ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

クラスタ

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

山下氏との写真&クラスタライブレポート

先日、フルートの山下兼司氏とのデュオライブがありましたが、ふたりの演奏中の写真がありませんでしたので、ここにのっけておきます。(山下氏のサイトからひっぱってきました。)

山下&富川リハ中

ちっちゃい・・・

まあ、雰囲気は伝わるかと。

 

厳密にいうとライブ中ではなくリハーサル中の写真なのですが。

ほんとうのライブのときの写真は、クラスタのライブレポートをご覧ください。

けっこう、的を得た田中マスターのレポートです。

 

BLOGランキング(応援よろしく!)

音楽ブログランキング

5月31日クラスタライブレポート

2007年5月31日(木)クラスタでの富川勝智ライブのレポートです。

あいかわらず、その場その場での曲目決定です。

次回は演奏候補曲リストくらいは作っていこうと思います。

以下、演奏した曲目です。

ラグリマ(ターレガ)

マリエッタ(ターレガ)

アデリータ(ターレガ)

夢〜マズルカ(ターレガ)

アラビア風奇想曲(ターレガ)

エストレリータ(ポンセ)

トリーハ(トローバ)

月光(ソル)

メヌエット(ソル)

魔笛の主題による変奏曲(ソル)

カバティーナ(マイヤーズ)

11月のある日(ブローウェル)

スペイン舞曲5番(グラナドス)

アストゥリアス(アルベニス)

プラテーロ(E.S.デ・ラ・マーサ)

死(E.S.デ・ラ・マーサ)

アンコール〜ラグリマ(ターレガ)

 

以下は写真。いつもいつも撮影をしてくれるのは生徒のKさん。

恒例(?)直前弦交換から撮影してくれました。

弦のばし中

 

弦伸ばし中(ねじれをとります)

 

 

 

 

弦交換中の私

 

弦をブリッジ側にはめます。

 

 

クラスタ演奏中1

 

この和音はエストレリータ?

 

 

 

 

クラスタ演奏中2

Aの和音だけど、何の曲だろうか?

 

 

 

クラスタ内部サイン

 

クラスタに飾っているサイン。2003年が初出演だったのですね。かれこれ4年経ったというわけです。

 

 

昨日も書きましたが、雷雨という悪天候・・・。ああ、これじゃあお客さん来ないな〜と思っていたら、20名近く来ていただきました。感謝、多謝。

演奏曲目は小品を中心に。なんとなくじょじょにウォーミングアップしていく感じがお分かりいただけるかと・・・。

MCではいろいろと話しました。ブーシェの話、アルカンヘルの話、楽器の倍音について、オーケストラの響きについて、エトセトラ・・・。

ライブというのは、アーティストの考えが理解できたほうが面白いという考えです。今回はほとんどの方が、ギター弾きだったので、ちょっとマニアックにMCをしました。

終演後は、会場にいたほとんどの人が演奏。みなアルカンヘルを使用して演奏しました。これもまた私のライブでの恒例行事。

アルカンヘルは弾き手のタッチを如実に反映します。そして、そのタッチを敏感に感じ取り、感度を変えます。そのことが、耳の良い人には実感できたと思います。

良いタッチの人の後は楽器が良く鳴ります。しっかり鳴らさなかった人の後では、楽器の音の立ち上がりが半分以下に落ちます。

 

楽器というのは、良い音がでるから高い、というわけではありません。このあたりを勘違いしている人が非常に多い。奏者のタッチに鋭敏に反応する感度をもっているのが「名器」と呼ばれる条件の一つです。

誰が弾いても鳴る楽器は、名器ではないのです。

 

そして、「切れ」とともに共存している「まろやかさ」というものが名器にはあります。「切れ」だけの鳴らし方をする人、または「まろやかさ」だけの鳴らし方をする人・・・どちらかしかできない奏者が実に多い。

どちらかに偏ってはいけないのですね。このことが理解できると、音色が変わります。しかし、この違いを耳で聴取できる人は非常に少ない。

この微妙な違いは、私にとっては非常に大きな違いとなります。そしてこの微妙な違いが分からない人は「ギターの音が分かっていない」ということになるでしょう。

私の演奏を通じて、そしてお客さんの演奏との比較において、会場にいたお客さんが、少しでもギターの音色について理解を深めてくれると嬉しいのですが・・・。

 

悪あがきかもしれませんが、そんな感じで、演奏していくつもりです。でも、この悪あがきに付き合ってくれる人には大きなシンパシーを感じます。

そんな昨日のライブでした。

 

 

BLOGランキング(応援よろしく!)

音楽ブログランキング

国分寺クラスタ終了!&「3つの法則」

昨日国分寺クラスタでの演奏が終了しました。

多数のご来場ありがとうございました!!

生徒のKさんが写真をとってくれましたので、アップします。

国分寺クラスタ名物「演奏直前30分前弦交換」をKさんは写真にとってくれていましたので、とりあえず秘伝(でもないか?)を公開。

ワインダー&富(クラスタ)

 

 

 

 

ワインダーで弦をはずしてます・・・それから・・・

ブリッジ部分の弦をしっかり・・・

 

 

 

 

 

 

ブリッジ部分の弦はしっかり(丁寧に)はめましょう!

しっかりはまっているか確認中!

 

 

 

 

ブリッジ部分の穴から骨棒へ弦がダイレクトにはいっているかどうかチェック中。

以上。なんの秘伝もありませんね・・・。

 

とりあえず一服・・・

 

 

 

 

 

 

とりあえず本番まで一服。至福のときです。

 

演奏1(クラスタ)

 

 

 

 

本番中。何をひいているのかな?

演奏中!!(消音)

 

 

 

 

1曲弾き終わって消音中。個人的に曲の最後は親指内側で音を消すのがすきです。

・・・というような具合のライブでした。

ポンセ、ターレガ、デ・ラ・マーサ、ブローウェル、レイ・ゲーラ、トローバといろいろ弾きました。

今回の個人テーマは音のまとまりの捉え方でした。フレージングとは若干別の話で、いくつかの音をどういうまとまりで組み合わせるかというものです。

最近リョベートやセゴビアをきいていると、キメとなるフレーズを「3つ」のまとまりで捉えているような気がしてならないのです。

特にセゴビアの「ゴヤの美女」やリョベートの「アメリアの遺言」などは、そのように聞いてしまうと、そうとしか聴こえない!というふうになってしまいました。

これを最近、練習するときに「“3つ”の法則」として勝手に、いろいろな曲で実験しているわけです。

それが本番でどう効果を発するのか?・・・みなさんいかがでしたでしょうか?

違いが分かったかな?

 

次回、クラスタのライブは12月28日です。「弾き納めライブ」ですね。

明日に向けて・・・リハ&リハ

明日は本番です。
場所は国分寺クラスタにて。
午後7時30分スタート。
出演者が3人なので、それより入場者が少ないとさびしいです。
ですから、たくさんのご入場よろしく!
 
で、明日が本番なのでリハ&リハ。
「リハ&リハ」なのは、児玉デュオと楠デュオがあるから。
 
児玉デュオの曲は、ソルの幻想曲54bis。名曲であります。
名曲であるから、普通に弾けば「美しく」響きます。
それでも、なんだか意味不明な部分が必ずあるもので、その「意味が分からない部分」をアゴーギグを変化させたり、アティキュレーションを変えてみたりして「意味あるもの」にしていきます。
 
こんな作業、一人の練習の時にやっておけ!という方もいるでしょうが、合わせるほうが、分かりやすいものです。
 
楠デュオはビートルズの「ペニーレーン」「フール・オン・ザ・ヒル」。
ペニーレーンが音数が少なく、雰囲気つくりが難しい。
フール・・・の方は、デュオなのに、トリオみたいなアレンジで、逆にふくらみがある演奏になる。
前の日なのに、一曲追加しました。明日の直前リハで、うまくいくようなら公開!します。
 
とまあ、午後はリハづくし。
 
明日のソロはどうするか・・・今からちょこっと検討。

6月17日国分寺クラスタ・タイムテーブル

来週の金曜日、17日に国分寺クラスタでライブを行ないます。
普通のライブとは違い、3名のクラシックギタリストによる
「トリプル・ジョイント・ライブ」です。
 
各々のソロ、
全組み合わせでのデュオ、
全員でのトリオ・・・という内容です。
 
今日はそのリハということで、初めて3人全員集まったわけですが、
一応タイムテーブルを決めようということで、以下のように決定いたしました。
 
楠ソロ
児玉&楠
児玉ソロ
(休憩)
児玉&富川
富川ソロ
富川&楠
トリオ
 
・・・以上のようになっています。
前半、私富川の出番がありませんが、その間に客席でお酒を飲みすぎてしまわないように如何にセーブするかが今回の課題となりません。
(飲まなきゃいいのだけど・・・)
 
レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ