ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

2009年06月

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

ギター製作家の立場から…(今日の月イチ)

今日は朝から「クラシックギター〜そのしくみとメンテナンス」と題して、講義でした。当教室主催の「日曜ワークショップ」です。

毎回、隔月で外部から講師を呼んでいます。毎月やっていますが、残りは私の講義。主に「ギター奏法」に関して、“グローバル”に講義しています。

今日の講師は製作家、尾野薫氏。

その音響や材料に関する知識は深いです。

おそらく、今日の講義を聞いた人は「うわあ、製作家って大変!」って思ったことでしょう。

やはり、「餅は餅屋」です。私もかなり知識を整理できました。

090628_0943~01

まずは、ホワイトボードを使って、楽器の構造と仕組みを講義。材料の違いからはいって、湿度による伸縮などを説明。何故、故障が起こるのか?…を理論の面から徹底説明です。これを知ることで、自分の楽器の弱点が分かります。

その後、弦高について、そして適性弦高の見つけ方などを説明。そしてウルフトーンの説明、その後倍音の説明まで。

そして、「音の違いの聴き方」について。

倍音と絡めて、音色とは何か…ということの説明でしたが、この理論面が分かると、実は音楽表現の面でも非常に役にたちます。そのことが完璧に理解できた人が何人いただろうか?…まあ、私には非常に面白い講義でした。

その後、楽器のヘルスチェックです。希望者のみでしたが、結局ほとんど全員見てもらいました。

090628_1153~01

受講生のひとりが、自分で自分の楽器のフレット状態をチェックしているところです。で、問題点を発見!…そして、尾野氏はそれをその場で治してしまいました。マジックです(やはり“秘伝”はあった!)。

音のビリつきも解消です。

その他、皆各自の楽器を見てもらいました。そして、各自に適切なアドバイスをしていました。

090628_1157~01

やはり、こういう現場をみていると「餅は餅屋」ですね。

楽器のことは、楽器製作の方がやはり知識面でも多く有しています。そして、尾野氏は数多くの楽器の修理、メンテナンスをしていますし、プロギタリストとのかかわりも多いのです。そこからプレイヤー側の種種多様な音楽的嗜好を学んでいるのです。

楽器というものは、やはり普段から徹底的にその癖(長所と短所)を把握していかねばなりません。そして、それを音楽というものを表現するツールとして弾き手は考えているのです。そして、楽器自体への依存度は各奏者によって変化するように思います。

そのような「自分と楽器との関係を考える場」として、今回の講義は素晴らしい機会だったように思います。

また、機会があれば、同様の講義をやってもらいたいなあ、と思います。

 

とっても、勉強になりました!

 

BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング

ギター教室ロゴ

ギターのメンテナンス法(秘伝を伝授?)

明日は当教室の「月イチ」講座です。

みなで、ギターのメンテナンス法を学びます。

講師はギター製作家の尾野薫氏です。素晴らしいギター製作家であり、その知識は素晴らしいです。私のギターのメンテナンスも尾野氏に頼んでいます。プロからも篤い信頼を得ている名工です。

詳細は富川ギター教室ワークショップのページをご覧下さい。

梅雨から夏にかけて楽器のトラブルも多くなります。

楽器の正しい知識を身につけて、故障を回避しましょう。また楽器の扱いについても正しい方法を知っておきましょう。今後の長いギター人生において、必ず役に立ちます。

俗説や、聞きかじりで誤った楽器の扱いをしている人はとても多いです。

疑問などもあれば、質問もできます。

講義の最後に時間があまれば、お手持ちの楽器のヘルスチェックもいたします。会場にご自身の楽器を是非お持ちください(講義を聞く際も楽器が手元にあったほうが分かりやすいはずですし…)。

予約などはいりません。直接会場へお越し下さい。

会場や時間などの詳細はこちら!

 

 

BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング

ギター教室ロゴ

現代ギター〜タレガの時代

さて、昨日はお茶の水のギター専門店へお邪魔してきました。

19世紀のギターをメインにいろいろいじってきました。いろいろなことに気づきました。

で、そのお店で「現代ギター臨時増刊号」が発売されていることを知りました(昨日の夕方私の家には郵送されていたようです)。

おお!と思って、早速自分の書いた部分をチェック。

で、今朝も全体を眺めていました。

こんな、表紙です。

現代ギタータレガ特集号

私が書いたのは「タレガの時代」という原稿。タレガのバイオグラフィーです。やはり現在再刊されている「タレガの生涯」(プジョール)とタイトルがかぶらないように、このようなタイトルとなりました。

実際、内容としてはスペイン史やギター史の横軸をしっかりと絡めて書いたので、読み物としては面白いと思います。自画自賛のようですが…。そして、プジョール伝記とリウス伝記の両者を参照しましたので、いってみれば「いいとこどり」の伝記でもあります。

お得かもしれません。

もちろん、詳細なデータはプジョール伝記、リウス伝記でチェックしたほうがよいです。ただし、タレガの生涯の概要を知るうえで、私の書いた伝記のほうが読みやすいとは思います。

タレガの時代(現代ギター増刊)

増刊号の10ページから33ページまで。けっこうな分量です。のんびりお読みください。

そのほか、タレガの名曲のほとんどが別冊楽譜で添付しています。そして解説も充実。ラグリマとアデリータの解説は私が担当しています。しかもお手本演奏CDまで添付。定価2940円。お買い得です。

下記は現代ギター社サイトのリンクです。こちらかもお買い求めいただけます。

タレガ特集号

 

BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング

ギター教室ロゴ

これからの湿度管理!

梅雨です。

湿度管理が大変です。ギターはやはり湿気に弱いですから。

そして、室内の湿度が高くなると鳴りも悪くなります。

 

ということで、これからの湿度管理はこれ!…ということでご紹介。

新兵器です(実はこの製品を作っている会社の社長さんからのプレゼント!!)。

090625_2013~01

手前にあるのが、湿度計です(温度も測れます)。

しかし、普通の湿度計ではありません!

温度変化、湿度変化の記録がとれるのです。つまりログがとれるという優れもの!

ということは…自分が寝ている間の部屋の湿度変化も記録がとれるわけです。ギターケースの中が楽器をしまっている間、どのような湿度変化になっているか…もわかります。

上記写真は、バムケース内の湿度がどのように保たれているをログをとって、PC上の専用ソフトで読み込んだものです。見づらいですが、一番上の赤線が湿度です。12時間測定しましたが、ケース内の湿度が最初の一時間は揺らぎがありものの、その後は53パーセントでほぼ一定となっていることがわかります。温度も同様です。

ギターケース内には、湿度調整剤をいれていますが、ちゃんと機能しているようです。

そのようなことが分かります。

 

湿度計を常備している方は多いですが、自分が寝ている間や留守にしている間の湿度変化にまで気を回している人は少ないでしょうね。特にケース内の湿度はけっこう気になっていました。

今度、ギターをもって外出するときに、データをとってみたいと思います。バムケースの機密性がいかほどのものか…分かるといいなあ。

 

 

BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング

ギター教室ロゴ

アルベニス没後100年の記事

現代ギター2009年7月号の特集は「アルベニス没後100年」です。

その特集に寄稿いたしました。

「アルベニス作品のギター編曲の“歴史”〜タレガ、リョベート、セゴビア、バルエコを中心に〜」という文章です。

現代ギター2009年7月号

あいかわらず、文章量はたっぷりです(苦笑)。

左ページが濱田滋郎先生が行なった講演会のレポート。右ページが私の文章。フォントが小さいです。

アルベニス作品のギター編曲

この感じで、トータル3ページです。

アルベニスの作品のギター編曲2

読み応えはあると思います。

 

ということで、これが今年の「富川勝智怒涛のGW中お仕事」の第一弾。

無事に世にでました!!

パチパチパチ(拍手!)

 

ヤマハのお仕事は見本誌ができたようです。これも今週中には書店などでみかけることになると思います。

 

BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング

ギター教室ロゴ

レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ