ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

2024年04月

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

新学期!ギターを始めたい方へ・・・

暖かい(とういうより暑い!)春です。
教えている洗足学園音楽大学での授業も先週から始まりました。


IMG_0147





















洗足学園名物の鯉のぼり、泳いでおりました。

大学の授業っていうのは履修登録とかがあるので、なんとなく遅めにスタートして、始まったかなー?と思うとすぐにゴールデンウィークなので、教える方も割と緊張感があるもんです。4月の数回の授業で「ギターってこういうふうに勉強するものよ!」といい感じで教え込まないとなかなか前に進めない。

ここでしっかりとスタートをキリッとしないとゴールデンウィーク過ぎて、ゼロに戻っちゃいます。なので、教える方も気を引き締めないといけない。

僕が担当している授業は「ギター奏法演習」と副科実技(個人レッスン)と場合によっては受験生対象のレッスン(高校生)なのですが、そのいずれにおいてもこの4月の時期は大切なのですよねー。

渋谷でやっている「富川ギター教室」の方は実は4月から入門してくる人はとても少ない。ここ20年ずっとです。なぜか1月スタートの人が多いので、割とうまくスタートが切れている人が多いのです。

1月とか2月って割とイベントごとは少ないですし、お出かけすることも少ないからかもしれませんね。ギターを始めたら、ぐわっと集中して取り組むことができるのではないでしょうか。

というわけで、クラシックギターをやってみたい方は多分、ゴールデンウィーク明けあたりにスタートするのが良いかもしれません。割と5月と6月って時間があるもんです。

富川ギター教室、いつでも体験レッスン募集中です。



実はお子様の生徒さんのための楽器を寄贈してくれた人がおります。もし、小学生の方で習いたい方がいれば安価でお譲りできます(数本あります)。お早めにお申し出くださいませー。

4/6 イベロリベロ on a slow boat to...

神保町にあるとーっても素敵なカフェにて「イベロリベロ」として演奏してきました。

このお店、後輩ギタリストのソロで一度きたことがあるのですが、ああいい雰囲気だなあーとずーっと思っておりました。で、別方面から「イベロリベロ」で演奏してほしいという依頼があり、ライブをすることになったわけです。

イベロリベロのレパートリーとしてセファルディーとか中近東よりのアラビックな曲もレパートリーにあるのですが、今回は神保町だから「スペイン中世縛り」で行くぜー!と(僕の独断と偏見で)決めました。

「モンセラートの朱い本」と「聖母マリア頌歌集」の二つからプログラムを組みました。

当日のセットリストはOn a slow boat to...さんのサイトから確認できます。



IMG_0078













ギテルン独奏も4曲。毎回400曲ほどからある「聖母マリア頌歌集」をパラパラと眺めながら、あーこれいいかもなあーなんてギテルンで弾きながら、アレンジしていくのは結構楽しいもんです。

IMG_0079













このライブにお越しいただいた方に「CSM 353 Quen a omagen da Virgen 幼子キリストに食べ物を捧げた少年」が映画「汚れなき悪戯」の内容に似ているという感想をいただきました。



キリスト教的には「天に召される」ことはとても良いこと…この哲学はスペインの文化の中にずーっと息づいているのです。確かにこの映画、日本人には「え?そんな終わりなの?」っていう感じはしますもんね。

聖母マリア頌歌集の中にあるお話には、明らかにスペインの民衆の「心性」の根元のなっているものがたくさんあります。なので、イベロリベロでは「お話付き(ちょっとした寸劇付き)」のものを必ずやるようにしています。

普通に歌詞を原語で聞いて、お話の内容がわかる人って少ないでしょうから。

もちろん旋律にも「スペイン音楽の源流」がしっかりと入っています。インストでやることで、その面白さが感じ取れるはずです。

いずれにしても、とても得るところの多い本番でした。スペイン音楽って深いなーといつも思います。


さてさて…このOn a slow boat toではレオナルド・ブラーボさんはじめ、クラシックギターのトップ奏者たちが独奏していますが、僕も10月に弾くことになりました(ちゃんとクラシックギターですよ!)。

10/23(水) 19:00-

です。いずれフライヤなどできると思いますので、みなさん是非来てください。最近またスペイン音楽の面白さに目覚めてきたので、スペインもの中心で行こうかなーと思っています。
席数が16席です。お早めにご予約を。まだ告知開始しておりませんが、フライングでもお店の方に電話して予約してください。

予約:03-5244-5655


とりあえず、予定は空けておいてくださいね。





第二回「ギターワークアウト〜テクニックの極意!」講座、出席ありがとうございましたー

現代ギター社GGショップセミナーの「ギターワークアウト〜テクニックの極意!」講座の2回目をやってきました。今回もたくさん集まってくださり嬉しい!
IMG_0136













今回の内容は大まかに二つです。「アポヤンドとアルアイレの用法」と「指板和声の導入」。
裏テーマとしては「ギター史上の巨匠が使った知られざるテクニック」と「音程感」といったところ。

アポヤンドとアルアイレの関節の使い方と違いを説明しました。動きの起点となる関節は一緒です(MP関節)が、PIP関節のコントロールでアルアイレ度合い(?)が変化します。
また腕とのリンクの肝はCM関節であるということも軽く説明。

支えとしてのp指とa指のアポヤンドも説明しました。これはほとんどの人が知らないテクニックかもしれません(セゴビアやリョベートといった巨匠がうまく利用していることは自明です)。このあたりが体得できてくると、腕のバランス(特に前腕)が良くなってきます。安定したタッチが可能になってきますし、指先と腕のつながりも感じられるようになり、エネルギーロスが減ります。


IMG_3909






















指板和声については、簡単に楽典的な知識の確認からスタート。そしてギターの調弦上の部分から導き出される「度数」の探し方を見ていきました。
クラシックギターで使用される度数はやはり3度や6度がメインとなります。指板上で3度や6度がパッと目に入るようになると良いなあと。
オクターブや5度も同様です。

押弦した音を見た時にビジュアルとして「あ、これは5度だな」とか「これは3度かな?」と気づけるようになると音楽が見えてくる。そして、この度数のキャラクターが捉えられてくると、旋律を弾く際にも、和音の響きを感じる際にも、音楽が見えやすくなります。

なので、裏テーマは「音程感」というわけ。

ギターの調弦が「4度調弦」という部分にとても意味があるわけですが、そのあたりのギターの指板のロジックが見えてくると、隣接する2弦の間での度数はすぐにわかってきます。
IMG_0131












最後のGコードの構成音のマジックが1番受けが良かったかもしれません。イギリスのトラディショナルフォークのギタリストが好む和音構成にはどことなく中世やルネッサンス音楽の香りがする…といった話。

おそらくギターの調弦と3度と6度の重要性を最も重視したのはF.ソルではあると思います。それは教本を読み解いていけばわかる。それ以前の音楽では割と4度や5度に重さを置いていたのかも。ギター史がわかってくると、そのあたりのギター指板上の見え方も変化してきます。

ワークアウト講座はもちろん技術の講座ですが、最終的にはギターの書法と結びついていくものでなくてはなりません。そのようにワークアウトブックは作ったので、そのあたりの説明をより詳しく講座ではやっています。

2024ワークアウト講座3回目






















次回は6/9です。左手のバランスについてじっくりやっていきます。音を繋いで行く方法。興味ある方はぜひお申し込みください。お問い合わせ&予約は現代ギター社GGショップまで!
03-3530-5342
shop@gendaiguitar.com



レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ