ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

体験レッスン

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

体験レッスンについて〜有料か無料か?

私の教室では体験レッスンをやっています。特にこの季節は体験レッスンに来る方が多いですね。

体験レッスンをするたびに、自分と体験レッスンの位置づけを結構考えます。つまり何のために体験レッスンをしているのか?

 

今は音楽教室などでは体験レッスンは普通になっていますね。

「あなたに合った先生を探しましょう!!」というイメージなのでしょうね。

「無料」と謳っているところがほとんど。

昨今は「先生は生徒が選ぶもの」という考えが主流ですね(これには私は違和感を感じます)。この考えの是非はまた機会があれば書きましょうね。

さて、私の知り合いギタリストでギター教室を運営しているなかには、「有料」にしているという人が多いですね。「ひやかし」を避ける+「レッスンはレッスンなのだから…」という理由が多いようですね。これには私はまったく反対意見はありません。私個人の気持ちとしては、「プロとしてレッスンを行っている以上、ちゃんとしたレッスンを行うのは当たり前(正当な報酬を得るのは当たり前)」と思っていますし。

極端な話、「ギター教室であれば、どこで習ってもきちんとしたレッスンが受けられる」という前提があれば、どこの教室に行っても一緒です。わざわざ無料にして「選んでもらう」必要などないのですから…上記のような『体験レッスンはありません(どんなレッスンでも有料)』という考え方の先生には、このような理由もあるのだと思います。

では、何故私の教室の体験レッスンは無料にしたのか?

「きちんとしたレッスン」だからこそ無料で行うことに意味があると考えたからです。

「30分程度のレッスンでも、その人の悩みが解決できるのであれば…」という思いがあるからこそ、無料にしてしまおう!と思ったわけです。いわば、社会への還元。だから、自分の中では体験レッスンも『有料』と同じ感覚で行っています。

実際、今までたくさんの人に無料で体験レッスンをしてきましたが、そのほとんどの人が「なんらかの悩み」を抱えているものです。もちろん30分程度ですので、全部の悩みを解決することはできません。そして、漠然とした悩み〜例えば「なんとなく上手く弾けていないような気がする」という感じ〜を抱えている場合もあります。このあたりを最初の5分くらいで、その人の一番の悩みなりを見極めて、解決法を導いてあげるわけですね。

大概の人が、「!」と思ってくれます。左手の指が開かなかったのが、ちょっと手の構造を知ることで改善できたり…「フレーズ」という言葉を学んでくれたり…右手のタッチのプロセスを学んだり…大体がワンポイントですが、悩みが解決したときの「笑顔」を見ると、「ああ、これで悩めるギタリストがひとり減ったなあ」と思うわけです。

だからこそ、体験レッスンを終わった後、基本的に生徒さんには後日連絡の形をとっています。「即入会したい!」という人にも、「一晩が考えてくださいね〜」ということにしています。(もちろん、絶対にすぐ入会したい!とか、来週からでもすぐに今のレッスンの続きを…という方は拒否しませんよ!)

はっきりいってしまうと、体験レッスン後、入会してもしなくても、その人の悩みが解決すればその場はそれでOKというスタンスをとっているわけですね。だって、社会への還元ですから。

もちろん、たった1回のレッスンで、その人の悩み全てが解決するわけではありませんし、その後ギターがぐんぐん上手くなる、という保証はしません。かなり悪癖がついた人、若くてうまく育てていけば上手くなりそうな子…などは、是非レッスンを定期的に受けてもらいたいなあ…と思います。もし、そのような人がギターのレッスンを他の先生に就いて習うのだとしたら、「良い先生に巡りあえたらいいなあ…」と本当に思います。

逆に、そういうふうに思わされずにはいられないほど、「いいかげんに教えている」先生が多いという現状がありますね。今まで体験レッスンで、無理な弾き方を強制されたために腱鞘炎、腰痛、肩こりなどに悩まされている人をたくさん見てきたので…。だから、ほんのちょっとの時間ですが、無料で体験レッスンしているわけです。

あ、もちろん、本気でギターをやってみたいなあ、という方なら、「悩みなし」でも体験レッスン来て下さいね!

…最初から、きちんと習えば、「肩こり」も「腰痛」などの苦痛なくギターは弾けます。何も悩みなく、ギターライフを続けることができるのに越したことはありません。

※ということで、とりあえず、ギターをやっている方も、まだやっていない方も体験レッスン随時募集中です。このブログ右にあるリンク、もしくは下記リンクからどうぞ。

http://guitar.sakura.ne.jp/school/taiken.html

 

BLOGランキング(一日ワンクリック!お願いします!!)

音楽ブログランキング

レッスン覚書ミニ〜2008年3月24日〜25日

  1. 「指」「手」という認識をチェック。指を動かそうと思うと根元から(第一関節)から動いていない人が多い。これは体の認識の誤り。指の関節が手のひら側のどこにあるかチェックする。できれば触って確認。手の内側から曲げようと思うと、うまくいく場合が多い。
  2. トレモロの運指amiには一応意味があると思う。手指の動きの特性はいうまでもないが、音色の問題である。トレモロをひとつの「歌」であると考えると、ひとつひとつのトレモロが「丸く」聴こえるようにしなければならない。例えば、pimiにするとアタックが強くなりすぎるような気がする。もちろん、さまざまな組み合わせの練習は有効であるし、どのパターンでもできるだけ差異がないように練習すべきではある。上記の話は、それができたという前提での提案。
  3. 体験レッスンの生徒さん。鈴木巌さんの教本を独学で結構進んでいた。すごいなあと思った。なんだかんだ、この教本、実に良い編集で好きです。
  4. 牛を見張れ。音階の運指はふりましょう。とりあえず4音ずつで、しっかり運指を確かめながら練習。
  5. 私が言った事を素直に聞いてくれる生徒。ある部分を説明して、次回にはそれを曲中の応用できる他の部分にも応用できる。こういう生徒は伸びる。割合理系の人はこういうタイプの人が多い。
  6. レッスン合間、ラウロのソナタを遊び弾きしていたら、やってきた生徒が「そのくらいの曲はどのくらいで弾けるんでしょうか?」と訊いてきた。ラウロの他の曲ならいざ知らず、この曲は「弾く気になれば」でしょうね。
  7. カルッリのアルペジオでもなんでもいろいろ手を変えて練習しておくと、実に良い。Pのアポヤンドでpamiのパターンで練習しておけば、理論上はトレモロでもpをアポヤンドがかけられるはず。このあたりが分かってくると、基礎練習は楽しい。
  8. ホセルイステクニックノート。ターレガのトレモロ練習。想像以上に、効果的という生徒が多い。

 

BLOGランキング(一日ワンクリック!お願いします!!)

音楽ブログランキング

ああ、ひたすらレッスンの一日

11時過ぎより自宅にてレッスン。
で、夜の8時15分まで。
もちろんぎっしりと詰まっているわけではないが、
最近生徒が増えたので、結構大変。
 
もともと火曜日は「定休日」にしていたのであるが、
生徒の要望で火曜もレッスン日にしてしまった。
 
しかも今日は体験レッスンが二組も来たので、
また普段より忙しく感じました。
 
二組目は親子でやってきて、
保護者(お母さん)+子供2人・・・
電話で対応したときは一人で来ると思ったので、
ちょっと慌てました。
 
子供は2人とも経験者で、お母様いわく
「クラシックギターのレッスンをしっかりとしてくれる先生を探しているんです」とのこと。
 
はいはい、一応私はクラシックギターの専門家ですよ〜とわざわざ説明しなければならないことほど悲しいことはないですね(笑)。
 
教室パンフレットに載っているプロフィールを見せたりして・・・。
ついでに、『極楽クラシックギター』を見せてしまいました。
(最近、すっかり宣伝めいています・・・)
 
右手のフォームがガタガタだったので、それを少し直し、左手のポジションもチェック。前の先生の影響か、右手の手首を思いっきり突き出して弾いている・・・。気をつけましょうね・・・ということで、体験レッスンは終了。
結局来月よりレッスンを開始することに決定。
 
その他、この曜日にレギュラーで来ている生徒は、結構弾ける人が多いので、レッスンも気を抜けない。
 
とはいっても、こちらもリラックスしていないと、楽譜から情報を得られないんだけど。
最近つくづく思うのは、自分もリラックスして、その場で音楽を楽しめなければ「音楽のレッスン」はできない!ということ。
 
教師が楽しんでレッスンしていないと、生徒も楽しくない・・・と。
 
生徒が持ってくる楽曲を、「俺ならどう弾くかな〜」とか、楽しめなければレッスンにならないと思う今日この頃です。
 
その場で自分も弾いてみて、このエチュードの魅力はなんだろう?とか、どうすれば思っているとおりの表現ができるだろう?それに必要なテクニックななんだろう?とか、考えていると、もの凄いアイデアがポンッ!と浮かんでくる時があります(いつもではないですが)。
 
そう考えると、まだ教え始めたばかりの時は、結構厳しくやっていたな〜と思ってしまいます。とにかく自分が思う正しい奏法、音楽表現法を伝えようと必死だった。でも、あまり楽しくなかったでしょうね、生徒さんは。
 
その当時から習っている生徒も、この私の変化を感じ取っているようで
「先生が一生懸命教えてくれようとしているから、ずっとレッスン通い続けたんですよ〜」と言われたときは、正直「俺は生徒に育ててもらっていたんだな」と思ったものです。
 
そういう意味では、本当に生徒さんたちに感謝。
 
やはりレッスンの基本は、自分が楽しむこと。そして生徒とともに楽譜の底を掘り起こして「音楽」を作っていくこと・・・そんな共同作業のようなレッスンが一番であるという思いが、最近特に強くなっています。
 

教室への問い合わせ

今日は朝から教室への問い合わせが数件あった。
最近、メールや電話での問い合わせも多くなってきた。
 
やっと「富川ギター教室」も認知されてきたのだろうか?
まあ、春だから、なにか始めてみよう!という人が多いのだろう・・・
 
で、問い合わせをしてくれるのはありがたい。
ただ、電話や案内書、ホームページではわかってもらえない部分が多いので、できれば無料体験レッスンに来て欲しいというのが私の本心。
 
これはどのギター教師でも一緒でしょうね。
「自分のレッスンを受けてみて、満足しなければ入会しなくてもしょうがないや」と教師は思うものです。
 
どの楽器でも、先生によってレッスン内容がずいぶんと違うものです。また生徒さんとの相性みたいなものもあるので、実際に会って見ないと分からない部分も多いでしょうね。
 
ということで、何が楽器を習ってみようかな〜という人にアドバイス!
 
「とりあえず先生に会おう!」です。
 
もちろん生徒さんにとっては、月謝額や振り替えの有無、教室の場所など様々な要素を考えるところでしょうが、できれば先生との相性で決めたほうが、のちのちの音楽生活は楽しいものとなります。
(教師側としても、そのように教室を選んでもらったほうが、レッスンしやすいものですし・・・)
 
ということで、みなさん、お気軽に無料体験レッスンを受けてみてくださいね!左の申し込みフォームからどうぞ。
 
 
レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ