6月6日 名曲喫茶カデンツァにてギターデュオ ラス・マノスのライブを行いました。同門の兄弟子、湯川賀正氏とのデュオです。もう10年近く定期的に演奏活動を続けています。
ふたりとも、アルカンヘル・フェルナンデス製作のギターを使用。そういう意味ではレアなデュオかもしれません。
今回の目玉は「北の国から」組曲。
いつもこのデュオでは、アンコールに「北の国から」をデュオで演奏して終わり〜という流れなのですが、今回はテレビドラマ「北の国から」で使われた楽曲を湯川さんがオールアレンジして、組曲として演奏いたしました。
「北の国から」・・・知らない人は下記ウィキペディアを参照に。
「北の国から」wikipedia
終演後は、アルカンヘルユーザーの方と楽器談義+プチレッスン。アルカンヘルという楽器は諸刃の刃ともいうべき楽器です。きちんと鳴らせば、なりますが、ちゃんと鳴らせるタッチをもっていないと、ひどい音がします。
私も長年、アルカンヘルと付き合っておりますので、ライブ後などに相談にのることが多いのですが、今回は事前に連絡をいただいていたので、しっかりと30分ほど行いました。
いろいろとコツを掴んでくれたようで、喜んで帰られました。
終わった後は、(もちろん)打ち上げ。
いつもどおりの「お刺身盛り」。これで1000円ちょっと。ほうぼう、美味かったです!(このお店で打ち上げをやるために本郷三丁目でライブをやっているという説も 苦笑)
次回のライブは11月7日になりそうです。また確定したらおしらせします。
ギターの本当の音色、聴いてみたい方…打ち上げに参加して「お刺身」食べたい方!…是非、みなさまお越し下さい。
ふたりとも、アルカンヘル・フェルナンデス製作のギターを使用。そういう意味ではレアなデュオかもしれません。
今回の目玉は「北の国から」組曲。
いつもこのデュオでは、アンコールに「北の国から」をデュオで演奏して終わり〜という流れなのですが、今回はテレビドラマ「北の国から」で使われた楽曲を湯川さんがオールアレンジして、組曲として演奏いたしました。
「北の国から」・・・知らない人は下記ウィキペディアを参照に。
「北の国から」wikipedia
終演後は、アルカンヘルユーザーの方と楽器談義+プチレッスン。アルカンヘルという楽器は諸刃の刃ともいうべき楽器です。きちんと鳴らせば、なりますが、ちゃんと鳴らせるタッチをもっていないと、ひどい音がします。
私も長年、アルカンヘルと付き合っておりますので、ライブ後などに相談にのることが多いのですが、今回は事前に連絡をいただいていたので、しっかりと30分ほど行いました。
いろいろとコツを掴んでくれたようで、喜んで帰られました。
終わった後は、(もちろん)打ち上げ。
いつもどおりの「お刺身盛り」。これで1000円ちょっと。ほうぼう、美味かったです!(このお店で打ち上げをやるために本郷三丁目でライブをやっているという説も 苦笑)
次回のライブは11月7日になりそうです。また確定したらおしらせします。
ギターの本当の音色、聴いてみたい方…打ち上げに参加して「お刺身」食べたい方!…是非、みなさまお越し下さい。