ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

ビデオ

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

赤ペンと録画とワンレッスン〜東京以外の方のレッスンにも対応いたします!

ひと昔前は、楽器や音楽の学習は「実際に先生の元で習うのが一番」と言われていました。

目の前で先生の弾いている音を確認し、指の動きなどを見て習う。「習う」=「まねぶ」(真似ぶ)だったわけです。今でも、この方法論はやはり「主流」であると思います。

僕も実際に、これが一番の方法ではあると思っています。

でも、近くに良い先生がいない…そもそも習いたくても先生がいない…という場合は独学するか…もしくは「通信学習」があります。今でも添削による通信教育システムは存在します。ちょっと古いですが「赤ペン先生」ですね(苦笑)。受験生とかが使うやつです。

答案にいろいろと「ここはこうしましょうね!」とか「こう考えてね!」って書いてある。 

実はこの「赤ペン先生」…僕もたまにやるのです。遠方の生徒さんで不定期にレッスンに来る方の「レッスンとレッスンの間のフォロー」や「コンクールの録音審査のための準備」のために、楽譜にがりがりと書き込んで送ってあげることがあります。(今はスマホで写真撮って、メールとかで送れるのでとても便利ですね!)

つい先日も、某コンクールの録音審査のために準備している地方の生徒さんのために、「赤ペン先生」…してみました!

こちらです。
11125257_1161597483865877_6164346262342628153_n
 









その生徒さんが録音したものを聞いて、アドバイスを書き入れたもの。この曲自体は二回ほどレッスンしているので、彼が忘れている点や改善点を書いています。実際に直接レッスンした前提があるので、一般の方にはあまりわからない「我々用語」がたくさんあるかもしれませんね。

実はこれに付随してビデオも送っています。赤ペンで書いたことを、実際に音で表現しているものです。僕が喋りながら解説しています。10分程度のビデオを2回送りました。(YouTubeに限定公開でアップして、リンクをメールで送って見てもらうという方法です。これ便利!)

数日前、彼から連絡あり、無事録音審査は追加したとのこと。ヨカッタヨカッタ。

…こういう作業をしていると、直接レッスン+ビデオ+赤ペンで、不定期で通われている遠方の方のレッスンもより充実したものになるのだなあ、と感じています。

今までも、数人の方とこういうやり取りでレッスンを重ねています。この方法なら、毎週通わなくても、学習効果はあるなあ、と思っているのです。

もし地方にお住いの方で、僕のレッスンが受けてみたい!という方…是非お気軽にお問い合わせください。

3つの方法があると思います。
1:東京にきてワンレッスン(2時間程度)を受ける
2:上記に加えて、ビデオや「赤ペン」でフォローしてもらう
3:ビデオや「赤ペン」だけでレッスンを受ける

1について:こういう方が一番多いです。現在5名ほどが日本各地から不定期でレッスンを受けに来ます。また出張などの折にワンポイントでレッスンを受けにくる方もおります。実際にレッスン受けて、それで満足すればもちろん「ビデオ」も「赤ペン」も不要ですね!

2について:今回の記事で書いたように、実際にレッスンを受けたけど「ほんとにこれでいいのかなあ?」とか「ちょっと自信がないなあ?」という場合はビデオや赤ペンでフォローできます。ワンレッスンを受けた方のアフターフォローのような形ですね。基本的にご質問や疑問点が浮かんだ場合に動画や録音などを送っていただければ、ちゃんと返信します。

3について:私のレッスンを受けたことがなくても、録音や録画を送っていただければある程度のアドバイスや練習方法などは提示できます。こちらは別途料金で対応しております。

…以上、いろいろと書きましたが、遠方の方でレッスンを受けてみたい!だけど時間がない!という方…できるうる限り対応いたしますので、ぜひお気軽にメールください。

tomikawaguitar@gmail.com



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ


 

ギターの左手のポジショニングについて

カルリ45のエチュードのビデオをアップしていますが、ホームページのほうにまとめのサイトと作りました。現在のところ4回分のレッスンを公開しています。

カルリ45のエチュードマスター講座まとめ 

さて、ただまとめただけではつまらないので、以下のような解説を書きました。なんとなくビデオ見るだけより、文章で整理したほうがいいかもしれませんので。これから少しずつ加筆&追加していきます。

エチュード1番と2番は左手のポジショニングの意識を高める意味でとても重要な練習です。初心者やギターを始めたばかりの方には「ギターのローポジションでの音を覚える」という意味合いが強いでしょうが(全音版の解説にも書いています)、中級者から上級者の方にとっては左手のポジションをしっかりと「作っていく」という練習として機能するでしょう。

クラシックギターにとって、左手のポジショニングというのはとても重要ですが、1ポジションにおいて各フレットにひとつの指を配置するということは大変難しいのです。

そして、押さえるためには左手の指の「はこ」を意識することが大切です(4分過ぎから解説)。腕の位置との関連で「はこ」の形も変化していきます(6分過ぎ)。

「音をつなぐ」ためのフィンガリングもこのエチュードでは守って練習してください(9分あたり)。ゆっくりと練習することも大切です。そのようにしたほうが「音価」(音のながさ)がはっきりと意識できます。

拍とテンポについての意識もこのエチュードを学ぶ際にはしっかりと学んでください。メトロノームの「点」に合わせるのではなく周期を意識することがとても大切です(12分あたり)。拍の打点がいつ落ちるのか…ボールのバウンドなどの動きを意識するとイメージが掴みやすいかもしれません。

レッスンビデオでは20分過ぎから再びポジショニングの確認となっていますが、開放弦を弾く際も指の形を注意することが大切です。常に各フレット上に指を準備しておくことに注意しましょう。

26分過ぎから「今日のまとめ」です。指の「はこ」や腕の位置との関連についてもアップで説明していますので、よく研究してみてください。1ポジションをバランスよく押さえるためには「4指から押さえていく事」もポイントとなります。「小指が短いので…」という意識を抜く事!…これは将来的なテクニックへの安定感(安心感?)ともつながってきます。

29分過ぎから左手のアップです。指の「はこ」(台形)は1弦側から6弦側では開き方が違います。それと腕の連動を使って「手首部分が痛くならない!」ように手首の状態をチェックしてください。



富川勝智

Facebookページも宣伝

カルリについて(レッスンビデオ)

生徒の林祥太郎君と「カルリ45のエチュード」(全音版)を用いてレッスンビデオを作っています。

カルリ(現在はカルッリと呼ばれることが多いです)はクラシックギターの古典期に活躍したギタリストです。古典和声を学ぶ上でとても重要であり、クラシックギターの基本的な語法を学ぶ上でとても有益です。

レッスンにおいても、全音出版から出されている「カルリ45のエチュード」を用いることが多いです。基礎テクニックや音楽面において多くを学ぶ事ができるエチュードであると確信しています。

カルリ 45のエチュード 全音ギターエチュードシリーズ 3
クチコミを見る


…ということで、そのエッセンスを伝えたくてビデオを作ることにしました。

上記、全音版45のエチュードを入手の上、ご覧頂くと分かりやすいと思います。今後、全45曲を配信予定です。お楽しみに!


富川勝智

Facebookページも宣伝



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ


レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ