2006年06月
自分のライブの宣伝を忘れてました・・・
来週です。15日です。
そう・・・6月15日(木)です。場所は国分寺クラスタです。
先週、生徒に「そろそろ先生のライブですね!時間あったら行きますね!」と言われ、「え?そんなのあったっけ?」と返答してしまいました・・・。
そのくらい、国分寺クラスタのライブは「知らないうちに」当日を迎えてしまいます。そういう意味で私の演奏も、いい意味でも悪い意味でもナチュラルです。
朝起きて、ご飯食べて、「ああ、そういえば今日はクラスタでライブだったな〜」というニュアンスで、ちょこっと準備して・・・という感じで本番。
ということで宣伝も、それほど力まずにやっています。でも、お客さんがひとりも来ないと困るので一応宣伝しておきます。
来たほうがいいです。(特に私に習っている人は・・・)
習っていない人も、来たほうがいいです。
というよりは、きちんとしたクラシックギターの音を聴きたい人は来て下さいね。
また、爪の形とタッチを変えたので、前回とは違った音色になっていると思います。(それが上手く機能するかどうかは別問題なのですが・・・)
当教室での行事が何故か、いろいろと増えていきます。
割合、「弾きたがり」が多いのが、私の教室生徒の特徴ではないか?と思っています。
私自身「100回の練習より1回の本番」というポリシーで演奏活動も行ってきましたし、やはりレッスンをする上でも人前で演奏する意味を“じめじめ”と生徒に吹き込んでいます。
ということで、教えている私も調子にのって、「弾きたい生徒には弾かせてやろう!」という気持ちで、『ミニ発表会』なるものを企画してみました。
教室お便りに載せたところ・・・おお!思った以上の参加希望者が・・・
集まってしまいました。
現在8名です。会場は午前中しか借りていませんので、あと2名がリミットでしょうね。(※なんとなくイメージとして10名定員という気分でもあったのですが)
ということで、あと2名で定員といたします。
ちなみにこの「ミニ発表会」は外部の方も聞きにこれるような形にはします。
日時は2006年6月25日(日)午前9時30分〜(予定)
会場はリフレッシュ氷川 多目的室です。
(発表会と同じ会場の地下です)
詳細はまた後日!
生徒の方で、参加希望の方はお早めに連絡くださいね。
なんだかやっとブログが投稿できるようになったようです・・・
とりあえず書いておきます。
ここで書いておかないとなんだかまた投稿できなくなりそうなので・・・。
私の別ブログ(tomikawa blog)は私の個人的なレンタルサーバー内にあるので、元気に活動していますが、いちおう教室行事やレッスンのことはこのブログに書くことにしていますので、そういう面では困りますね。
さて、このtomikawa blogを読めば分かるかもしれませんが、楽譜とか作曲家とかには「マイブーム」があったりします。
昨年だけ考えても、「カルリ・ブーム」「レヒーノ・ブーム」「ブローウェル・シンプル・エチュード・ブーム」など、だいたい2ヶ月単位くらいでブームがありましたね。
ブームになると、とにかく「あの作曲家の楽譜は全部コンプリートしなければ!」と思い、散財してしまいます。
CDもその関連のものをどかーんと購入してしまうという性格です。
もうこれは、昔からの性格で、大学生の頃には「エミリオ・プジョール」ブーム・・・や「アグアド」ブームがあり、仕送りをほとんど使ったりして大変でした。
今となっては、良い財産となっていますが・・・。
最近は、これらの楽譜、CDなども資料として「成仏」することも多いので、そういう名目で買うときも自分を納得させています。・・・というより納得させる前に手が出ていることが多いのですが・・・。
最近、恐いのが現代ギターでのレッスンです。レッスンに行く度に、GGショップでかなりの額を浪費しているような気がします。
生徒が休むと暇つぶしにGGショップの楽譜をだらだら眺めてしまうことになってしまいます。ということで、「生徒は休まないでくれ!」と別の意味で思ってしまいます。
(でも、楽譜を眺める時間がないのも、ストレスが溜まるものです・・・)
- 19世紀ギター
- AcousticLadyland
- CD
- GGサロン
- あづみ野
- あづみ野ギターアカデミー
- ねこぢた
- まとめ
- アコレデ
- アルカンヘル
- アレンジ
- アンサンブル
- エチュード
- カルッリ
- ギター
- ギターコンペティション
- ギターデュオ
- ギター教室
- ギター史
- ギター奏法
- ギター連盟
- クラシックギター
- コンクール
- コンサート
- スペイン
- スペインギターフェスタ
- セゴビア
- ソル
- タッチ
- チャリティ
- テクニック
- テクニックノート
- テルツギター
- デュオ
- トリオ
- バロックギター
- ビウエラ
- フルート
- ブログ
- ホームページ
- ホセ・ルイス・ゴンサレス
- マスタークラス
- ヤマハ
- ユベントス
- ライブ
- ラス・マノス
- ラスマノス
- リオリコギターアンサンブル
- リコーダー
- リサイタル
- リズム
- リハーサル
- レッスン
- レッスン覚書
- レッスン覚書ミニ
- レパートリー
- ワークショップ
- 安曇野
- 運指
- 演奏会
- 音楽表現
- 歌
- 楽器
- 岩崎慎一
- 教室
- 教室行事
- 月イチ
- 現代ギター
- 公開レッスン
- 高橋明日香
- 国分寺クラスタ
- 左手
- 執筆
- 生徒
- 石塚裕美
- 洗足学園音楽大学
- 奏法
- 大阪
- 大泉学園
- 弾き初め会
- 池田慎司
- 爪
- 天真庵
- 藤井眞吾
- 藤沢エリカ
- 日曜ワークショップ
- 発表会
- 表現
- 表現法
- 富川ギター教室
- 富川勝智
- 編曲
- 忘年会
- 予定
- 林祥太郎
- 練習
- 練習法
- 連載
- 録音
- 和声学