秋の音楽家は多忙です。
このブログも、最近さぼりがち・・・。
今月は演奏が3回。&原稿の締め切りが2つ分。(いつもの4倍くらいの量です!)
寝不足の日々が続いております。
来週には発表会があるので、レッスンも気が抜けません。来月も演奏がいくつか入っているので、その準備もしなきゃいけないし・・・。
そんな慌ただしい中で、すっかり自分が関わった仕事を宣伝するのを忘れてました。
これです。
「美しく奏でるクラシックギター」という本です。ヤマハから出ています。
この本のクラシック名曲アレンジ全16曲の編曲・演奏担当。
クラシックギター定番曲14曲のうち6曲の演奏を担当しています。
販売されてしばらく経ちますが、メールなどでいくつか反響を頂いています。今日も編集担当経由で質問がきました。「使用楽器はなんですか?」というものです。
回答は・・・(ご存知の方も多いとは思いますが)アルカンヘル・フェルナンデスです。
自分でいうのもなんですが、いい音で録れています。
やっぱり、アルカンヘルって『ギター』らしい音が出ますよね。
ということで、私の演奏が聴きたい方、アルカンヘルの音が聴きたい方(レッスンに来ている生徒は毎週聴いているでしょうけど・・・)は是非ご購入ください。
安いです。楽譜付CD付きで、税込み1400円。
ひとつ悲しいのが、表紙めくったところの、スタッフリストの私の名前が間違っている・・・という点。小さいのでそれほど目立ちませんが、『宮川』になっています。
やっぱり「富川」って苗字はマイナーなのですね。
一般書店の音楽雑誌コーナーなどで購入できます。