昨日になりますが、1月22日、長野県松本でレッスンを行ってきました。いわゆる出張レッスンですが、元生徒さん&現役の生徒さん(わざわざ毎月東京までレッスンに来ている)がいるので、やってみるか!と言ってみたら、やってください!とのことだったので、実現した企画です。
一応、今年にはいってからブログなどで告知してみたのですが、やはり急だったようで、来たいけど来られない!という方もいました。
今後の予定も決まっています。
4月1日と6月3日です。午後1時から5時くらいまで。
興味ある方は私のほうに直接メールをください。
tommig@livedoor.com
レッスン受講生の条件は「本格的にクラシックギターを勉強してみたい人」です。初級だろうが、プロ志望だろうが、この点に変わりはありません。クラシックギターの正しい基礎奏法理論に基づいて、音楽表現の基本から徹底的にレッスンします。
スパンとしては2ヶ月〜3ヶ月おきに松本にいきますが、その間メールなどをフォローもいたします。
実際、この形のレッスンでどのくらい学び得るのか?…どのくらい教えられるのか?…疑いがないわけではありませんが、できるだけのことはやってみたいと思っています。
さて、話変わって。。。
1月29日開催予定の奏法クリニックですが、全グループ定員に達しましたので、締め切らせていただきます。
多数の申し込みありがとうございました!
富川勝智
Facebookページも宣伝
一応、今年にはいってからブログなどで告知してみたのですが、やはり急だったようで、来たいけど来られない!という方もいました。
今後の予定も決まっています。
4月1日と6月3日です。午後1時から5時くらいまで。
興味ある方は私のほうに直接メールをください。
tommig@livedoor.com
レッスン受講生の条件は「本格的にクラシックギターを勉強してみたい人」です。初級だろうが、プロ志望だろうが、この点に変わりはありません。クラシックギターの正しい基礎奏法理論に基づいて、音楽表現の基本から徹底的にレッスンします。
スパンとしては2ヶ月〜3ヶ月おきに松本にいきますが、その間メールなどをフォローもいたします。
実際、この形のレッスンでどのくらい学び得るのか?…どのくらい教えられるのか?…疑いがないわけではありませんが、できるだけのことはやってみたいと思っています。
さて、話変わって。。。
1月29日開催予定の奏法クリニックですが、全グループ定員に達しましたので、締め切らせていただきます。
多数の申し込みありがとうございました!
富川勝智
Facebookページも宣伝
BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)