ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

ギター連盟

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

「ギター史と和声のワークショップ」今期最後!&次期も行います!

ギター連盟のワークショップ「ギター史と和声のワークショップ」の今期最後の授業があります。5/14の午後です。

5月14日(日)日本ギター連盟ユベントスワークショップ「ギター史と和声のワークショップ」→詳細はこちらで確認。

前回はタレガまで終わりましたので、セゴビアやレヒーノなどの世代から現代までをざっくりと勉強しましょう。

さて、2017年の夏以降も引き続き「ギター史と和声のワークショップ」を行うことにしています。新規に参加したいと考えている方、ぜひご参加いただければと思います。新規の方のためのガイダンス的なものを行いたいと考えています。

まずは上記ホームページ記載のメールで参加表明をしてください。

みなさまのご参加、お待ちしております!



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ




第10回ギター大好きみんな集まれ ギターコンペティション全国大会 審査してまいりました!

日曜日、全国からアマチュアギタリストの腕利きたちが集まりました。東京にあるHakuju Hallで「ギター大好きみんな集まれギターコンペティション全国大会」が行われたからです。

地方大会で金賞をとったかたが、集合!トータルで63名!

審査員としていってまいりました。
午前中から夜9時近くまで・・・体力勝負です。ですが、音楽というものは面白いもので、「これは!」という演奏が続けて、なるほどなーときいてしまえるものです。さすがに全国大会ですね…まったく眠くならずに聞けてしまいます。

各部門が終わるごとに、さささっと審査員で結果を決めていかないといけません。休憩時間という名目ですが、基本的に審査員は休憩できません。ひたすら「審査作業」しているのです。

IMG_8316


















とはいえ、Hakuju Hallの素敵な会議室をお貸しいただけて、かなり気持ち良く審議することができました。

IMG_8320


 















お弁当もお上品で美味しかったのですが、、、どたばたしていて、なんだか味がわからない感じ。写真をみて反芻していますw

このホールはほんとうに見た目が綺麗です。実際僕はここで数度弾いているので、弾き心地のよさと響きのよさはよくわかっています。

シューボックス型なので、小さい音でも後ろまできちんと届きます。

IMG_8321

 
















このホールの特性をしっかりと活かせている参加者はあまりいませんでした。

最後に僕が総評しました。

音楽性と技術。そのバランスを考えてくださいね、と。
音楽性の中には「時代様式」というものがあります。これはギターだけを勉強していれば身につかない。このあたりもきちんと消化できているかたはあまりいなかったです。

そして、その上で「クラシックギターで弾く意味」を考えることが大切。

そういう風に総評でお話ししました。

来年は第11回です。実は僕は第一回からずーっとほぼ90パーセント、地方大会も全国大会も審査をしています。このコンクールはほんとうに素晴らしい内容になってきたと思います。

日本唯一の全国規模のアマチュアギターコンクール。ぜひ、みなさんも次回参加してくださいね!



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ



 

「歌うための」ロジック&ギターの盲点

今日はワークショップ二本立て!
午前中は当教室主催の日曜ワークショップ。1月から毎月表現法講座を行っております。
前回まででリズムと拍節を扱いました。今回は「旋律」。

フレーズの作り方、音階練習などにとりこく「音程感トレーニング」、音のグルーピングの原則…あれこれ。まずは理論面をじっくりと教えていきました。

4曲ほど譜面を用意したので、実際に各自解釈をしてもらいました。そして、ギターの機能性から生じる「盲点」も説明しました。
簡単にいえば、ギターの盲点は「開放弦」です。開放弦に表情がつかない人が多いです。実は感情をこめたり表情を付ける場合には左手も押弦していたほうがつけやすいのです。ニュアンスとか「いま、この音に付き合っている」という感覚が自然にでるからです。開放弦はなかなかそうないきません。そのような「盲点」をいくつか指摘しました。

会場には音楽を専門とするプロの方(他分野)もいて、実はその方たちの意見を少しずつ取り入れながら、ワークショップを進めていきました。

17269374_1346359708767676_555913224_o









そして、多数の参加者…嬉しかったです。

4月の日曜ワークショップはいつもどおりの形では行いません。…というよりこちらのスペシャル企画を代わりに行います。スペインギターフェスタの特別企画「春の祭典」です!
岩崎慎一さんのマスタークラスと富川勝智、東隆幸、坪川真理子によるスペシャルワークショップ、そしてミニコンサート…4/1と4/2に行います。(以下のチラシ参照!)
4 (1)
 


















午後は、、、ギター連盟主催の「ギター史と和声のワークショップ」です。
今回のギター史のテーマは「ロマン派」。
ベルリオーズの言及や、古典期とロマン派期での聴衆の質の違い…美感の違い…楽器の違い…いといろと説明しました。

私のライフワークは「スペイン内戦期の音楽」なので、その方向の話題になると盛り上がります 苦笑。たくさんしゃべりました。

もちろんタレガについても私なりのギター史上の位置付けを明確にしました。タレガ=曲がよい…のはもちろんですが、ギターの発展のためになした功績としては実は「クラシックギターのコンセプト固め」があったといえます。つまり、簡単にいうと六弦でいいよ…と定めたこと。そして6弦だけで十分豊かな音楽を作り上げたという功績です。
そんなことをひたすた話し続けるギター史です。新規もやる予定ですが、とりあえず次回は5/14、戦後から現代までのギター史を取り扱う予定です。

5月14日(日)日本ギター連盟ユベントスワークショップ「ギター史と和声のワークショップ」→詳細はこちらで確認。



:::::::::::::::::::
今後の予定

4/8 富川ギター教室発表会:ゲスト肝付兼美(マンドリン)

4/9 ねこぢたライブ(道下和彦、石塚裕美、山田直子、富川勝智)@用賀キンのツボ

4/22 藤沢エリカ(歌)&富川勝智(いろいろなギター)での演奏会@原宿Hall60

5/5 富川勝智(Gt)&岸本麻子(p)@押上・天真庵

5/7 Acoustic Ladyland(石塚裕美vo.&富川勝智)ライブ@大泉学園in”F”

5/13 プライベート演奏

5/21 富川勝智ソロ(ゲストあり?)@大泉学園in “F”

5/27 尾野桂子+アコレデ@学芸大学チェロキーライブタバーン

6/11 リオリコギターアンサンブル定演

6/17 リオリコギターアンサンブルとしてギターアンサンブルフェスティバル出演

6/23 富川勝智ギターリサイタル@代々木上原MUSICASA

7/1 スペインギターフェスタ@銀座山野楽器 

7/10-20 ChamberArt @マドリッド

9/2 富川ギター教室発表会:ゲスト?

9/23 松本ギター工房コンサート?

10/21 富川勝智ギターソロ@仙台・戦災復興記念館

表現法講座の三回目明日開催!そして「ギター史と和声のワークショップ」もあります!

明日は日曜ワークショップがあります。今年にはいってから表現法について連続ワークショップしてきました。
明日は「旋律」についてです。さきほどレッスンの合間を縫ってレジュメが完成!

FullSizeRender


















場所や準備するものなのはこちらのブログを参考に→詳細

テーマは「歌うってどういうこと?」です。別に歌のレッスンではありませんので、ご安心を。よくレッスンなどで「そこ、よく歌って!」とか「もうちょっとメロディー歌わせないとね…」と指摘されることがありませんか?

とはいっても先生によっては、そういう要求をするだけで「具体的な方法論」や「トレーニング方法」を教えてくれない人も多いようです。

当教室のレッスンに来る方でほかの先生に習われていた方は「はじめてきちんと歌わせる方法を習った」という方がほとんどなのです。そのいくつかの方法を今回伝授いたします。

どのような楽器にでも通用する方法です。実際、ぼくは表現法をほかの楽器の方に教えることも多いのです。表現に悩んでいる方や「どうやって歌わせたらいいかわからない」という方・・・是非おいでください。


午後はギター連盟のワークショップもあります。

3月12日(日)日本ギター連盟ユベントスワークショップ「ギター史と和声のワークショップ」→詳細はこちらで確認。

前回は古典まで終了。今回はロマン派〜タレガまで。ギター史をまなぶことは「当時の美感」をまなぶことでもあります。コストやメルつ、タレガなどを弾く人…是非参加してください。知らないことで「音楽解釈」を間違うことは多いですよ。知識で音楽がよくなることはないですが、間違った解釈にむかわないための「はどめ」になるのです。

朝から夕方までワークショップばっかりですが、、、みなさま是非!


:::::::::::::::::::
今後の予定

4/8 富川ギター教室発表会:ゲスト肝付兼美(マンドリン)

4/9 ねこぢたライブ(道下和彦、石塚裕美、山田直子、富川勝智)@用賀キンのツボ

4/22 藤沢エリカ(歌)&富川勝智(いろいろなギター)での演奏会@原宿Hall60

5/5 富川勝智(Gt)&岸本麻子(p)@押上・天真庵

5/7 Acoustic Ladyland(石塚裕美vo.&富川勝智)ライブ@大泉学園in”F”

5/13 プライベート演奏

5/21 富川勝智ソロ(ゲストあり?)@大泉学園in “F”

5/27 尾野桂子+アコレデ@学芸大学チェロキーライブタバーン

6/11 リオリコギターアンサンブル定演

6/17 リオリコギターアンサンブルとしてギターアンサンブルフェスティバル出演

6/23 富川勝智ギターリサイタル@代々木上原MUSICASA

7/1 スペインギターフェスタ@銀座山野楽器 

7/10-20 ChamberArt @マドリッド

9/2 富川ギター教室発表会:ゲスト?

9/23 松本ギター工房コンサート?

10/21 富川勝智ギターソロ@仙台・戦災復興記念館

「1日遅れのバレンタインギターコンサート」盛況にて終了!〜これで僕は引退!

2017年2月15日銀座にある「ヤマハホール」で行われた日本ギター連盟ユベントス主催「1日遅れのバレンタイン ギターコンサート」が大盛況にて終了。

今回は参加人数も過去最多。今回のスタッフ+主演者で記念撮影したらこんな感じでした。
IMG_7942










打ち上げも大規模。
IMG_7951

 








リハ風景ですが、プログラム最後の合奏ももちろん大人数。
IMG_7940










実は僕の「引退公演」でもありました。もともとギター連盟ユベントスというのは「若手の会」ですので、ある程度の年齢で引退していきます。いままでも何名か引退していきましたが、今回は僕と坪川真理子さんの番ではありました。なので、ソロを弾かせていただきました。

このイベントを機会に公社日本ギター連盟ユベントス(若手の会)の代表も引退します。いままで長い間「ギター連盟の若手のまとめ役」としてなんとかかんとかやってきましたが、もう上の写真見れば、十分に30代が中心となって次の世代の有力な若手が入会してくれたのがわかりますよね?…なので引退。

話は変わりまして・・・
いつもながらのヤマハホールはほんとうに気持ち良く弾けるホールです。

IMG_7934



 










来年の「ギター連盟ユベントス主催コンサート」では僕は「裏方」にまわります。

期日は2018年2月28日に決まっています。 また銀座ヤマハホールさんでやります。次の世代のギタリストたちがどのような舞台を企画していくのか楽しみです!



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

 
レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ