今週になりますが、5月20日、そして来週の5月27日にスペインのクラシックギターの巨匠マリア・エステル・グスマンのマスタークラス(公開)を行います。
♪マリア・エステル・グスマン マスタークラスのご案内
スペインの巨匠、マリア・エステル・グスマンのマスタークラスを行います。マリア・エステルの意図により2週連続でのマスタークラスになります。1週目で教えたことによる変化を見たい…より充実したレッスンを行いたいという意図があるそうです。
今回も国内外のコンクールなどで優秀な成績を収めている若手ギタリスト、すでにプロ活動を行っているギタリストに加えて、真剣にギターを勉強しているアマチュアの方まで集まりました。
どのようなレベルにある学習者でも、マリア・エステル・グスマンのレッスンは基礎に忠実です。そして、それを音楽の中でいかに生かすかを伝授する業に長けています。そのレッスンは一見の価値があります。
お時間のある方、聴講においてください。正統派のスペインの音色、音楽への表現法へのヒントを多く得られるはずです。聴講は当日受付いたします。ご予約なしでおいでください。
受講料15000円
聴講:2000円(1日)
5月20日(金)横浜青葉台井桁ギターサロン
16:30 尾野
17:10 林
17:50−18:200 休憩
18:30 鈴木
19:10 藤元
19:50 石田
5月27日(金)渋谷リフレッシュ氷川 多目的室C
14:00 石田
14:40 林
15:20 藤元
16:00 尾野
16:40−17:30 軽食休憩→渋谷富川ギター教室へ移動
18:00 鈴木※こちらは聴講不可です
受講曲一覧(※候補曲です。講師と受講生の判断で当日セレクトされます)
林祥太郎
フリアン・アルカス:"ハバナのプント"による幻想曲(J.アルカス)
バッハ:無伴奏バイオリンパルティータ第1番BWV1002よりブーレ、ドゥーブル
尾野桂子
プジョール:3つのスペイン風小品
石田智美
カルカッシ:25のエチュードより
藤元高輝
レゴンディ:序奏とカプリス
アグアド:序奏とロンド
鈴木文乃
タレガ:アラビア風奇想曲
タレガ:エンデチャ・オレムス
※2009年10月に行われたマリア・エステルのマスタークラスのレポートです。是非お読みください。
http://guitar.livedoor.biz/archives/52021865.html
マリア・エステル・グスマン プロフィール
セビーリャに生れ、4歳で同地のロペ・デ・ベガ劇場でデビュー。国内外での国際コンクールでの優勝・入賞多数。
1994年アンダルシア音楽賞、また、フリアン・アルカスのCDで音楽誌「リズム」より特別音楽賞を受賞。
現在、演奏活動の傍ら、サン・フランシスコ・デ・パラウ音楽院にて教鞭ととり、海外でも多くのマスタークラスを行っている。
2002年にセビーリャのサンタ・イサベル・デ・フングリア王立アカデミーの会員に任命された。
1988年からの日本ツアーは毎年恒例になっており、これまでに一枚のレコード、20枚のCD、4本のビデオ、DVD「レイエンダ伝説」など多数発売。
BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)
富川勝智
Facebookページも宣伝