昨日は久しぶりにギターデュオ「ラス・マノス」としてのライブでした。

IMG_0501










カデンツァさんは、大島くんと酒井くんとのトリオコンサートで1月にも出演しました。(ブログ記事はこちら

ラス・マノスとしては今年初のライブでした!

ギターデュオ「ラス・マノス」は湯川賀正氏と長年続けているデュオです。じわじわと活動しております。ふたりとも楽器はアルカンヘル。いつもは同じ年齢の楽器(?)・・・つまり1997年生の楽器で演奏会をしていますが、今回、僕が使ったのは、1995年製のアルカンヘル。裏材がコラルという変わった材料のアルカンヘル。

IMG_0497

















すかんと抜けたサウンドが特徴です。ハカランダでも、ローズウッドでもない音色感・・・この裏材のアルカンヘルはほとんど作られていないそうです。

池田慎司君とのデュオCDでも使いました。

サーキュレーション(ギターデュオ)
池田慎司 富川勝智
OMF
2013-09-04



最近、本番で使っていないなあ〜と思って使用。しっかりと鳴ってくれました!抜け感のある楽器なのですが、逆にいうとすかすかな音色になってしまうので、コントロールするのが難しい楽器ではあります。なんとか、うまくコントロールできたかなあ?

ラス・マノスのライブは、「まったりとしていて、のんびり聴けるのがよい」「良い意味で頑張り感がない」という感想が多いのですが、たしかにそうかもしれません。

頑張りません。頑張りませんが、ちゃんと弾きます。そして、面白い曲(ですが、親しみやすい曲)をセレクトしています。

名曲喫茶カデンツァさんのブログ記事にも書かれていましたが、「リラックスしきったMCが楽しい」とのこと。うん、外れていませんね。。。

今回弾いた曲は以下です。

3つのデュエット(パークニング編)

うぐいす〜ドゥルーザーズ・アコーズ〜カノン


ノクターン Op.128-1(カルッリ)


リリカル&スムーズ(デュアート)


変奏とロンドつきアンダンテ(ベートーヴェン〜カルッリ編)


ソナタ(フォルテア)

カタリ・カタリー(カルディッロ)

ララバイ(コシュキン)

パヴァーヌ(フォーレ)


ニューシネマパラダイスより(エンニオ・モリコーネ)

ニューシネマパラダイスのテーマ&愛のテーマ


6つの友情(デュアート)


次回、名曲喫茶カデンツァさんでのライブ日程も決まりました!
2015年6月6日(土)午後2時〜

みなさん、予定を空けて是非お越しくださいまし!



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ