さて、私の生徒で、国内コンクール(九州コンクール、学生ギターコンクールなど)で優勝、国際コンクールでもスペインでのアンドレス・セゴビアコンクール優勝など、着実に進歩を続けている林祥太郎君が留学することになりました。
留学先はバルセロナ上級音楽学校(通称:ESMUC)です。ここで、アレックス・ガロベー(私がバルセロナで習った先生です)のもとで2年間勉強することになります。バルセロナはあまりギターの留学先として候補にあがらないようですが、環境はずば抜けてよいです。ドイツやフランスのほうが日本人にとっては「最先端」のイメージがあるかもしれませんが、バルセロナの芸術に対する投資の仕方は半端ではありません。
いずれにしても、世界は近くなりましたからね。気候も音楽環境もよいバルセロナでじっくりと勉強を続けてほしいと思います。
林君のブログのほうにリサイタルの詳細があります。
ブログ記事
彼の留学記念リサイタルにかける想いをくみとって、できるだけたくさんの方にお越し頂きたいと思っています。
よろしくお願いします。
富川勝智
Facebookページも宣伝
留学先はバルセロナ上級音楽学校(通称:ESMUC)です。ここで、アレックス・ガロベー(私がバルセロナで習った先生です)のもとで2年間勉強することになります。バルセロナはあまりギターの留学先として候補にあがらないようですが、環境はずば抜けてよいです。ドイツやフランスのほうが日本人にとっては「最先端」のイメージがあるかもしれませんが、バルセロナの芸術に対する投資の仕方は半端ではありません。
いずれにしても、世界は近くなりましたからね。気候も音楽環境もよいバルセロナでじっくりと勉強を続けてほしいと思います。
林君のブログのほうにリサイタルの詳細があります。
ブログ記事
彼の留学記念リサイタルにかける想いをくみとって、できるだけたくさんの方にお越し頂きたいと思っています。
よろしくお願いします。
富川勝智
Facebookページも宣伝
BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)