2月末からライブ続きです。3月は一発目は「イベロリベロ」でのライブ。1年前に「イベロリベロ」のファーストライブを行った新宿曙橋のBACK IN TOWNでのライブでした(ファーストライブのときはパーカッションの立岩潤三氏はまだ加入しておりません)。


IMG_1869










今回はハーディーガーディーの鈴木龍さんにゲストで参加してもらいました。ハーディーガーディーの持続音があるだけで、より「中世」っぽくなります。終わったあとお客さんの間でもハーディーガーディーが大人気。

IMG_1858


















僕はひたすらにバロックギターで演奏。久しぶりのバロックギターだったので、弾いていて楽しかった!

IMG_1860













今回のライブで、イベロリベロのサウンドがだいぶ固まってきたように思います。

アンコールの曲をお客様が録画してくれたので、それをアップしておきます。こんな感じでセファルディーの曲や中世の音楽をやっております。




かっこいい「古楽」を目指しています。ライブにいらっしゃる方も「ライブ」として楽しんでいらっしゃるようです。新しいものを求めて、初めて「古楽」や「中世音楽」や「セファルディー音楽」を聴く人が多いのです。なので、まだいらっしゃってない方も次回ライブは是非!

6/15に西荻窪の「音や金時」にて決定しております。是非とも!
歌:藤沢エリカ パーカッション:立岩潤三 中世fiddle:森川拓哉 ギター:富川勝智 でお送りします!



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ