(今年のことは今年のうちにアップ!vol.13)
11/18は「松岡滋作曲作品展」というものを行いました。
僕が主宰するリオリコギターアンサンブルと松岡滋さんは長い付き合いがあります。当アンサンブルのためのたくさんの名曲を書いてくださっております。そして、スペインでの演奏にもメンバーとして参加してくれたこともあります。
つまり、今回のコンサートはリオリコギターアンサンブル定期演奏会のスペシャルエディションという体裁で行ったわけです。
ギター合奏作品だけでなく、デュオやトリオ、他楽器のアンサンブルなども交えて「松岡滋ワールド」がわかる構成にしました。
大阪から岩崎慎一さんもゲストとして来ていただき豪華なステージとなりました。
フルーティスト大坊さん、ヴァイオリン奏者田中幾子さんと松岡滋さんのトリオも素敵でした。
松岡さんとゆかりの深いクアトロパロスもゲストで。僕と共に「渋谷無窮動」を日本初演!
またこういう作曲家の個展も企画してみたいなあと。
11/18は「松岡滋作曲作品展」というものを行いました。
僕が主宰するリオリコギターアンサンブルと松岡滋さんは長い付き合いがあります。当アンサンブルのためのたくさんの名曲を書いてくださっております。そして、スペインでの演奏にもメンバーとして参加してくれたこともあります。
つまり、今回のコンサートはリオリコギターアンサンブル定期演奏会のスペシャルエディションという体裁で行ったわけです。
ギター合奏作品だけでなく、デュオやトリオ、他楽器のアンサンブルなども交えて「松岡滋ワールド」がわかる構成にしました。
大阪から岩崎慎一さんもゲストとして来ていただき豪華なステージとなりました。
フルーティスト大坊さん、ヴァイオリン奏者田中幾子さんと松岡滋さんのトリオも素敵でした。
松岡さんとゆかりの深いクアトロパロスもゲストで。僕と共に「渋谷無窮動」を日本初演!
またこういう作曲家の個展も企画してみたいなあと。