3月に行った石塚裕美さんとのライブですが、とても反応の良いものでした。その後もミーティングを行って、次回はどのような感じにしようか・・・とアイデアを練ってきました。
鉄は熱いうちに・・・ということで、ライブ第二弾の日程決定です!是非たくさんの方に来ていただきたいライブです。
どうしてかって?・・・面白いからです。自信をもってお届けできる「良い音楽」になっていると思うからです。
場所は下北沢の「ステージカフェ下北沢亭」。小さな劇場のようなところです。
前回のライブの様子はこんな感じです。
ワンステージ、歌とクラシックギターのみに行います。アレンジは二人で。
前回の様子はこちらのブログ記事でも。
また、前回のライブの様子はジャズギタリストの道祖尾さんもブログの記事にまとめてくれています。我々の目指すもの、ライブの様子がよく分かると思います。
→こちら
このブログ記事から少し引用させていただきます。
歌を愛する方、ギターを愛する方、そして歌とギターのアンサンブルに興味のある方、是非お越しください。歌とギターが競い合うのではなく、対等に渡り合う形の音楽をお届けします。
是非、みなさま今から予定を空けておいてください。
鉄は熱いうちに・・・ということで、ライブ第二弾の日程決定です!是非たくさんの方に来ていただきたいライブです。
どうしてかって?・・・面白いからです。自信をもってお届けできる「良い音楽」になっていると思うからです。
場所は下北沢の「ステージカフェ下北沢亭」。小さな劇場のようなところです。
前回のライブの様子はこんな感じです。
ワンステージ、歌とクラシックギターのみに行います。アレンジは二人で。
前回の様子はこちらのブログ記事でも。
また、前回のライブの様子はジャズギタリストの道祖尾さんもブログの記事にまとめてくれています。我々の目指すもの、ライブの様子がよく分かると思います。
→こちら
このブログ記事から少し引用させていただきます。
さて、私が一番強く感じたことは「歌詞」の存在です。こんなにも「歌詞」が入ってきたライブは初めてかも知れません。これはボーカルとギターというシンプルな編成だったからとも言えますが、伴奏アレンジの素晴らしさと、表現力豊かなボーカリストの技量があったからこそだったと思います。オリジナルの音源のサウンドが思い出せなくなってしまうくらい、この2人が紡ぎだしたサウンドと歌詞には説得力がありました。
歌を愛する方、ギターを愛する方、そして歌とギターのアンサンブルに興味のある方、是非お越しください。歌とギターが競い合うのではなく、対等に渡り合う形の音楽をお届けします。
是非、みなさま今から予定を空けておいてください。
Acoustic Ladyland〜Sing and Strum! Vol.2
2015.06.14(Sun.)
19:00 start (open 18:30)
出演:石塚裕美 富川勝智
場所:ステージカフェ下北沢亭 http://shimokitazawatei.com/
世田谷区代沢5-29-9 2階 電話:03-6356-0818
チャージ:2500円+1ドリンクオーダー
BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)