先週になりますが、仙台のほうで演奏してまいりました。
10月20日に仙台入り。バンドネオン奏者渡辺公章さんとがっちりと一日リハーサルをいたしました。自分なりにタンゴ音楽の音源や資料などは読んで研究はしていたのですが、やはり「餅は餅や」ですね。タンゴのプロフェッショナルである渡辺さんからリハ中にたくさんのことを学ぶことができました。
10月21日はバンドネオンとの共演ではなく、ギターソロ。若生智彦先生が主宰なさっている東北ギターアカデミーのイベントである「TGAギター音楽祭」にゲストという形で演奏させていただきました。
私の演奏の前にはアマチュアのかたやコンクールなどに出ているかたなどが素晴らしい演奏をなさっていました。僕の前に出演なさった「仙台ギターデュオ」のおふたりの演奏は、ブローウェル編のビートルズメドレーを中心として意欲的なプログラムで舞台裏でじっくりと勉強させていただきました。
戦災復興記念館は響きがとてもよくソロで一時間ほど弾かせていただきましたが、実に楽しく弾くことができました。
さて、翌日はバンドネオン奏者渡辺公章さんとのデュオコンサートです。会場となったのは「県知事公館」。
立派な門構え!
内装もまさに洋館!
素敵な雰囲気でしょう?おかげさまで満員御礼札止め…という状態でした。
今回でバンドネオンとギターのレパートリーのベースメントができたので、また来年あたりに一緒にやろうと計画しております。スタンダードなタンゴからだーれも弾いていない「ギターとバンドネオンのためのオリジナル作品」まで…けっこう面白いレパートリーが揃いました。
演奏のお仕事依頼などありましたら、私のほうに連絡ください。仙台でも東京でも比較的フレキシブルに演奏に伺えると思います。
tomikawaguitar@gmail.com
…以上、このような感じで東北演奏ツアーは終了いたしました。また来年くらいに仙台近辺で演奏してみたいなあと思いますので、主催してみたい!とかここでやってみては?というリクエストなどありましたが、お気軽に上記メールへご連絡ください!
10月20日に仙台入り。バンドネオン奏者渡辺公章さんとがっちりと一日リハーサルをいたしました。自分なりにタンゴ音楽の音源や資料などは読んで研究はしていたのですが、やはり「餅は餅や」ですね。タンゴのプロフェッショナルである渡辺さんからリハ中にたくさんのことを学ぶことができました。
10月21日はバンドネオンとの共演ではなく、ギターソロ。若生智彦先生が主宰なさっている東北ギターアカデミーのイベントである「TGAギター音楽祭」にゲストという形で演奏させていただきました。
私の演奏の前にはアマチュアのかたやコンクールなどに出ているかたなどが素晴らしい演奏をなさっていました。僕の前に出演なさった「仙台ギターデュオ」のおふたりの演奏は、ブローウェル編のビートルズメドレーを中心として意欲的なプログラムで舞台裏でじっくりと勉強させていただきました。
戦災復興記念館は響きがとてもよくソロで一時間ほど弾かせていただきましたが、実に楽しく弾くことができました。
さて、翌日はバンドネオン奏者渡辺公章さんとのデュオコンサートです。会場となったのは「県知事公館」。
立派な門構え!
内装もまさに洋館!
素敵な雰囲気でしょう?おかげさまで満員御礼札止め…という状態でした。
今回でバンドネオンとギターのレパートリーのベースメントができたので、また来年あたりに一緒にやろうと計画しております。スタンダードなタンゴからだーれも弾いていない「ギターとバンドネオンのためのオリジナル作品」まで…けっこう面白いレパートリーが揃いました。
演奏のお仕事依頼などありましたら、私のほうに連絡ください。仙台でも東京でも比較的フレキシブルに演奏に伺えると思います。
tomikawaguitar@gmail.com
…以上、このような感じで東北演奏ツアーは終了いたしました。また来年くらいに仙台近辺で演奏してみたいなあと思いますので、主催してみたい!とかここでやってみては?というリクエストなどありましたが、お気軽に上記メールへご連絡ください!