ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

重奏の会

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

アンサンブルの呼吸(重奏の会終了)

重奏の会、2/18に終わりました。これで57回目の教室としての発表会となります。

リハ風景はこんな感じ。新大久保のスタジオ・ヴィルトゥオージ。良い響きのサロンになってきました(使われていくとサロンって良い響きになってくるものです)。

428275155_7402565726474083_1926603830203555812_n













4部構成で行いました。

part1:古典っていいねー!コーナー


part2:古今東西いろんなデュオ曲コーナー


part3:古典曲をばらして合奏するのも良いねコーナー


part4:”スペインもの”も今の曲も悪くないぜコーナー

パート1では古典のデュオをカルッリ0p.27「ギター完全教本」の最後についている24のデュオから抜粋で。生徒さん各自に曲を選んでもらう形で行いました。
その他のパートでは生徒さん同士のデュオ、講師陣と生徒さんのデュオなどなど。佐藤弘和さんの作品からアルベニスなどのアレンジものまで。幅広く。

生徒さんとデュオをすると毎回面白いことに気づきます。それは呼吸。
合図出しは基本的に全員に教えるのですが、それが上手い人とうまくない人がいます。アンサンブルでの合図出しも「技術」なのです。そこにはある程度の知識や技術が必要なのですが、同じ技術を教えたとしても各自個性があるのです。

基本的に合図出しは指揮者と一緒なのです。一緒に舞台に登り、そこで「ここからこういう音楽が始まるんだよー!」というアンビエンスを作り、出来るだけ少ない拍数でこれから弾く曲のテンポ感や冒頭のイメージを先行して伝えます。

僕個人の話をすれば、今まで山のようにフルートやヴァイオリン、歌などと共演してきましたが、うまく合図出しをしてくれる人との演奏は無茶苦茶気持ちがいいのです。究極の形になるとお互い合図なしでも(同時に合図を出している感じ?)うまく行くから不思議。

そこまでの境地は生徒さんには求めませんが、オーソドックスな合図出しの方法は生徒さんに伝えます。それでも個性が出るから人間の性格って面白いなあーと思うのです。このパート1ではカルッリの指定で「生徒さんはファースト」になっているので、生徒さんに合図出しをしてもらうことにしました。次回は僕が合図出ししてみようかなー? 

合図出し以外でもrit.する感覚やdim.になる印象を伝える場合でも、そのひとの癖があるものです。長い間在籍していて今までアンサンブルをたくさんやっている生徒さんとのデュオは僕個人としてとてもやりやすい。こちらの意図も汲み取ってくれるし、相手の意図もわかるのです。呼吸や仕草で。

なので、常設のデュオになれば、その辺りがすごく理解されてくるのです。あ、この人こうやりたいんだなとか。そういうのがわかってくるようになる。だから常設デュオはオススメ。
と同時に色々な人とデュオをやること、経験を積んだ奏者とデュオをやることもオススメ。合図出しや指示出しのバリエーションが増えますし、経験者とのデュオは「あー!音楽に心地よく身を委ねていいんだ!」という感覚も得られます。

引っ張ったり引っ張られたりがアンサンブルの醍醐味です。そしてアンサンブルを通じて、その人の性格もわかる。気を遣ってくれる人だなあーとか、あんまり気を遣ってくれない人だなあーとか 苦笑。

とはいえ、このどちらかが正解というわけでもありません。

気を遣いすぎると、その本人のやりたいことが不明になります。気を遣わずに「ここはこうやりたい!」と突っ走るのもあり。最終的にはお互いがやりたい音楽がピタッとハマれば最高なのですよね。

そんなことを重奏の会をやっていて、自分が演奏していても、生徒さん同士のデュオを聴いていても感じました。ああ、面白い。演奏にはその人の性格が出るんだなあーと。


2月15日〜16日 大船にて演奏&重奏の会

2月14日は記録的な大雪。銀座でヤマハホールでの演奏会でしたが、その翌日も演奏会があったのです。

R0026713










場所は大船…池田慎司さんとのデュオでの演奏会でしたので、なんとか心が折れず電車を乗り継ぎながら大船まで向かいましたが、ひとりだったら挫折していたかもしれません。

大船方面も大雪の影響のため電車のダイヤが乱れており、バスもほとんど動いていないという状況。もともと40人程度の小さいサロンコンサートの予定でしたが、主催者側から当日に「10人以下かもしれませんがどうしますか?」という連絡がありましたが、「ひとりでも来てくれる人がいるのであれば行きます!」と返事して向かいました。

嬉しいことに、時間になると会場には20名前後のお客様が!がっちりと池田君と演奏してきました。

打ち上げも楽しくやってきました。

R0026665

















↑雪の大船飲み屋街を歩く池田君と主催していただいた宇賀神先生。(ドナドナが聴こえてきそうな写真ですね〜)

二次会はワインバーにて。
R0026674


















その後も三次会まで行ってしまいましたが、なかなか楽しい晩でした。


翌日は午後から当教室の重奏の会。不定期で行っている重奏の会ですが、今回も多数のメンバーが参加してくれました。
R0026704











演奏楽曲は以下。

<デュオ>

かっこう

月光

ニューシネマパラダイス&愛のテーマ

漸進的にして容易なるデュオ三番

美しき青きドナウ&ユーモレスク

gaudeのデュオ

オブリビオン&ロンド


<富川先生とデュオ> 

「優しき玩具」吉松隆


★佐藤弘和作品を弾こう!コーナー

花曲より

4つのやさしいデュオ

4つのリズミックなトリオ

森の中へ青い花を探しに


<ゲスト演奏>:壇遼 池田慎司 

壇&富川デュオ:テ・バス・ミロンガ

池田&富川デュオ:エリザベッタ序曲、スペイン舞曲1番

壇&尾野デュオ:希望

池田&壇&富川トリオ:序奏とファンダンゴ

池田&壇&尾野&富川カルテット:雨のふるキューバの情景&フリオーサ


九州から壇遼さんがゲスト、池田慎司さんももちろんゲストでカルテットやトリオで演奏いたしました。

この日ももちろん打ち上げ!

IMG_0070


















焼酎が100種類くらいあるお店で、飲み放題!…酔いました〜。

…という感じで、14日〜16日は大雪にも関わらず音楽的にも充実した3日間となりました。



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ






 

重奏の会(第32回発表会)のお知らせ

不定期ですが、生徒さんたちのアンサンブルを中心とした「重奏の会」を行っています。ギターには独奏の他に、二重奏、三重奏、合奏…といった面白さがあります。ギター独奏の発表会でも「ギター仲間」はできますが、重奏は練習を通じて、いろいろなコミュニケーションが生まれます。音楽仲間が作れるわけです。

毎回サブテーマを設定します。ある作曲家のデュオ作品だけを特集したり…今回は吉松隆さんの「優しき玩具」デュオ全曲&佐藤弘和さんのデュオ&トリオコーナーを設けました。また先日アンドレス・セゴビア国際ギターコンクールにて優勝した「リオリコギターアンサンブル」でも佐藤弘和さんの曲を演奏します。

入場無料ですので、お時間のある方は是非聴きにきてください!

以下詳細です。 

重奏の会(第32回富川ギター教室発表会)

2014年2月16日(日)

会場:アトリエムジカ(東京・代々木)

住所:東京都渋谷区代々木1−58−11

(電話 03-5350-2250)

1時30分開場 2時開演
入場:無料 


ゲスト:壇遼、池田慎司


予定プログラム(順不定)

★生徒同士のアンサンブル

→曲目自由

★富川勝智とデュオコーナー

→課題曲「優しき玩具」(吉松隆)

★壇遼さんとデュオもしくはトリオ

→課題曲「4つのやさしいデュオ」「4つのリズミックなトリオ」(佐藤弘和)
★リオリコギターアンサンブル 
…そのほか、池田&富川デュオ、19世紀ギターデュオなど盛りだくさん!



BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ




重奏の会、無事終了!



土曜日は当教室の「重奏の会」でした。

生徒さん同士のデュオ、作曲家特集コーナー(セナモンとバルトーク)、合奏、そしてゲスト演奏(クアトロ・パロス)と盛りだくさんでした。残念だったのはお天気(雨!)ですが、演奏はみんなはつらつとしていました。

私は今回はアンサンブルの指揮のみでした(ギターがないと身軽でよいねえ)。そして進行役に徹しました。作曲家特集コーナーでは尾野桂子と林祥太郎が生徒さんの相手をしてくれましたので、助かりました(事前に彼らに「レッスン」もしてもらいました)。


最後のクアトロ・パロスの演奏も「さすが!」でしたね。私の生徒さんたちにも良い刺激となったと思います。


次回の発表会は独奏(10月7日)ですが、デュオなども生徒さん同士で機会を見つけて楽しんでほしいと思います。

クアトロ・パロスを含めた全員合奏の様子をYouTubeにアップしました。ご覧下さい。


富川勝智

Facebookページも宣伝



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ



 

明日は「重奏の会」です!入場無料!

明日は当教室主催の「重奏の会」です。当日のプログラムができましたので、ご覧ください。
第28回発表会当日プログラム

第一部は生徒さん同士のデュオです。オーソドックスな古典のデュオから現代の作曲家のものまで。

第二部はセナモンという作曲家の特集です。ハイメ・セナモンは1953年ボリビア生まれの作曲家です。南米音楽とギターの機能性を併せ持ったスタイル、そしてちょっとしたロマンティシズムが常にあります。 個人的に好きな作曲家なので、このコーナー作ってみたかったのです。曲は「印象」という曲集から抜粋して演奏します。相手は当教室でも講師を務めている尾野桂子さん。

第三部は「バルトーク特集」です。そうですね、あの有名な作曲家のバルトークです。民族音楽の研究を徹底的にし、それを自身の創作の源泉として用いた作曲家です。現代の作曲家の中にはバルトークの影響を強く受けている人も多いですね。クラシックギターだとレオ・ブローウェルとかが好例といえるでしょう。
とはいっても、バルトークはギターのために曲を書いていません。今回はヴァイオリンのための「44のデュオ」より抜粋で弾きます。
ために生徒達との初見練習などで用いますが、素晴らしい曲集です。音程感やアーティキュレーション、フレージングが曲想などがしっかりとしていないと「意味不明」 に響いてしまいます。
このセカンドギターを林祥太郎君が担当します。

二部も三部も出演者の方は、2回のレッスンを行いました。もちろん、「教える」のはセカンドギターを担当する尾野桂子さんと林祥太郎君です。私も部分的にレッスンに立ち会いましたが、ふたりとも「しっかりと曲想を考えた」レッスンでした!

(これで、僕は客観的にセナモンとバルトークの音楽を聴けるわけです!)

さて、第四部はリオリコギターアンサンブルの演奏。
指揮は私がします。リオリコギターアンサンブルについては下記ブログを参照してください。
リオリコギターアンサンブルのブログ

さて、第五部は当教室有志と今回のゲストである「クアトロ・パロス」との共演です!当日朝だけの「リハーサル」でどうなるでしょうか?…楽しみです!

そして、最後はゲストのクアトロ・パロスのミニコンサートです。本格的なギターカルテットの演奏です。

さて、明日は入場無料です。みなさま、是非ご来場ください!

富川勝智

Facebookページも宣伝



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ


レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ