昨年からずーっとプランを練っていたギタートリオでのレコーディングを行ってきました。
会場は彦根文化プラザの小ホール。
まずは1/30に彦根入り。それからかるーく打ち合わせ。そして、1/31から本格的にレコーディングです。
1/31と2/1をまるまる二日使ってがっちりと録音してきました。
とはいえ、丸二日でアルバム一枚分を録るのはなかなかハードな作業なんですよねー。今回のエンジニアはウッドノートスタジオの笹井氏。適切なディレクションで、ロスのない作業をしてくれました。感謝です。
今回のメンバーは藤澤和志と酒井良祥で。
プリプロから本番録音セッションまで、彼ら二人のレスポンスの良さには助けられました。よい方向性で録音できたとは思います。
レパートリーは…なかなかマニアックです。世界的にみてもだーれも録音していないものばかり…とはいえ、なんで今までみんな弾いてこなかったの?というものを集めました。
そういう意味ではひっそりとした自信作に仕上がっているとは思います。
発売は夏以降の予定です。しばしお待ちください。
会場は彦根文化プラザの小ホール。
まずは1/30に彦根入り。それからかるーく打ち合わせ。そして、1/31から本格的にレコーディングです。
1/31と2/1をまるまる二日使ってがっちりと録音してきました。
とはいえ、丸二日でアルバム一枚分を録るのはなかなかハードな作業なんですよねー。今回のエンジニアはウッドノートスタジオの笹井氏。適切なディレクションで、ロスのない作業をしてくれました。感謝です。
今回のメンバーは藤澤和志と酒井良祥で。
プリプロから本番録音セッションまで、彼ら二人のレスポンスの良さには助けられました。よい方向性で録音できたとは思います。
レパートリーは…なかなかマニアックです。世界的にみてもだーれも録音していないものばかり…とはいえ、なんで今までみんな弾いてこなかったの?というものを集めました。
そういう意味ではひっそりとした自信作に仕上がっているとは思います。
発売は夏以降の予定です。しばしお待ちください。