ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

2017年03月

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

いよいよ今週!「星の弦、月の声」LIVE@神楽坂The GLEE

とうとう今週になりました!

いままでAcoustic Ladylandとしてかなりの数のライブを行ってきました。いままでもいろいろなジャンルのギタリストや歌い手さんとコラボ的なライブもやってきましたが、今回もスペシャルな共演者でお送りします。
宝塚出身のHAFURIさん。そして、クラシックギタリストの角圭司さん。

The Gleeのサイトからご予約できます

MariageDeVoixEtGuitare0331

















Mariage De Voix Et Guitare〜星の弦、月の声
【開場】18:30【開演】19:30
【チケット】前売¥3,500 当日¥4,000(ご飲食代別)
【出演】Acoustic Ladyland(Vo.石塚裕美&Gt.富川勝智)
    HAFURI(Vo.)&角圭司(Gt.)

テーマは「月」と「星」ですので、それにちなんだ曲を中心にお送りします!もちろん、HAFURIさんの出身の宝塚といえば!・・・というミュージカルナンバーもあります。

アコレデとしては・・・実は『隠し球』を用意しております。え???月といってもその曲???という曲です。

という具合に、ぜひみなさま、まだお席ございますので、お越しください!!


:::::::::::::::

Acoustic Ladyland Live


石塚裕美(Vo.)と富川勝智(Gui.)によるユニット”Acoustic Ladyland”の音楽はミニマムでありながらマキシマム。「ギター一本と歌一人とは思えない」という多くの声が届く独自の音世界。 


:::::::::::::::::::::::::::

Acoustic Ladyland(石塚裕美&富川勝智)ってどんな音楽やっているんだろう?…という方は当ブログのライブレポート記事を御覧ください。今までのライブレポート御覧いただけます。

Acoustic Ladyland Vol.1 ライブレポ

Acoustic Ladyland Vol.2 ライブレポ

Acoustic Ladyland Vol.3 ライブレポ


Acoustic Ladyland Vol.4 ライブレポ

Acoustic Ladyland Vol.5 ライブレポ

Acoustic Ladyland Vol.6 ライブレポ

Acoustic Ladyland Vol.7 ライブレポ

Acoustic Ladyland Vol.8 ライブレポ 

Acoustic Ladyland Vol.9 ライブレポ 

Acoustic Ladyland Vol.10 ライブレポ
 
Acoustic Ladyland Vol.11ライブレポ(1)

猫ピックとグラナダ(こっそり9月の大阪ライブ決定!)

3/17-3/20まで大阪に滞在しました。

実は3/17は午後たっぷりと岩崎慎一さんとリハをしたあと、、、長年の夢であった「スペイン風居酒屋グラナダ」へ連れて行っていただきました!

このグラナダというお店、かつては現代ギターにずーっと広告を載せていました。それを中学生くらいの僕はぼやーっと眺め、高校生くらいで「おお、こういう店があるんだなー、プロ志望の人はこういうところで腕を磨くんだろうなあ」と思い…。

そして、最近、関西のギタリストの方々とお知り合いになっていくと、「若い頃、よく弾かせてもらった」「バイトしていた」などなど…ますますグラナダ絡みの話題がでてくるようになったのです。

で、今回やっとお邪魔することができました!
IMG_8201

 
















おおーーーー!

感動しすぎて、中の写真もマスターとの写真も撮るのを忘れましたw

ですが、9月に別件に演奏仕事が大阪であるので、その前後でということでライブする日を決めてきてしまいました!

9/21(木)です。

大阪に住んでいる方も、大阪にたまたまいる方も、ぜひ飲みにきてください!
スペイン風居酒屋グラナダ 


…で、タイトル前後しましたが、、、「猫ピック」

これです。

IMG_8210

 
















フレット楽器ヤマサキさんで一目惚れして買ってきました!

この猫ピックですが…なんで買ったかというと… 4/9に「ねこ対決ライブ」があります。そこでプレゼントしようかなあ?と。 プレゼントの条件は、、、

「猫ピック・プレゼント条件」:4/5までに富川まで直接メール(tomikawaguitar@gmail.com)にて予約していただいた方&予約時に「猫ピック希望」と書いてくれた方&当日ちゃんと来てくれた方(先着3名)

::::::::::::::::::

2017/4/9(日)
necoao✖️ねこぢた 夢の猫対決!
用賀 キンのツボ

http://www.jazz.co.jp/LiveSpot/kintubo.html  


「necoao」藤原美穂(vo)赤石香喜(pf)山田直子(b)丹菊正和(perc)
「ねこぢた」石塚裕美(vo)道下和彦(g)山田直子(b)富川勝智(g)
チャージ:3000円
(税込)/開店:18:00  スタート:19:30
ステージ数:2
<+1800円でお一人様2h飲み放題>


…という具合であれこれあります。

今月末にはこれもありますので、ぜひ、みなさまよろしく!
MariageDeVoixEtGuitare0331















ご予約はお早めに!富川メールでも受け付けております。
tomikawaguitar@gmail.com

 


 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

 

大阪レポート:3/20「かどまっちフェスタ」で演奏!

3/20は門真で行われる「かどまっちフェスタ」での演奏でした。
14:00から二部構成で。「松本ギター工房」&笑間珈琲主催コンサート主催というかたちでした。
一部:富川勝智クラシックギター独奏
二部:笑間珈琲のマスター 仲大盛易力(歌)とデュオコンサート

IMG_8235










僕がソロをスタートしたときは半分くらいのお客さんでしたが、一曲弾くごとにお客さんがどんどん増えていきました。一曲終わるごとに椅子を増設していくスタッフさんの姿をみながらMCを 苦笑。

「20分程度弾きます」と言っていたくせに、50分程度のステージになってしまいました。後半は歌とのセッション。

曲目は以下。

蘇州夜曲

卒業写真

酒と涙と男と女

荒城の月

見上げてごらん空の星を

小さな空


個人的には武満徹さんの「小さな空」「翼」が演奏できたのが楽しかったです。仲大盛易力さんとちょっと面白いコードアレンジも思いついたり。やはりセッションたのしいですねー。

基本的に歌モノ伴奏とアレンジ大好きです!
IMG_8241








17203087_1146458255476536_6384029818792017382_n










「酒と泪と男と女」は河島英五さんの楽曲ですが、元河島英五バンドのギタリストであった谷和彦さんがスペシャルゲストで飛び入り。歌とハーモニカで参加していただきました!
IMG_8236








打ち上げも充実!
IMG_8248

















ワカメのしゃぶしゃぶ。

IMG_8250

















焼きガキ。

IMG_8251

















自家製味噌のなべ!

いずれも美味しくいただきました!



:::::::::::::::::::
今後の予定

4/8 富川ギター教室発表会:ゲスト肝付兼美(マンドリン)

4/9 ねこぢたライブ(道下和彦、石塚裕美、山田直子、富川勝智)@用賀キンのツボ

4/22 藤沢エリカ(歌)&富川勝智(いろいろなギター)での演奏会@原宿Hall60

5/5 富川勝智(Gt)&岸本麻子(p)@押上・天真庵

5/7 Acoustic Ladyland(石塚裕美vo.&富川勝智)ライブ@大泉学園in”F”

5/13 プライベート演奏

5/21 富川勝智ソロ(ゲストあり?)@大泉学園in “F”

5/27 アコレデ+尾野桂子@学芸大学チェロキーライブタバーン

6/11 リオリコギターアンサンブル定演

6/17 リオリコギターアンサンブルとしてギターアンサンブルフェスティバル出演

6/23 富川勝智ギターリサイタル@代々木上原MUSICASA

7/1 スペインギターフェスタ@銀座山野楽器 

7/10-20 ChamberArt @マドリッド

9/2 富川ギター教室発表会:ゲスト?
9/21 富川ソロ@スペイン風居酒屋グラナダ 

9/23 濱田圭&富川勝智ジョイントコンサート@松本ギター工房

10/21 富川勝智ギターソロ@仙台・戦災復興記念館

大阪レポート:3/19 個人レッスン+ギター史

後追いでの大阪滞在レポートです。
3/19からは門真にある「松本ギター工房」さんにお世話になりました。

午前中から3名の個人レッスン。
IMG_8221



 













↑ちかくの公民館を借りて公開レッスン!

数ヶ月に一度きていますが、毎回個人レッスンをしています。まいかい「常連さん」が多いのですが、今回は一人を除いて、新規の方!遠くは名古屋から連休を利用していらっしゃった方もいました。
曲目とおおまかなレッスン内容のみあげておきます。

ひとりめ。ブレッシャネイロ作曲「ソナタ」(ほんとうはパルティータ):スラーの扱い。音形の類似、作曲技法におけるモチーフの拡大と縮小。 

ふたりめ。数曲をレッスン。あがり症と曲の仕上げ方についていくつか疑問に答えていく感じでレッスン。

さんにんめ。カルッリ45のエチュードをじっくりと順番にやっています。この方のレッスンは関西にきたときはほぼ毎回おこなっています。ギターレッスン再開の手ほどきを私がしたのですが、実に基礎に忠実にやってくれています。

レッスン内容として面白かったのは、ひとりめとふたりめ。

「なぜその曲を弾きたいと思ったの?」という質問からスタートしました。実はこれが楽曲分析の出発点だと思っています。この曲の魅力をどう伝えようか?…どこを磨いていったらよりこの曲が魅力的に聞こえるのだろう?…そういう疑問から楽曲の分析はスタートするのだと思います。

実はこれ、忘れている人、多いのです。

先生がいうがままに曲を弾いている人、多いですね。ほんとうは自分が最初にこの曲いいなー!って思った初期衝動の理由を探ることが一番大切なことなのに。本人が「こうしたい!」と強く望むところしか、変化しません。

ひとりめとふたりめのレッスンは、そういうところからスタートしました。ふたりとも戸惑いながらも、楽曲の魅力的な部分に気付いて行けました。そのあとは抽象的な「好きな理由」を具体的にしていく作業をしていけば、楽曲の勉強はどんどん進んでいきます。そこで必要なツールや基本的な音楽表現のルールを与えていくのが「音楽教師の役割」なのです。

さて、午後は「ギター史講座」。
概論と「ロマン派〜近代・近現代」。

IMG_8228


 















概論と「ロマン派〜」合わせて10名の参加。ちょうどよい人数。これで、大阪門真におけるギター史講座は一旦終了かな?…実はロマン派から近代、近現代、現代までざっくりと通してしまいました。また新期として「ギター史講座」やるかもしれませんが、その際は更に多くのかたの参加をお待ちしております!

夜は、西三荘駅近くにある名店「とりなす」にて、個人レッスン会+ギター史勉強会の打ち上げ!ここの「鳥刺し」最高です〜。
IMG_8229


 




 










打ち上げ終わったあとは、翌日の「ライブ」の打ち合わせミーティング。
IMG_8230
 










…という具合に、3/19は終了!



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

 

「かどまっちフェスタ」に出演します!(2017/3/20)

さて、昨日ですが、ソルのデュオ曲コンサートをがっちりとやりました。
関西での演奏はまだ残っています。クラシックギターの名曲コンサート+歌とのセッションです!以下の感じです。明日(3/20)です。

笑間珈琲さんのサイトからスクリーンショット。

46















こんなチラシも発見!
17203087_1146458255476536_6384029818792017382_n










笑間珈琲のマスターとコンサート一緒にします。マスターは名シンガーです。その伴奏を。曲はいろいろ「キレイでみんな知っている曲」「キレイなのでみんなに知ってもらいたい曲」をえらびました。近隣の方、是非聴きに来てくださいねー!



3月20日(月)工房コンサートwith笑間コーヒー(歌:仲大盛易力)
→大阪門真にある「松本ギター工房」&笑間珈琲主催コンサート。お問い合わせ:yoshiguitar@icloud.com


:::::::::::::::::::
今後の予定

4/8 富川ギター教室発表会:ゲスト肝付兼美(マンドリン)

4/9 ねこぢたライブ(道下和彦、石塚裕美、山田直子、富川勝智)@用賀キンのツボ

4/22 藤沢エリカ(歌)&富川勝智(いろいろなギター)での演奏会@原宿Hall60

5/5 富川勝智(Gt)&岸本麻子(p)@押上・天真庵

5/7 Acoustic Ladyland(石塚裕美vo.&富川勝智)ライブ@大泉学園in”F”

5/13 プライベート演奏

5/21 富川勝智ソロ(ゲストあり?)@大泉学園in “F”

5/27 アコレデ+尾野桂子@学芸大学チェロキーライブタバーン

6/11 リオリコギターアンサンブル定演

6/17 リオリコギターアンサンブルとしてギターアンサンブルフェスティバル出演

6/23 富川勝智ギターリサイタル@代々木上原MUSICASA

7/1 スペインギターフェスタ@銀座山野楽器 

7/10-20 ChamberArt @マドリッド

9/2 富川ギター教室発表会:ゲスト?

9/23 松本ギター工房コンサート?

10/21 富川勝智ギターソロ@仙台・戦災復興記念館

レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ