ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

ギター音楽

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

ギターとトミー〜無知と好奇心

クラシックギターの面白さとかすごさってなんなのかなー?といつも考えています。

少し前にこんなことをnoteに書きました。おヒマな方、お読みください。そして僕に習いたいなーと考えている方、是非お読みください。もし僕に習っていて僕のことを「徹底的にクラシックギターのことを極めた人」だと勘違いしている方も是非是非お読みください 苦笑



考えてみると、ギターを弾いてもう30年くらいになる。11歳の時に初めてギター始めた。今年で51だからざっと30年。

そもそもクラシックギターというものが何かわかってスタートしたわけじゃない。もちろんレッスンを受け始めてカルカッシにもカルッリにもソルにも感動して生きてきた。だけど、それだけじゃなくて中学高校とロックやらフォークやら一般のクラシック音楽にも「わー!」と感動して、バンドやったり自分で曲作ってみたり、オケのコンサートにはまったりしてきた。

もちろん、クラシックギターという楽器の面白さや深さにもハマってきたのだけど、そもそそギターを始めた動機が実は不純なのである。本当は津軽三味線がやりたかったのに、うちの母親が見つけてきたのはクラシックギター教室だった。

そのくらい田舎の小学生は無知である。両親も音楽に無関心な人たちだったので、それが幸いしたのか、自分がやっているクラシックギターが弾けさえすれば津軽三味線でもなんでもやれるようになると中学生になるまで信じていた。

田舎の子は無敵であり、無知が効果的に働くこともある。当時はネットもない。情報源は音楽の詳しい友人や楽器店だったりした。

いま話した通り、両親とも音楽には無関心。レコードも家になく、ステレオもない。あるのは防災用のラジカセくらい。それでも一生懸命ラジオ聞いたり、テレビ見て音楽の世界にはまっていった。もちろん、友達の家にレコード聴きにいったり、ギター弾きにいったり。

高校生になってからはステレオ買ってもらって、それこそ朝から晩まで音楽聞いていた。CD借りて(お金がないから友人から借りる)、ダビングして安いカセットウォークマンで学校行く途中も授業中も聴いてた。ギターもクラシックギターよりもエレキギターばっかり弾いていたような気がする。もちろんクラシックギターの曲の練習も楽しかったけど、友人とあれこれ話し合えるのはエレキギター(バンド)だったりしたので、そういう方が楽しかったのだろうなあ。

大学で東京来てからは、ほんとにパラダイス。この世にはこんなにも色々な音楽があるのか!!!!とびっくりした。新宿のマニアックなブートレグ屋さん、渋谷の中古CD屋さん、池袋のウェーブとか。クラシックからロック、ジャズ、プログレから民族音楽まで…こんなにも未知の音楽世界があるのかー!と驚愕。

途方にくれている暇もないので、飯代を節約してひたすら購入。ひたすら聞いた。その時にはクラシックギターもレコードやCDで山ほど聴いていたので、その深さにもはまっていた。セゴビアの演奏のすごさがわかったら、クラシックギターの深さがわかった。それが大学2年生くらいの時だったかな?

なぜ、こんなことを書いているかというと、今の自分の演奏活動もその当時の「音楽好き!」という気持ちと地続きだから。

10/7に洗足学園の方で「トローバ作品だけを集めて演奏会」をやり、10/15は中世古楽バンドのイベロリベロでセファルディー音楽を演奏した。10/27にアコレデライブをやってガッチと歌ものを。11/2からは大阪と小倉で師匠ホセ・ルイス先生の追悼を。

400016383_885596299615294_524251515940591462_n
























404159775_876542031145851_4928343619378623962_n











396335293_25092738516991772_5897041734873320350_n



















それぞれの現場で全くジャンルが違う。ただ単にギターを弾いているだけである。その源泉が基本的には「音楽やりたい」とか「音楽が好き!」という気持ち。

最近、クラシックギターというジャンルにそもそも興味がないんだろうなーと実感している。

もちろんきちんと勉強はしてきたし、クラシックギター史に関しても奏法研究、表現理論に関してもガッチリと研究してきた。

だけど、自分のやりたい音楽をクラシックギターという楽器でやっているだけなんだろうなあーと。そういう風に最近実感してしまったのだ。

だから、他の人の演奏を聴いても、クラシックギターの場合は無茶苦茶「おもしろさ」とか「凄さ」の正体を分析してしまう。

だから、僕は生徒さんのレッスンでも音楽的に面白いものにしてくれないとつまらないから、ちゃーんと教えます。面白いものにするためにきちんと奏法ができてないと無理なので基礎をしっかりと教えます。その意味では自分で言うのもなんですが、無茶苦茶良いレッスンします。

手放しに「ギターってすごいね」「ギターでそんなことできるって神業だね」と言えないひねくれた性格なんでしょうね。

とりとめのない文章になってしまいましたが、そんなことを考えている昨今です。





ギターの黎明期(時代と道筋)

どの時代にも道筋をつける人というものがいるものです。

クラシックギター界においてもそういう人はいました。日本という国に限ってみれば、やはり1929年のアンドレス・セゴビアの初来日が「ギターの黒船」といわれるほど、それまでの日本のギター界にとっては衝撃的な事件であったようです。

セゴビア初来日については私も現代ギター2009年11月号に記事を書きました。「セゴビア1929年来日公演〜全プログラムを読み解く」というタイトルです。

現代ギター 2009年 11月号 [雑誌]
現代ギター 2009年 11月号 [雑誌]
クチコミを見る


「それまでの日本のギター界」と書きましたが、楽譜や資料などを通じて日本のギター音楽に関する研究も実はしっかりと歩みを進めていました。

日本の明治・大正期にもギターの音色に魅せられ、研究を進めていた人が少なからずもいたのです。そのことについて書かれた本が出版されました。今一読したところです。

ギターと出会った日本人たち 〜近代日本の西洋音楽受容史〜
ギターと出会った日本人たち 〜近代日本の西洋音楽受容史〜
クチコミを見る

この本を読むと、セゴビア来日が「それまでの日本ギター界に内在していたある種の疑問」を解決し、道筋をつけた・・・ことがわかります。

興味深いのは、著者竹内氏の「アランフェス協奏曲」の受容に関する一文です。(本書180ページ以降)

レヒーノの初演、そしてイエペスによるイメージの確立。そしてブリームやジョンによる新しい解釈・・・そして定番化・・・という過程が描かれています。

つまり彼らも「道筋をつけていった人」です。

道筋をつけるためには、やはり「優れた演奏家」であることは前提です。天才的な感性と確信とでもいうのでしょうね。それを「正しい」と言い切れるパワーが必要でしょうね。

そしてそのためにはやはりそれまでの歴史や演奏史というべきものへの敬意がなくてはいけません。もちろん、理解も。

昨年私のリサイタルはスペイン1927年世代を軸にプログラミングしました。そしてそこへ「新しいスペイン音楽史感」を提供しようと思いました。もちろんリサイタルとして楽しめるように、音楽的に内容のあるものを盛り込んだつもりです。

自分なりに「道筋」をつけたつもりではいます。

それにしても、道筋をつけるためには時間も労力も要ります。単純にみんなが弾いている曲を弾くことなら考えなくて簡単なのですが。。。


いずれにしても、上掲の「ギターと出会った日本人たち」、クラシックギターにかかわる人であれば必読です。

先人たちがいかに苦労して、そしてギター音楽を愛し続け、資料を収集し研究し、現在の日本のギター界のベースメントを築いていったのか・・・理解することができます。

「道筋のつける」・・・その大切さがわかる一冊です。


 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ