明日はフルートの山下兼司さんとのコンサートです。

個展でのオープニングコンサートです。

このデュオはなんだかんだ活動歴長いです。ベテラン、山下さんからは実にたくさんのものを勉強させていただいています。初共演は2001年ごろだったと記憶しています。それ以降、ボザ、イベール、ジュリアーニ、ピアソラ、いろいろやりました。

珍しいものとしては、マルタン「吟遊詩人の歌」(歌とフルート&ギター)とかモイーズの(ビーザーではない)「山の歌」、ステッセルのピアノ&ギター&フルートの曲など…かなりマニアックなものをやっていますね。定番とはいえ、ほとんど演奏されることのないシャンカール「魅惑の夜明け」とかもやったなあ。今までやった曲、暇なときにまとめてみようと思います。

とりあえず、定期的に山下&富川デュオを聴きにくると、かなりマニアックなフルート&ギターレパートリーの知識がつくはずです。

今回も、また“プチ”マニアックな曲が満載です。一部ご紹介。

デュアート「アン・プティ・ジャズ」…ギター独奏曲「イギリス組曲」で有名なデュアートのフルートとギターの作品。4つの小品で構成。“ジャジー”&“モダン”な曲。デュアートは過小評価されているかもしれない。数年前、スペイン在住のギタリスト、神成さんも言っていたけれども、作曲家としてもっと正当に評価されるべき人です。…でも練習してみると、かなり難曲!。

プレーガー「序奏、主題と変奏」…プレーガーは1783年生まれのヴァイオリン、ギター奏者。ロシア民謡を主題ととった作品で、日本人受けするメロディー。変奏もよくできている。フルートパートも実に見せ場が多い。ギターの音域の処理も適切。ほんとうに素晴らしいギター&フルートのレパートリーであると思う。もともとは山下さんのお勧め作品。こういう忘れ去られそうなレパートリーは是非残していきたいものです。

ベーレント編「古いイギリスの巨匠による作品」…ベーレント=ヴァーチュオーソなので、とにかく弾きにくい。苦戦中。音だけ聴くと、なんのことないストレートな作品なのだけど。曲はとてもいいです。しかし、ベーレント編はどれも弾いても一筋縄ではいかないなあ…と愚痴。

という感じで、もう明日なのですが、練習がんばります!

当日券もあります。新高円寺SKスタジオです。詳細は下記チラシをご覧くださいね!

和嶋みわこ展コンサート
Powered by PICS

 

BLOGランキング(一日ワンクリック!お願いします!!)

音楽ブログランキング