ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

体験レッスン

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

体験レッスンのメモ帳〜教室の歴史を思い出す

渋谷で教室をスタートして早15年。

たくさんの生徒さんを教えてきました。長く続く人、すぐにやめてしまう人、プロになっていった人、プロになろうとして挫折してしまった人…いろいろな生徒さんと出会ってきました。

富川ギター教室では入会の前に必ず体験レッスンを受けてもらうことにしています。なので、在籍している生徒さんとの初顔合わせは「体験レッスンの場」なのです。

さて…

土曜日もレッスンしていましたが、とある生徒さんからレッスン終わりにこう告げられました。

「今月でここに通って10年目なんです!」

…(あ、もしかして、これを区切りに辞めちゃうのかな???)

「あの…本当にお世話になりました。これからも宜しくお願いします!」

…なんとも嬉しい言葉でした。

こういうときに教えていて良かったなあ、と思います。最初に書いたようにいろいろな生徒がいます。「くるものは拒まず、さるものを追わず」というポリシーでいますが、やはり生徒さんがなんらかの理由で辞めていくのは寂しいものです。ですが、普段続いている生徒さんのことをあまり意識することはありません。

この挨拶をしてくれた生徒さん、たしかに大学生のときから教えていたんだなあ…と思い出しました。就職活動中もちゃんとレッスンに通ってくれて、それから就職してもレッスンをやめずに本当に毎週レッスン来てくれたなあと。

本人が「2006年の2月からスタートだったんです!」といっていたので、本人がレッスンから帰ったあとに、昔の体験レッスン記録メモを引っ張り出してきました。

これです。
IMG_3324
 
















毎回、体験レッスンの申し込みがあったときに記録して、その後入会したかどうかもメモしています。どのようなレッスンをしたかも簡単に記録。

本人が言った通りに、2006年からレッスンをスタートしていました。ですが、体験レッスンを受けたのは1月23日。レッスンの開始は2月2日。

ほお…そうだったのかあ…と。

そのほか、ぱらぱらとめくって、今も続いている生徒さんや、入ったけど今は辞めてしまった方、体験レッスンだけでその後入会しなかった方…いろいろな方の記録をめくって「体験レッスンの記録」を眺めていました。

いろいろな記憶が蘇りますね。あの生徒さんは今どこで何しているだろうなあ〜?とか、素質あったのに辞めちゃったなあ…残念だったなあ、とか。

「教室の歴史」をいろいろと思い出しました。

いずれにせよ、体験レッスンで出会ったときは、どういう関係になるかはわかりません。面白いものです。

クラシックギター習いたいなら、体験レッスンへ是非お越しください。長く続くか、続かないかは神様だけが知っています。ですが、ギターと音楽への興味や情熱があるならば、迷わずお越しください。悪いようにはしません。レッスンに通うか通わないかは、本人が決めればよいことです。私はクラシックギターと音楽について一生懸命教えます。

体験レッスン申し込みはこちらからできます!


これから体験レッスンが増えて行く時期です。どのような生徒さんと出会えるかなあ?…楽しみです!



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

 

レジェンドを作りながら人は進歩する!

レジェンド…伝説。

我々音楽家の世界では、華やかなレジェンドもありますが、ちょっとした失敗も「レジェンド」と呼びます。

例えば最近私がやった(プチ)レジェンド。先週の弾き初め会の時…私ももちろん生徒たちの前で弾いたのですが、6弦レにドロップする曲を堂々とミのまま弾き始めました…嗚呼…恥ずかしい。

思い出してみれば、私の音楽家人生、レジェンドだらけです。つまり恥をかいてきたなあ、と。緊張しすぎて足台を踏み外した...指がつる…まったく暗譜がうろ覚えのままその場で即興=捏造してしまった…多忙すぎて睡眠時間が足りなくて演奏途中寝てしまった(←実話です!)...etc.

それでも修行時代から、人前で弾くことや優れた先輩音楽家と弾くことで「得られた経験」はたーくさんありました。その経験が今の自分の糧になっていることは事実です。

なので、私はお弟子さんにも「100回の練習よりも1回の本番だよ〜」と言っています。よく発表会前になると「私はまだまだ初心者ですから、発表会はもう少しうまくなってから…」といって棄権したがる人がいますが、それは大きな間違い。人前で恥をかかずに上手くなった人はいません!断言できます。もちろん、それまで一生懸命練習はすべきですが、本番には本番の風が吹きます。追い風が吹くときもある。そして、逆風が吹くときもあります。そこが本番の面白いところなのです。

兼好法師様も同じようなことを徒然草で言っているととあるブログにて見つけました。
今年、新たなことにチャレンジするあなた!

 お読みいただけましたか?…同じことを言っていますよね!引用します。

これから芸事を身につけようとする人は、とかく「ヘタクソなうちは誰にも見せたくない。こっそり練習して、ある程度見られるようになってから披露するのがカッコいい」と言うものだけど、そういうことを言っている人が最終的にモノになった例はひとつもない。

兼好法師様の述べていることでもうひとつ大切なのは、自分よりも上手い人のいる場所で勉強する大切さです。なので、楽器は独学よりも先生に就くことで上手くなりますし、発表会でレベルの高い人と同じ舞台で演奏することも大切です。そして、デュオなどで先輩や先生と演奏することも大切!

なので、クラシックギターを勉強するなら、独学よりも教室で学んだ方がよいということなのです。 そして優れた仲間がいるところで…というところも大切。

特定の教室に入らず、独学で勉強するのも悪い事ではありません。そして、そのほうが気軽に自分のペースで音楽と付き合っていけるとおもっている人も多いかもしれません。

ですが、もう一度、こちらの文章を読み直してみてください。これも引用しておきます。

まだ未熟でヘタクソな頃から、上手くてベテランな人たちに混ざって、バカにされて笑われて、それでも恥ずかしがらずに頑張っていれば、特別な才能がなくても上達できる。道を踏み外したり、我流に固執することもないだろう。

こういうのを私は「場の力」と呼んでいます。自分よりも高いレベルのいる場所にいれば、自然に正しい方向に自分を向けていくことができます。自分ひとりだけの判断でやっていると、どうしても自分を甘やかします。自分と同じレベルの人だけの場にいても、「このくらいでいいかあ…ひょっとしたら自分が一番上手いんじゃないのか?」と勘違いする場合もある。これも危険です。

自分を「切磋琢磨する場」に置く。そこで恥をかきながらも必死に芸にしがみつく。これが芸事を学ぶ上ではとても大切なことであると兼好法師様は言っています。

ということで、クラシックギターを学んでみたい方、本当に音楽をきちんとやってみたいかたは是非、富川ギター教室へ! がっちりと教えます。そして生徒さんたちも素晴らしいです。切磋琢磨する場があります。

レジェンドをつくりましょう!

富川ギター教室体験レッスン申し込みはこちらからどうぞ!



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ




 

感動を分析し、言葉にして伝える(教えるということ)

3月も終盤です。桜も咲いてきました。今週末には花見もピークかなあ?…という時期ですね。

この時期は学生さんが進級したり、卒業したり。お務めの方は転勤や転居などもあり、レッスンをやむなく辞めざるを得ないという「別れの時期」でもあります。

同時に新生活をスタートする人も多いので、当教室へのレッスン問い合わせも増えてきました。


ここ十年ほどずっと50名程度の生徒さんをレギュラーでレッスンしています。世代的に多いのは30代〜40代でしょうか。いずれにしても仕事もプライベートも忙しい年齢層の方が多いですね。その世代の方が「レッスンを継続できるように」教授方針をたててきたような気がします。

もちろん、小学生〜高校生の学生さんたちも多忙です。塾や他の習い事…最近の子は忙しいですからね。その子達にも同様に方針をたててレッスンしています。


とはいっても、「何を教えるか」という点ではどの生徒さんたちにも同じ態度をとっています。それは「音楽の素晴らしさ(エネルギー)」を伝えるということです。


私自身、若い頃から音楽からエネルギーをたくさん貰ってきました。よい録音や生の演奏を聴いた時、心から感動します。日常生活の些末な悩みなんてどこへやら…そういう人生を送ってきてしまいました。

音楽を真剣に勉強しようと思った時にまっさきに思ったのは、その感動させるエネルギーの正体が明らかにすることでした。だから、若い頃、自分が「人生に一番感動したクラシックギターの音」を出していたホセ・ルイス・ゴンサレス先生のもとへ習いに行きました。抽象的であった「感動」の正体がちょっと具体的になりました(もちろん、その正体を今でも探求中ですが)。


その他、自分が「いいなあ!」と思う音や音楽について分析し続けています。そして、現在生徒さんを教えるときに、この分析したものを「普遍的な言葉で伝える」ということを常に心がけています。


もちろん「伝える」だけでなく、その生徒さんに「理解してもらう」&「自分でもその感動を表現してもらう」ということも大切です。なので、どのように教えるか?…という点についても10年以上研究しつづけていました。


感動というのは抽象的です。その抽象的なものを言葉で説明すること、そして生徒さんに「わかってもらうこと」はとても難しいのです。あれこれ工夫して導いて行くしかありません。教え導くテクニックもたくさん使います(この技術はここ5年で格段に進歩したかも!)。


たまに生徒さんが僕の感動のポイントを分かってくれて、「先生だったら、こういうふうに弾くんでしょ?…僕もこんなふうにこのフレーズを表現したいんですよね!」と言ってくれる時があります。いわば、感動の共有ですね。こういうレッスンができると、音楽って本当にコミュニケーションなんだな、と思います。


そういう意味で一回一回のレッスンについて毎回真剣にとりくんでいます(当たり前のことですが)。生徒さんひとりひとりの設計図をきちんと建てるようにして、そこから毎回何を学んでもらうかを(こっそりと)計画してレッスンをしていっています。何故、こっそりか?…それはこのブログ記事あたりを読んでください。ここが教師の腕の見せ所なのです!


ということで、3月は別れの季節ではありますが、また新しい生徒さんと出会えるのを楽しみにしています。


体験レッスンはお気軽にお申し込みください。ここのフォームに書いてあることは営業トークではありません。ほんとに「クラシックギターを本気で学びたい人にはその真髄を分かってもらいたい!」と常に思いながらレッスンしています。

体験レッスン申し込み



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

 

体験レッスンとご入会について(お問い合わせいただく前に・・・)

春をすぎて、もう梅雨ですね。
今年はいろいろなことはあっても、「世界はGo Next!」です。

さて、富川ギター教室にも春以降、たくさんのご入会お問い合わせ&体験レッスン希望お問い合わせが来ています。また、ご入会をされた方も多数・・・嬉しく思います。

おかげ様で、私のレッスンの空き時間は「火曜日午後8時20分〜」のみとなっております。

クラシックギターを本格的に学びたい!という方のためにレッスンしておりますが、実際は体験レッスンへの対応は可能であったとしても、入会の段階になると「レッスン枠がない!」ということになってしまいます。
(もちろん、体験レッスンだけであっても対応いたします)
(その理由は下記のブログ記事をご覧ください。)

体験レッスンについて〜有料か無料か?

しかし、体験レッスンを受けて、レッスンを定期的に受けたいなあ!と思っても、時間の都合が合わない・・・という方も多くでているのが現状です。(なので、このような記事を書いているのですが。。。)

富川ギター教室では金曜日のみですが、尾野桂子も講師を担当しております。私がもっとも信頼している弟子のひとりであり、その丁寧なレッスンは好評です。体験レッスンももちろん行なっておりますので、是非ご検討いただけると嬉しく思います。

また、レッスンの空席状況は、ホームページのトップページにてご確認できます。

http://guitar.sakura.ne.jp/ 
もちろん、随時空席もありますので、メールにてお問い合わせください。

もし、どうしても私のレッスンを定期的に受けたいという方には、下記教室でも教えておりますので、ご検討ください。

月曜日のみ
横浜青葉台(井桁ギター教室)

金曜日のみ
現代ギター社GG学院
 

また、渋谷教室にてどうしても富川勝智のレッスンを定期的に受講したいという方は、その旨をお問い合わせの際にお書きいただければと思います。対応を考えます。

またプロ志望、コンクールを受ける方、地方の方への「アドバンス・ワンレッスン」もお考えください。
詳細は以下です。全国から定期的にレッスンにいらっしゃる方もおります。

演奏会前に仕上げをされる方、コンクールまでの仕上げを考えている方に最適です。

詳細はこちらをご覧ください。

アドバンス・ワンレッスン

また、学校のギター部やサークル、アンサンブルグループなどへの「グループ形式のレッスン」なども行なっています。お気軽にお問い合わせください。数回の指導で「クラシックギターの基本奏法理論」を伝授することも可能です。アンサンブルグループの定期指導などもお問い合わせください。メールは以下です。

tommig@livedoor.com

・・・以上、いろいろ書きましたが、上記をご一読のうえ、まずはお問い合わせいただけると嬉しく思います。

私としては、「正しいギター奏法」「正しい音楽解釈の方法」をたくさんの人に知っていただきたいという強い気持ちがありますので!



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ





富川勝智

Facebookページも宣伝

新学期ですね!(ご入会をお考えの方へ)

最近、このブログでは私の演奏活動の話題ばかり書いていることが多いで・・・。今日はちょっと教室の話題でも書きましょうね。

新学期が始まりましたので、学生さんの生徒さんは授業のスケジュールや部活などの調整がいま進んでいます。それにあわせてやっぱりギターレッスンの時間も変更しなくてはいけないという場合もあります。

どちらにしても、新しい学期を迎えても、ギターのレッスンを続けてくれるというのはとても嬉しいことです。できるだけの時間調整をしていくつもりでいます。

もちろん、4月になると新入会の生徒さんもいます。大概そういう方は1月あたりから入会を検討してくださっている方も多いのです。

そして、何故か我が教室で多いのが、体験レッスンから1年後とかに入会してくるケース!!

場合によっては2年越し・・・という方もいます。


理由を聞くと、いろいろな教室を検討した結果・・・という場合がほとんど。実際、私の自論としては「教室のポリシーにしっかりと納得した上で」入会して欲しい・・・というのはもちろんあります。

それは体験レッスンにおいて、話すことにしています。それは月謝の支払いのルール的な部分から、教育ポリシー、レッスンのシステムなどについてです。

真面目な人は、このブログなどから「この先生の教育方針を理解してから」入会しようと考えているのかもしれませんね。

・・・で、入会まで時間がかかってしまう。

私のほうとしては、レッスンシステム以外のところで生徒さんに守って欲しいことは、おおまかに以下のことです。

1:発表会にできるだけ参加する
2:私の演奏会にできるだけ来る

なんだか、おこがましいようですが、やはり私に習うのであれば、私の本番の演奏から学んで欲しいこともあります。全部の演奏会に来い!とはいいません。最低でも年に3回くらいは来て欲しいなあ。

少なくとも習っている先生の本番での姿を見たいと思うのが、生徒の自然な態度であると思います。


さてさて・・・

発表会は、「あたりまえ」に参加してもらいたい、と思います。

発表会に参加するとかしないとか・・・これは一昔前であれば、生徒の意思など存在しませんでした。昔の先生だったら、発表会は出て当たり前!だったのです。

それは何故だか分かりますか?

「人前に出て演奏することでしか分からないことがある!」からです。昔から「100回の練習より、1回の本番」というのです。


実際、これは僕自身が実感してきたことでもあります。私自身が自分で編み出した「教授方針」などというものは実はなに一つないといって過言ではありません。大先輩達が「人前で弾いてしか学べないことあるよ!」というから、それを引き継いでいるわけです。

しかし、意味なく引き継いでいるわけではありません。理由は分かります。それは自分の経験から、そして、上達する生徒さんの様子から理由がじょじょに分かってきました。

だから、いえるのです。「発表会はでなきゃだめ!」って。


・・・と、ちょっとウザイことを書きましたが、ご入会をお考えの方は、是非上記に同意の上でお願いします。はっきりいってしまえば、上記2つ守ってくれれば、練習してこないのも大目にみる場合が多いです。

もちろん、練習はしてもらったほうがいいですよ。でも、発表会に出るっていう目標があれば、どんなに時間がない人でも集中して課題にとりくむことができます。

そういう足かせができる。それが大事ということでもあります。

もちろん、お仕事上や学校行事などの都合での発表会の不参加は問題なしです。


ということで、入会をご検討の方はよろしくお願いします!!


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ