ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

2012年07月

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

ソルのデュオあれこれ

さて、再来週に「あづみ野ギターアカデミー」がせまってきました。私もスタッフも最後の準備に追われています。私のほうはリサイタルも現地で行いますので、地道に練習しています。池田慎司さんとはもう何度も演奏をしていますが、毎回新鮮な感覚を与えてくれる奏者です。
特にフェルナンド・ソルのデュオはやまのようにやりました(いずれ、CD全集でも出したいくらい!)。今年は名曲「励まし」をやります。

昨年はOp.54bisでした。こちらが昨年の演奏です。



ソルの曲は本当に「生命力」に満ちています。ちょっと焦らしてみたり、ちょっとつっこんでみたり…工夫次第でいくらでも様相を変えることができます。

演奏会では、他に「トルコ行進曲」などもやります。いずれにしても池田君とデュオができるのは非常に楽しみです。





ご予約などの詳細は、「あづみ野ギターアカデミー公式ブログ」をご覧下さい。

まだまだ残券あるようなので、みなさまよろしくお願いします。

富川勝智

Facebookページも宣伝


 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

あづみ野ギターアカデミー受講生キャンセルがでました!

さて、あづみ野ギターアカデミーの受講生は7月の頭時点で20名満席となっておりましたが、本日ひとりの受講生から連絡がありキャンセルがでました。
なので、受講生を追加募集いたします。下記から申しこみください。

あづみ野ギターアカデミー公式サイト 

あと、前夜祭(7月26日)ですが、会場となるイタリアンレストラン「アル・シエロ」さんのほうのブログに記事がでていますので、是非、ごらんください。

アルシエロさんのブログ

その翌日は池田&富川のギターデュオコンサートです。
こちらもよろしく!



富川勝智

Facebookページも宣伝

 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ



ポンセの作品(音楽表現における期待と裏切り)

音楽の二重人格というものについて考えます。いったいなんだそれは?…と思われる方のほうが多いでしょうね。

最近、生徒さんとのレッスンでポンセのプレリュードを持ってくる方が多いのですが、それをレッスンしていて、そういう感覚を教えることが多いので、思いついた言葉です。

音楽表現とは認知心理学的に言うと「期待と裏切り」の総体とも捉えられます。たとえば、拍。拍感と拍節感というものがありますが、とりあえず拍だけですね。ボールのバウンド感にも例えられることが多いですが、常に弾み続けるボールを思い描いてください。バスケットボールなどを床に一定の力でバウンドさせていくイメージでもよいでしょうね。一定の力で僕を弾ませれば、一定の周期でぽーんぽーんと弾み続けます。これが数回繰り返されれば、それは「期待」となります。しかし、「あ、このタイミングで床からボールが戻ってくるな」と思っていたのに、それよりも早いタイミングでボールが急に戻ってきたら、それは「裏切り」です。

拍のタイミングで緊張感や弛緩の感覚を表現するということが音楽の表現上のひとつの要素であり、その要素はとても大切です。

ポンセのプレリュードの話の戻しますと、例えば一番にはフォルテとピアノの対比が多く登場します。フォルテとピアノは「音量の違い」だけではありません。フォルテは「がっちり」とした感じ、ピアノは「やさしさ」…そう考えれば、このポンセのプレリュード(セゴビア版)はフォルテはタイトに弾き、ピアノはちょっと歌心を込めてレガートな表現を心がけることは自明です。それはセゴビアのつけた運指からもわかります。

…さて、そこまで読み取ることは(もし、セゴビア版を使用するならば)当然誰でも学ぶべきポイントですし、是非楽譜から読み取ってほしいポイントです。

しかし、このフォルテの音が出るタイミングを拍の観点から「裏切り」の部分として演奏できると更にこのフォルテの「緊張感」は増します。つまり、その前の時点である程度の「拍の周期性」を獲得しておくことが大切です。この拍の周期性についてはエネルギーが増大していく感じ、もしくはその逆のエネルギーが減衰していく感じでは「あるパターン」を作っていくという意味で「期待」が働きます。先のボールの例を考え見れば、だんだんにバウンド感が減っていく場合は、最後にはバウンド感はゼロになるだろうなあ、と誰もが予測します。逆に、どんどんバウンド感が強くなる場合は、バスケットボールならば、手がボールに与える力は強くなるでしょうし、床に叩きつきる力も強くなっていきます。そして、ボールのもどってくるタイミングは早くなってくるでしょう。これもまた「期待」できる要素なのです。「予測」と言ってもいいかもしれませんね。


上記のように一定のテンポで弾いていく場合も、テンポが詰まっていく場合もテンポが緩まってくる場合も「期待」があります。「あ、次の拍の点はここに落ちてくるな!」という「期待(予測)」です。しかし、それが「裏切られた場合」、聴き手の驚きを招きます。失望ですね。これはいずれにしても「緊張感」を導きます。


そして、その感覚をうまく音楽表現に取り込んでいく事が表現を考える上でとても大切なのです。その要素は(私自身には)ポンセのプレリュード集全曲(セゴビア版)に感じられるのです。そして、セゴビアのある意味ロマン派的なフィンガリングをうまく処理するためにはこの音楽表現のある意味普遍的な感覚はとても重要だと思えるのです。


そして、この期待と裏切りの感覚を奏者は(独奏楽器なので)ひとりで作り出さなければなりません。この感覚を習得するためにはどうするか?…これは役割を分担するしかありません。生徒さんが周期を作っていくところを弾き、私がその周期に対して「どう裏切るか?」を実際に演奏してみるしかないのです。またはその逆をやります。そうすると、生徒さんのほうはどうしても、事前に作っておいた「期待される周期」にとらわれてします。拍の落ちる点を裏切って「きりこむこと」ができないのですね。


なので、二重人格(的な感覚)が必要なのです。そして、その期待と裏切りを奏者は自分自身で「楽しまなければいけません」。この感覚を習得するためには「デュオ」や「トリオ」などを多数経験するのも良い方法です。このために先日の日曜ワークショップではデュオをテーマにワークショップを行ったのですが。。。(出席者少なく、残念!)

富川勝智

Facebookページも宣伝



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

 

7月27日長野県安曇野でコンサートします!

さて、今年も「あづみ野ギターアカデミー」の受講生も満席となりました。今年は若い人が多いです。コンクールなどで入賞を果たしている若い人が多いのでレベルの高い講習会になるでしょう。

さて、今年は講習会の初日に講師のコンサートを行います。毎回ゲスト講師として来てもらっている九州の池田慎司さんとのデュオコンサートです。今回はがっつりと「デュオ」やります!




ご予約などの詳細は、「あづみ野ギターアカデミー公式ブログ」をご覧下さい。

非常に音響の良いホールです。このデュオで、スペインでも演奏会をがっちりやりましたのでリハーサルはばっちりです。もちろん、新曲もありますので、これは練習しなくてはいけませんが。。。

多数の方のご来場、お待ちしております!

富川勝智

Facebookページも宣伝


 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

留学記念!(9月2日林祥太郎リサイタル)

さて、私の生徒で、国内コンクール(九州コンクール、学生ギターコンクールなど)で優勝、国際コンクールでもスペインでのアンドレス・セゴビアコンクール優勝など、着実に進歩を続けている林祥太郎君が留学することになりました。




留学先はバルセロナ上級音楽学校(通称:ESMUC)です。ここで、アレックス・ガロベー(私がバルセロナで習った先生です)のもとで2年間勉強することになります。バルセロナはあまりギターの留学先として候補にあがらないようですが、環境はずば抜けてよいです。ドイツやフランスのほうが日本人にとっては「最先端」のイメージがあるかもしれませんが、バルセロナの芸術に対する投資の仕方は半端ではありません。

いずれにしても、世界は近くなりましたからね。気候も音楽環境もよいバルセロナでじっくりと勉強を続けてほしいと思います。

林君のブログのほうにリサイタルの詳細があります。
ブログ記事
彼の留学記念リサイタルにかける想いをくみとって、できるだけたくさんの方にお越し頂きたいと思っています。

よろしくお願いします。

富川勝智

Facebookページも宣伝


 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ


レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ