明日から師走です。
明日は本番です。慌ただしく過ごしています。先週木曜はソロリサイタルでした。そして、明日も本番・・・。そして実は今編曲の仕事も頼まれています。
通常通りレッスンもしなくてはいけませんし・・・。でも、レッスンの場は生徒さんとのコミュニケーションを楽しんでいます。いろいろと気を遣ってくれる生徒さんに恵まれていますので、元気がもらえますね。
そして、みなさん、「街のギタリスト」「会社内ギタリスト(?)」「結婚式余興ギタリスト」「クリスマス会余興ギタリスト」として秋から師走にかけて忙しそうです。
先日も親子で習いに来ている「結婚式余興トリオ」のレッスンをしました。なんだか、ほのぼのして楽しいレッスンでした。
そして何よりも、その家族の方から「お歳暮」をいただいたのですが・・・
文字通りお歳暮です・・・。
しかし外箱のふたには!!!
おやじさんが!!!
それだけではなく・・・
そのふたを開けて見ると!!!
うわー、またオヤジさんが!!!!
そして、酒ビン本体には・・・
「なまけ者になりなさい」・・・という水木先生の素晴らしい言葉が!!
やっぱり、こういう気遣いをされると、「ああ、いい生徒をもったなあ!!」って思います。いろいろと考えて選んでくれんだと思います。オヤジさんの御陰で、年末のぴりぴりした仕事状況に窒息寸前だった私の魂が救われました。
しかし、このくらいダイレクトに「真理」をいわれると、まいります。
なまけ者になろうと思います。目指します。ライフワークです。
さて、そんなユーモア溢れるプレゼントもあるかと思えば、「怠け者になれない」素敵な資料をくれる人もいます。
スペインのお土産です。
井桁典子先生のスペイン旅行土産です。いつもいろいろと気を遣ってくれます。「この資料は富川さんみたいな人が持っていると役立つから!!」と、どかーんと渡してくれました。
スペインでのアルベニス資料集です!!
中身はわくわくものです!!!
手稿譜のコピーや直筆譜のコピーなども挟み込まれています。
分厚い本にカラーで、当時のコンサート評などがたっぷりと載っています!!
装丁のお洒落です。
素晴らしい資料です。研究意欲が湧いてきます!!
・・・とかいっていると「なまけ者」にはなれそうにありません。
一体どうすればいいんだろう?
2009年11月
私が所属する日本ギター連盟で若手の会が結成されました。条件は1965年誕生以降の正会員…というものです。その名も「ユベントス」・・・若さ・・・という意味です。
そのユベントスの企画第一弾がとういう12月1日に行われます!!
来月です・・・というよりは来週です!!!
詳細は下記。
社団法人日本ギター連盟ユベントスギターコンサート
「スペイン・南米音楽の調べ」
日時:2009年12月1日(火)
18:30開場 19:00
開演場所:ミレニアムホール
(台東区生涯学習センター2階) つくばエクスプレス浅草駅徒歩5分
入場料:一般 前売¥2,500 当日¥3,000
学生 前売¥2,000 当日¥2,500
【出演】安部数子 酒井良祥 坂場圭介 佐藤孝広 坪川真理子 富川 勝智 藤澤和志 山内淳
【プログラム】
タレガ賛歌/J.トゥリーナ
名もないワルツ/B.パウエル
プレリュード第1番/H.ヴィラ=ロボス
ペテネーラ/R.S.デ・ラ・マーサ
歌とカスティーリャ舞曲/R.S.デ・ラ・マーサ
トナディーリャ/アンヘル・バリオス
「椿姫」の主題による幻想曲/J.アルカス
粉屋の踊り/M.de ファリャ
市長の踊り/M.de ファリャ
ミクロピエサス/L.ブローウェル
ギター賛歌/E.S.デ・ラ・マーサ
フリア・フロリダ/A.バリオス・マンゴレ
最後のトレモロ/A.バリオス・マンゴレ
リベルタンゴ/A.ピアソラ
はかなき人生「スペイン舞曲第1番」 /M.de ファリャ
(社)日本ギター連盟
チケットは富川ギター教室でも扱っています。
またメールでの御予約も承っております。お名前と人数をお知らせください。当日受付にチケットを置いておきます。
tommig@livedoor.com
思わせぶりなタイトルですいません。
なんのことはないです。
「アルコイ」のことです。私1996年から2年間住んだスペインのアルコイのことです。
ここで、ホセ・ルイス・ゴンサレスのもとで修行していました。友人ギタリスト池田慎司君のブログでアルコイの絵葉書が紹介されていましたので、なんだか懐かしくなって・・・。
http://shinji-ikeda.seesaa.net/article/133961479.html
ある意味、私にとってのアルコイは「ある恋」だったのかもしれません。
ホセ・ルイスの急死によって、突然振られてしまったような・・・。ああ、切ないなあ。
以降、ふられた相手(アルコイ)のところには戻っていません。
来年くらいは気楽に戻ってみようと思っています。
昨日のリサイタル無事終了いたしました。
使用楽器はサントス・エルナンデス1929年です。
まだ使い勝手が分かっていません。自分で弾いている印象だと低音がかなりクローズアップされるようで、高音がほとんど聞こえません。でも、聴いている方にはしっかりとバランスよく聞こえているようです。
そういう意味で、まだまだ本番でその聴き手の耳を意識したコントロールを見つけていかなければならないのかもしれません。
自分で弾いていて、タレガとかトローバにはこの楽器は合うような気がしました。弾いていて自然にニュアンスがでてくるような・・・。ポンセとかレヒーノなどはアルカンヘルで弾きたいなあ・・・と。
エドゥアルド・サインス・デ・ラ・マーサは「ロートレック讃歌」を弾きましたが、意外にサントスが合うかもしれません。
ちょっと右手重視の楽器の構えにしてみたので、ちょっと左手がきつかったです。でも、なんとなく重心の取り方が分かってきました。やっぱり実戦でしかわからないこともあります。
リサイタルは通してみないと分からないことだらけですね。楽器の特性も、自分のスタミナも。弾きながら、計算していきながらコントロールしていかないといけないわけですね。
左手に関して、ちょっとした発見もありました。1回目うまくいかなかったところが、2回目その考えにしたらきまりました。指先の感覚に関することですが、自分にとっては再発見でしたね。
・・・という具合に、いろいろ発見があります。やっぱり本番はやるものです。
最後になりましたが、ご来場の皆さま、本当にありがとうございました!
今日は良い天気ですね。
そして、今日は私のリサイタルです。
弦も張り替えました。ふつーにがんばります!
場所は新高円寺です。当日券もあります。みなさま、よろしく!!!
詳細はこちらで確認してください。
http://guitar.sakura.ne.jp/tomikawa/schedule/schedule.html
BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)
- 19世紀ギター
- AcousticLadyland
- CD
- GGサロン
- あづみ野
- あづみ野ギターアカデミー
- ねこぢた
- まとめ
- アコレデ
- アルカンヘル
- アレンジ
- アンサンブル
- エチュード
- カルッリ
- ギター
- ギターコンペティション
- ギターデュオ
- ギター教室
- ギター史
- ギター奏法
- ギター連盟
- クラシックギター
- コンクール
- コンサート
- スペイン
- スペインギターフェスタ
- セゴビア
- ソル
- タッチ
- チャリティ
- テクニック
- テクニックノート
- テルツギター
- デュオ
- トリオ
- バロックギター
- ビウエラ
- フルート
- ブログ
- ホームページ
- ホセ・ルイス・ゴンサレス
- マスタークラス
- ヤマハ
- ユベントス
- ライブ
- ラス・マノス
- ラスマノス
- リオリコギターアンサンブル
- リコーダー
- リサイタル
- リズム
- リハーサル
- レッスン
- レッスン覚書
- レッスン覚書ミニ
- レパートリー
- ワークショップ
- 安曇野
- 運指
- 演奏会
- 音楽表現
- 歌
- 楽器
- 岩崎慎一
- 教室
- 教室行事
- 月イチ
- 現代ギター
- 公開レッスン
- 高橋明日香
- 国分寺クラスタ
- 左手
- 執筆
- 生徒
- 石塚裕美
- 洗足学園音楽大学
- 奏法
- 大阪
- 大泉学園
- 弾き初め会
- 池田慎司
- 爪
- 天真庵
- 藤井眞吾
- 藤沢エリカ
- 日曜ワークショップ
- 発表会
- 表現
- 表現法
- 富川ギター教室
- 富川勝智
- 編曲
- 忘年会
- 予定
- 林祥太郎
- 練習
- 練習法
- 連載
- 録音
- 和声学