8月26日ですが、通常の日曜ワークショップのかわりに「公開レッスン」をします。
富川勝智によるレッスンを公開で行うというわけです。
受講生と受講予定曲は下記です。
熊谷江利子 マジョルカ(アルベニス)
林祥太郎 セビリア幻想曲(トゥリーナ)
斉藤泰士 ファンダンギーリョ(トゥリーナ)
仮にテーマを「スペイン音楽のリズムとアクセント」というふうには決めていますが、受講生の演奏内容によって純粋にクラシックギターの技術上のレッスンになるかもしれませんし、一般的な音楽表現法のレッスンになるかもしれません…。
そのあたりを含めて勉強にはなると思いますので、是非聴講においでください。
また、林君も斉藤君も私のところに習いに来ていますので、彼らが普段どういうレッスンを受けているのかな?…と興味のある方も是非!
私に習いたいなあ…と思っている方も「いったいどんなレッスンするんだろう?」と覗きに来てください。
会場や聴講料金などはこちらをご覧下さい。
富川勝智
Facebookページも宣伝
富川勝智によるレッスンを公開で行うというわけです。
受講生と受講予定曲は下記です。
熊谷江利子 マジョルカ(アルベニス)
林祥太郎 セビリア幻想曲(トゥリーナ)
斉藤泰士 ファンダンギーリョ(トゥリーナ)
仮にテーマを「スペイン音楽のリズムとアクセント」というふうには決めていますが、受講生の演奏内容によって純粋にクラシックギターの技術上のレッスンになるかもしれませんし、一般的な音楽表現法のレッスンになるかもしれません…。
そのあたりを含めて勉強にはなると思いますので、是非聴講においでください。
また、林君も斉藤君も私のところに習いに来ていますので、彼らが普段どういうレッスンを受けているのかな?…と興味のある方も是非!
私に習いたいなあ…と思っている方も「いったいどんなレッスンするんだろう?」と覗きに来てください。
会場や聴講料金などはこちらをご覧下さい。
富川勝智
Facebookページも宣伝
BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)