ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

レクチャー

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

技術に飲み込まれないために〜慌てず急げ

ギターの演奏技術ってなんなんだろうかーと最近よく考えている。

最終的に「技術に縛られない」ことが良いのだろうなとは思う。
優れた技術は目に見えない。そして巨匠たちのテクニックもすでに本人の目にすら見えなくなっている(動きが自動化されている)ので、言葉で説明するのが苦手な人が多い。

僕はその辺りが歯がゆくて、自分のテクニックを一生懸命分析して、自分の演奏や生徒さんへのレッスンで確認して、整理してきたような気がする。

おかげさまでギター奏法に関してはテキストを出版させていただいたり、セミナーやワークショップの依頼をいただいたり。ありがたい。

で、最近よく質問されるのは「先生って演奏の時も技術のこととか考えているんですか?」と。答えは「考えてない」。

自分の本番の時に「手のアングルは〜」とか「左手の押弦アクションは〜」なんて考えている暇はない。(考えている人っているのかしら?)
練習している時もそうですね。うまく弾けないなーってところがあればもちろん分析します。分析して、こうやれば弾けるなっていうのを見つける作業をして、定着しちゃえば忘れてしまうもんです。

ギター曲の難しい部分って基礎的な技術があればクリアできちゃうもんです。左手のポジションがしっかりと安定していること、左手の押弦と離弦のアクションが正確にできていること、右手のフォームが安定していること、などなど。

それなりに意識して「かた」を作っているプロセスは大切ですし、折に触れてその技術という「ツール」をより良い道具にしていくことは大切です。

こう書くと「結局、基礎技術がないとダメなんじゃないかー」と思う方も多いですよねー。そして、実際基礎練習ばかりに時間を割いてしまう人や、曲を弾いていても右手や左手の不正確なアクションが生み出すミスにばかり気を取られて楽しくない・・・って人が出てくるのです。

だから、生徒さんにはとりあえず弾いてみたい曲を弾いてみたらいいよ!ということにしてます。そこから「ああ、ここがもっと音楽的にスムーズに聞こえたらなあー」という欲が出てきたら、その解決法を探すのが良いのです。

基礎技術が先か、曲を弾くのが先か……というのは「卵鶏問題」みたいなものです。どっちが先ってことはない。

だから「慌てず急げ」という言葉が好きなんです。

細かい技術的な部分にこだわりすぎると前に進めなくなります。楽しくない。
かといって適当に曲を弾き流すだけでは良い音楽は作れない。楽しくない。

だから、細かい技術的な部分に拘りつつも、曲を弾く(音楽をやる)楽しみを持ち続けた方が良いのです。

理想な安定した技術ツールを持っていて、それを忘れるくらい体にシステムとしてインストールしてしまうことです。そうすると音楽に集中できます。

だから、クラシックギター演奏技術に関する動画や連載など山のようにアップしたり、セミナーをやったりしています。結論からすると「さっさと基本的な道具揃えちゃいなよ」「そして、音楽を楽しむこと、音楽を作ることに集中しましょう」ということなのです。

なので、是非、今ユーチューブにアップしている「ホセ・ルイス・ゴンサレス ギターテクニックノート」講座は見て欲しい。



ここでも「慌てず急げ」と言ってます。

そして、来年から技術ツールを徹底的に磨くためのセミナーもスタートします。

こちらです。

2024ワークアウト講座jpg






















現代ギター社でのシリーズセミナーです。一回ごとに完結する講座になっていますが、全部でるとむちゃくちゃ実力つきます。ツールがピカピカになります。
使用テキストはこちら。

【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾くクラシックギターワークアウトブック
富川 勝智
ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス
2022-01-26



セミナーについての詳細はこちらで確認してください。そして是非申し込みしてください。







余地を残す〜GG学院セミナー 4/22にやります!

さて、今日は午後からテキスト作り。
4/22にセミナーをGG学院でやるからです。

学院セミナー2023


























↑お申し込みお問い合わせはこちらのリンクからどうぞ〜

今までたくさんワークショップやセミナーをやってきましたが、いつも思うのは「どのようなレベルの人が来ても学びがあるような内容にすること」なのです。

ギターを始めて1年くらいでも、20年弾いている方でも、初心者でもプロでも…どのようなレベルの方でも「何かを持って帰ってもらう」内容にすることが目標。

音楽の学びにレベルってあまり関係ないのです。基本的なところはシンプル。そしてそのシンプルなところからどうやって表現に結びつけていくか、または技術に結びつけていくかは「かた」の応用でもあるので、プロでも説明が難しい部分ではあるのです。

だから、テキストには余地を持たせるように工夫します。あとは現場で受講生の方の様子を見ながら、基本を繰り返しても良いし、もう少し深いところまで持っていってもいいという具合に考えてます。

逆に考えるとそういうテキストを作るって割と手間がかかるんです。今までたくさんこの手のものを作ってきたので、得意ではあるのですけど。教本を書くときだって、やはり読み手の大体のレベルは想定しますが、それでも余地を持たせないとダメなわけで。

そんな感じに夜中までかかってツブツブとテキストを作ってます。

というわけで、まだ申し込みできますので、みなさん是非お越しくださいねー!
待ってます。

表現についてもう一歩伸び悩んでいる方は来ると良いと思います。自分で表現を作っていくことができない方も是非来てください。
普段の僕のレッスンでも断片でしか教えられない内容です。まとまって教わることができる滅多にない機会だと思いますよ。普段僕に習っている人も、もちろんそうでない方も、是非受講してみてください!






基礎力とは?〜奏法の哲学

連投ブログで申し訳なし。

明日はワークショップで「基礎力点検」を行います。興味のある方どなたでもご参加ください(教室在籍者以外の方も歓迎)。




テキストも作りました。練習の仕方、右手の基本、左手の基本…先ずはこれら三つを確認します。基本というよりは「基本的な考え方」かもしれません。基本はこの練習だよーというよりも「こういう風に考えましょうね、なぜならば…」というところからスタートします。

漠然とでも「正しい奏法ってどうやったらアプローチできるの?」っていうところからスタートしようと思います。そこから基礎練習を教えます。具体的に日々の「基礎練習」の例を提供。その基礎練習をしながら、最初の「基本的な考え方」を取り入れていけば、基礎練習は無限大のバリエーションを持ちます。

そして、本当に”使える”基礎力となっていくわけです。

そんな感じでワークショップ行っていきますので、練習に不自由を感じている方、本当にこの弾き方であっているの?と疑問を感じている方…是非とも参加してみてください。当日会場に来ていただければオッケーです。


楽譜にある情報を取り出す!〜日曜ワークショップのご案内

3/20の日曜ワークショップは「音楽力を伸ばす読譜のコツ」とタイトルをつけました。
詳細はこちらです↓



全くの初心者から上級者と呼ばれるレベルの人、プロ志望の人まで様々な人を教えていますが、どの人にも足りないのが正しい読譜の仕方。

知識レベルのものは楽典などを読んで勉強すれば良いのですが、”どのように音楽を感じるのか?”ということについてはなかなかきちんと教わった人は少ないようです。

実際にプロですでに活動している人にレッスンをすると、リズムや拍節などの意識が感覚的でしかないことがほとんでびっくりすることが多いのです。

ビートとは何か?…拍節とは何か?…楽譜から何を読み取っていけばいいのか?…このようなことをきちんと教えているギター教室って少ないのでしょうね。

初心者の人にこそ、こういう「音楽の基本のキ」を早めに頭の中に叩き込んでおいてもらいたい。そんな気持ちもあって、このワークショップをやってみることにしました。

もちろん、上級者の方、プロで活動中の方も是非ご参加ください。多分、今までどの先生も教えてくれなかった「読譜のポイント」が山ほどあるはずです!
楽譜からどのくらい情報を引き出すかを学んでください。


そしてそして…宣伝なのですが、このワークショップの後は駒沢大学駅近くにあるM'sカンティーナで「ラジオの公開録音」があります!お時間ご都合の合う方はぜひ!!!

ラジオの公開収録後は益田正洋さんとのミニコンサートもございます。気楽にお越しくださいね!
(公開収録イベントですので、是非ご予約を!)

20220320駒沢六弦























<富川勝智「駒沢六弦倶楽部 2022年4月」>
クラシックギタリスト・富川勝智が隔週でパーソナリティを務める新ラジオプログラム<駒沢六弦倶楽部 (神戸コミュニティFM「FM MOOV」2022年4月スタート)。その公開録音(4月2週分)とミニコンサートの二本立てイベントを開催いたします。今月のゲストは!<益田正洋>さん!終演後にゲストを交えた乾杯トークもあります。皆様のご来場御待ちしています!

日時:2022年 3月20日(日)
   19:20開場/19:30開演/20:45終演予定
MCパーソナリティ:富川勝智 (クラシックギター)
ゲスト:益田正洋 (クラシックギター)
会場:東京・世田谷「M's Cantina (エムズ・カンティーナ)」
   世田谷区上馬4-4-8 新町駒沢ビル 2F
   (東急田園都市線・駒沢大学駅 西口徒歩1分)
料金:2,800円 (自由席・ドリンク代600円別途/乾杯トーク600円UP)
ご予約&お問合せ:「エムズ・カンティーナ」03-6450-8111(24h留守電対応)
主催:moment/エムズ•カンティーナ
---------
益田正洋(ますだ まさひろ)長崎県生まれ。ジュリアード音楽院修士課程にて学ぶ。クラシカルギターコンクールにて史上最年少で第一位をはじめ、国内外のコンクールにて数々の賞歴を重ね、音楽祭やガラコンサートでの客演など意欲的な活動は多岐にわたる。発表したCDは約30枚におよび、レコード芸術、各新聞など各メディアからも支持を集める現在最も精力的に活動する日本を代表する実力派ギタリストである。
---------
■番組情報
タイトル:駒沢六弦倶楽部
出演:富川勝智、Nao (隔週担当)
放送局:FM MOOV KOBE(兵庫県神戸市 / 76.1MHz) http://www.fm-moov.com/
放送日:毎週水曜日 PM18:15〜18:30
※収録は東京・駒沢大学のイベントスペース、M's Cantina(エムズ•カンティーナ)にて公開収録で行う予定です。収録スケジュールが決まり次第、会場のFacebookページ( https://www.facebook.com/MsCantina/ )やSNSなどを通じて随時お知らせ致します。
※インターネットではサイマルラジオ( http://www.simulradio.info/ )、スマートフォンではAndroid、iPhoneアプリ「TuneIn Radio」をダウンロードの上でお楽しみ頂けます。



トミーの部屋第二回無事終了&そんなにすぐ効果出たの???(クラシックギターワークアウトブック)

2/2に小暮浩史さんをゲストに「トミーの部屋」第二回無事に終了しました。

こんなご時世なので、本番前に打ち上げ行っちゃえー!と。そこで猫ちゃんに出会いました。

小暮くんと30分くらいでくわーと飲んでから、本番へ。

(実は本番の写真撮り忘れたので、猫ちゃんの写真w)

今回も色々と話しました。小暮くんが珍しくターレガを弾くというので、どうしたのー?と聞くと、最近結構いいなーと思ってという返事。

プロギタリストは大体20代はコンクール受けるために、ヘヴィーな曲ばかりをレパートリーにしがちなもんです。その時期が終わって、20代後半くらいから「ギターのスタンダード曲」の良さに目覚めたりします。

かくいう僕もそうだったなーと。ダンジェロとか武満徹とか、マルタンとか。そんなのばっかり弾いていたなーと。そういう時期抜けるとタレガの小品とかそういうものの良さがわかってくるんですよね。レッスンで教えたりするとまたこれが「いいなー」なんて思うようになる。

次回の「トミーの部屋」のゲストは北田奈津子さんに決まりました。4/10駒沢大学M'sカンティーナです。16:30くらいから。また詳細決まったらお知らせしますね。ギタリストとのトーク、楽しいですよー。

で、話は変わって、今日のレッスンしていたら、ものすごく音が良くなった生徒さんがいました。

「あれー?音すっごく良くなったねー!何か変えたの?」と訊いたら、「先生が最近出したワークアウトブックやったからじゃないですかね?」と。

そんなに早く効果出るはずないだろー!とは思ったものの、どの練習をやったか聞いたら、理由がわかりました。

まだ第一日目しかやっていないそうですが、しょっぱなに「指をしっかりと振り抜いて、戻す」という練習があります。この練習をやったとき、その生徒さん”最近そういう基本的なこと忘れているなあー”と思ったのだとか。

で、やり直してみた。そして音がしっかりと鳴るようになりました。

基本って大切だなーと思った次第です。
というわけで、引き続きみなさんクラシックギター ワークアウトブックよろしくお願いしますねー!

【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾くクラシックギターワークアウトブック
富川 勝智
ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス
2022-01-26




基本が大切だよ!という意味では、明日こんなワークショップをやります。

「7つの基礎練習+2」。



後編と銘打ってますが、前編に出ていない方もぜひ。ゼロからやります。

こういうワークショップも地道に出ると効果がありますよー。毎月テーマを決めてやっておりますので、お気軽にご参加くださいませー。


レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ