ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

ギターグッズ

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

涼感(ギター型氷)

090718_0855~01

ギター型の氷。

生徒さんからの誕生日プレゼント。

型に水を入れて、冷凍庫へ。マドラー部分がギターのネックとサウンドホール、ブリッジになっているわけです。

今朝、さっそく使ってみました。ワクワクです。

ちょっと実用的ではないかな?…という偏見がありましたが、使ってみると…

 

あ!意外に使えるぞ!

アイスコーヒー飲んでみました。実に楽しいグッズです。

涼感たっぷり。

 

BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング

ギター教室ロゴ

アームカバー発見!

アームカバーをなくしたことを先日書きました。

そしたら、青葉台の教室で月曜に発見。

よかった、よかった。

で、ここでアームカバーのことを書いたら、生徒さん数人がやっと自分用アームカバー持参でレッスンにやってきました。

やはり、こういう癖はつけておいたほうがいいです。

将来、セラックニスの楽器を使うようになったときに、こういう癖は役にたちます。

楽器店の試奏などのときも、店員さんに「いじめられないように」長袖でいきましょう。(※アームカバー持参はちょっと格好悪いかも・・・)

または、クロスなどを楽器と腕にあたる部分におくとか・・・。

まあ、そういう心構えが必要ですよね。

アームカバーとその目的

ギター備品をよくなくす。

外の教室へレッスンへ行き、おそらくそこらへんに置いてくるパターンだと思う。

レッスンかばんには、いつも『小物袋』が入っていて、ギター七つ道具を入れている。

内容は、爪きり、爪やすり、紙やすり、メトロノーム、音叉、シャープペンシル、ワインダー(弦巻き器)・・・といったところ。

これさえあれば、レッスンは可能、という心の友・・・である。

この『小物袋』を丸ごとなくしたのは、昨年のこと。ヤスリだけなくした!とか、メトロノームはいずこへ?といったことは日常茶飯事・・・。

先週は、アームカバーをなくした。

夏は半そででレッスンをすることが多いので、これは常に携帯している。自宅のレッスンでは、布製だが、これはかさばるので、携帯用は小さく折りたためる現代ギター社オリジナルのアームカバーを使用。

今年買ったばかりなのに、もう『二代目』である。(とはいっても、顔形まったく一緒だが)

 

で、このアームカバーという存在。知っている人は知っているが、知らない人はまるで知らないようですね。

楽器を汗から守る!&腕の接触面の動きをスムーズにする!

・・・以上、2点がこのアームカバーの役割です。

よく、『滑り止め』とか勘違いしている人がいますが、そうではありませんからね。

ついでに書いておきますが、他人の楽器は絶対に半そでで弾かないようにするのがマナーです。(もちろん楽器店での試奏でも)

楽器によっては汗(水分)で塗装がとんでしまう場合がありますから。

レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ