ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

フルートとリハーサル

あさって、3月3日都内の某病院で演奏をする。
フルートの芳賀正和氏との演奏である。
 
患者さんが主なお客さんとなるので、
一般に聞きやすい曲を選曲・・・
 
といっても
あまり媚びすぎてもいけないので、
クラシックの名曲を中心にプログラミング。
 
東武練馬の芳賀氏のスタジオにてリハーサルである。
1時間ほど、さらっと合わせる。
 
リタルダンドの度合い・・・
ブレスの位置・・・
繰り返しの有無・・・
などを簡単にチェックして終了。
 
その後すぐに帰宅し、
午後1時半よりレッスン。
8時半に全てのレッスン終了。
 
今から今日のリハでのチェックポイントをさらう。
 
 
 
人気blogランキングに参加しています!
↑応援クリックよろしくお願いします!

こんな夜中に・・・

もう夜の3時だ・・・
 
現在、明日のリハーサルの楽譜準備完了。
明日はフルートとのリハなので、
ギターパート譜を作らねばならなくて
コンビニにいって縮小コピーとしたりしていて
この時間・・・
 
 
昨日の行動(2月28日の日記です)
 
朝、10時起床。練習を1時間ほど。
それから12時過ぎに外出。
午後1時より、ギター連盟の総会出席。
 
周りは大先輩ばっかりで・・・
居心地あんまり良くない・・・
 
途中で退席し、レッスンへ向かう。
午後3時過ぎより、午後9時までレッスン。
 
途中30分しか空きがなく
ニコチンが切れそう・・・
(いっつもそんなこと書いてるね)
 
優しい生徒は
「練習してますから、先生吸ってきて!」
と言ってくれます(女神です)。
 
午後11時頃から風呂に入ったりしてくつろぐ。
そして夜12時過ぎよりこまごまと練習。
 
明日の準備・・・楽譜の準備・・・
とかやっていると・・・この時間(午前3時)。
 
 
 
人気blogランキングに参加しています!
↑応援クリックよろしくお願いします!
 

国分寺クラスタにライブを見に行く〜その2

国分寺クラスタのクラスタは
「クラシックステーション」の略です。
その割に最近はクラシックギターの出演が少ない!
 
昨日、2月25日のライブはクラシックギタリスト2名による共演。
楠幸樹くんと児玉祐子さんのライブ。
 
お互いのソロと第2部は2重奏で。
 
私は後半の2重奏から聞きました。
 
なんとも、ゆったりとしたデュオで・・・
「ふんわり」と聴けました。
 
ヨーク「三千院」での児玉さんの右手の消音が的確で素晴らしい。
師匠であるマリア・エステル・グスマンを彷彿とさせる。
 
児玉さんの所有のマルセロ・バルベロ2世はやはり素晴らしい。
「ギターらしい音」。
この音が本当に理解できる人は少ないだろう。
この楽器の音が「いい!」と感じられた瞬間、巷にあふれている俗に「有名製作家によるギター」の音が色あせて聴こえるはずだ。
 
 
それに比べ、もったいなかったのは楠君の楽器。
いい音を求めているのであるなら、「松」の楽器を使用すべきである。杉の楽器では「音質」に限界がある。
 
タッチは前回聞いたときよりもずいぶんとしっかりとしてきているので、楽器が惜しい!
 
まあ、この辺は好みの問題もあるので、なんとも言えないが・・・。
 
二人の演奏は繊細で、ナイーブで丁寧な演奏。
個人的にはもうすこし「遊び心」が欲しかった。
特に「三千院」は「なんちゃってウィンダムヒル」だと思って、もう少し即興的な感覚も欲しい。
 
とかなんとかいっても、ふたりとも「雰囲気ある」奏者なので、楽しめました!
 
クラスタさんでは何回も出演させてもらっているが、純粋にお客さんとして聴きに来たのは「初めて」の経験でした。
けっこう、くつろいでしまった。
 
出演者2人のキャラクターも「ほんわか」してて、焼酎お湯割りがのんびりと楽しめました。
 
終演後、6月17日、児玉祐子&私のジョイントが決定。
もしからしたら、&楠幸樹で
トリプル・ジョイントになるかもしれない。
乞御期待!
 
その時は2重奏、3重奏とりまぜ、いろいろ「隠しネタ」をやる予定。
結構3重奏オリジナルで知られていない曲はいっぱいありますから。
 
 
 
 
人気blogランキングに参加しています!
↑応援クリックよろしくお願いします!
レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ