PASEOフラメンコ(2016年10月号)という雑誌に「スペイン音楽史から見るフラメンコ音楽」という原稿を寄稿いたしました!表紙はこんな感じ。
このpaseoという雑誌は、フラメンコ専門誌としては日本唯一です。
お!ラブリンだ!!!!
僕が書いた記事はこのような感じです。4ページがっちりと。
クラシックギターの人の知らない「スペイン音楽史」のこと、そしてフラメンコ専門家の方が知らない「スペイン音楽史」のこと…これら両面に触れています。もちろん、僕はギタリストですから「ギター音楽史」を中心に書いてみました。
図版やイラストも多く、読みやすい記事になっています。ぜひみなさまお読みください。残念ながら大きな書店でないと扱いがないようです。amazonなどで入手するほうが楽かもしれません。
今回、ちょっとしたご縁から頂いた執筆依頼でしたが、実に楽しく勉強しながら書かせていただきました!!!今回は概論的なものだったので、いずれもう少し細かく記事書いてみたいなあと思っています。
このpaseoという雑誌は、フラメンコ専門誌としては日本唯一です。
お!ラブリンだ!!!!
僕が書いた記事はこのような感じです。4ページがっちりと。
クラシックギターの人の知らない「スペイン音楽史」のこと、そしてフラメンコ専門家の方が知らない「スペイン音楽史」のこと…これら両面に触れています。もちろん、僕はギタリストですから「ギター音楽史」を中心に書いてみました。
図版やイラストも多く、読みやすい記事になっています。ぜひみなさまお読みください。残念ながら大きな書店でないと扱いがないようです。amazonなどで入手するほうが楽かもしれません。
今回、ちょっとしたご縁から頂いた執筆依頼でしたが、実に楽しく勉強しながら書かせていただきました!!!今回は概論的なものだったので、いずれもう少し細かく記事書いてみたいなあと思っています。