青島ゆり子さんとは、ハダメス・ニャタリの「ブラジル民謡組曲」から「Toada」と「March」を演奏しました。ニャタリは、ブラジルの大衆音楽とジャズとクラシックの音楽をミックスさせた感性を持っている作曲家です。昔から大好きな作曲家。
このニャタリのブラジル民謡組曲ですが、エレキギターとピアノのための楽曲です。ローリンド・アルメイダとハダメス・ニャタリ本人の録音も残されており、超名演!・・・ずーっとやってみたかった楽曲なのです。今回、青島さんから「何か一緒にやりましょう!」と言われたとき、じゃあこれやってみたいなあ!と思って提案しました。
実に楽しい楽曲でした。そして、僕にとっては久しぶりのエレキギター演奏!
![IMG_4016](https://livedoor.blogimg.jp/tommig/imgs/b/d/bd818d04-s.jpg)
かなり前に友人から譲り受けたエレキギター。シールド選びも久々に楽しみました(ベルデン9778を使用。すばらしいバランス!)。ピック弾きもがっちりと練習しました。いやあ、楽しい!・・・またやりたい楽曲ですし、エレキギターもいろいろおもしろいことできるなあ、と感じています。
![IMG_4023](https://livedoor.blogimg.jp/tommig/imgs/2/e/2e0513c0-s.jpg)
50名ほどのサロンでの演奏でしたので、VOXの小さいアンプで十分。このVOXのアンプ・・・侮れないですね。4000円前後なのに、むちゃくちゃ良い音します。音作りも十分できる。最近のエレキギター用アンプはすごい。。。
ヴァイオリンの寺沢希美さんとも共演しました。こちらはスタンダードにピアソラの「カフェ」を。久しぶりにヴァイオリンの方とピアソラをひきましたが、情熱+粘り・・・フルートにはない魅力がありますね〜。寺沢さんの音色も素敵でした。また共演しましょうね!ということになっておりますので、いずれライブなどやるかもしれません。
![IMG_4131](https://livedoor.blogimg.jp/tommig/imgs/1/a/1a39c840-s.jpg)
ギターと他の楽器のアンサンブルはまだまだ未開拓の分野だと思います。いろいろ開拓していきたいので、ヴァイオリンの方、フルートの方、ピアノの方、その他の方・・・お声がけください!いろいろとネタはあります!
共演依頼などはお気軽にメールくださいまし!
→tomikawaguitar@gmail.com
BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)