rTwEC7GhQiqMw%qSOSOPaw


















審査員の林祥太郎くんと。あ、ちなみに三瓶さんも林くんも二人とも僕の弟子なので、同門の兄弟弟子ってことになります。

最後の富川ギター教室関係者で記念撮影。

jJpAiZ%9TCy+7cFLAdb%Nw


















全国大会は、3/21 銀座ヤマハホールで行われます。ぜひみなさん聴きに来てください。全国のアマチュアの腕自慢が集まります!







明日はギター大好きみんな集まれギターコンペティション東京大会!

ギター大好きみんな集まれギターコンペティション…なんと長い正式名称。
とは言え、日本初の「地方予選あり」の正真正銘の全国規模のアマチュアコンクールとして根付いてまいりました。もう12回目。僕も第一回目から地方大会、全国大会と審査をしております。毎年年始はこれから仕事スタートということが多いのです。

mvfBZdoYQ8Gu33%y7gKq4g






























1/5 東京甲州大会がスクエア荏原にて行われます。
各地域で予選が行われ、金賞受賞者が全国へ。全国大会は3/21Yamaha銀座ホールです。

どの地方も1月中に行われます。

このギターコンペ、始めたばかりの頃は「1月だと正月明けすぎて、人が集まらないのではないか?」と危惧しておりましたが、出場者の方の意見を聞くと「正月ボケしなくて良い」というのが多いのです。

僕の生徒さんも毎年出ている方がいますが、「年末年始と緊張感があり、だらけなくて良い」という方がほとんど。その意味でも僕も積極的に出場を勧めています。

教室によっては「弾き初め会」でちょっと人前で弾き、正月ボケを一掃!…というところもありますが、本番っぽい本番にかなうものはありません。

かくいう富川ギター教室も弾き初め会を1/6に行います。ということはギターコンペに出る方は年始は二日連続で人前で弾ける!ということですね。これは上達できる。

人前で弾くことは最高の訓練です。というよりは、「人前で弾かないと上手くなりません」。これはむかーしから言われていることで、兼好法師も第150段で述べています。「上手くなってから人に聞かせたい」というかたはなんらかの自意識過剰に陥っていることを兼好法師は指摘しているのですよね。

兼好法師のこの段はとっても深い文章です。

とは言え、誤訳も結構多い。最近、こんなブログ記事見つけたので、しっかりと吟味して読んでみてくださいね。

何れにしても、客観性を保ち、自分を信じて地道に練習することが王道です。

明日のギターコンペ、みなさんの素晴らしい演奏を楽しみにしております!




11/14 ギター連盟ガラコンサートのこと

(今年のことは今年のうちにアップ!vol.11)
久々にギター連盟での「ガラコンサート」がありました。
ガラコンサートは交流の場でもあります。普段、なかなか聴けない巨匠たちの演奏をドバーッとまとめて聴けるのも楽しいし、勉強になるのです。

僕は山内淳さんとデュオで出演。リョベート編アルベニス「エヴォカシオン」。組曲イベリアからのアレンジものですが、実によくできているアレンジです。難しいですが。リハの段階からすっごく勉強になりましたし、久しぶりにラローチャをはじめとする名ピアニストたちの録音を聞き直しました。

スペイン音楽、素晴らしい!

演奏中の写真は手元にないので、終演後の記念撮影をご紹介。

IMG_4834





















クアトロパロスと荘村清志巨匠とこっそり林祥太郎。
IMG_4838


















久しぶりの師匠と弟子の2ショット。
IMG_4848



















神戸の巨匠、山崎繁先生との2ショット。
IMG_4849



















渋谷環先生とも。
IMG_4852


























ギター連盟若手との3ショット。北田奈津子ちゃんと、松澤結子ちゃん。二人とも大活躍中です!

IMG_4853


3/18ギターと和声のワークショップ(&次回のお知らせ)

日本ギター連盟が行っている「ギター史と和声のワークショップ」の今期4回目の講義が3/18に行われました。

実は今回で坂場氏の和声の講義は一冊の教科書が終わりました!「和声と楽式のアナリーゼ」が最後まで終了というわけです…次回5回目は「復習」もしくは「今までわからなかったことのリクエスト講義」になると思います。

IMG_1980











さて、ギター史のほうはタレガから1945年あたりまでの部分をチェック。タレガ時代からの爪奏法と指頭奏法の変遷を「音楽美学」的な観点から講義してみました。

IMG_1982








次回のギター史の講義は1945年以降〜現在まで扱ってみようと思います。

さてさて…隔月で行ってきたこの講義ですが、次回は「6月」になります。期日は6/17。場所はまだ未定ですが、港区内の施設になると思います。詳細は下記のホームページをチェックしてください。

ギター史と和声のワークショップ

次回で今期のラストとなりますが、今まで参加していない方でも是非お越しください。ギター史は途中からでもわかりますし、和声も「ああ、こういうことを勉強していたのか」ということがわかるだけでも意味があることだと思います。1500円と安い参加費ですので、是非多数の方のお越しをお待ちしております。



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ











レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ