3月になってあれこれと演奏やイベント、はたまたラジオパーソナリティー業(というのか?)もスタートしてしまってドタバタと毎日を過ごしております。

まずはライブやイベントあれこれ。

3/13 ねこぢた

やはり、面白いバンドだなあーと。クリアファイルとかも作って販売しました。

えー、このファイルに楽譜を入れておくと「弾けるようになる!」という触れ込みでw 
僕の教室でも売っております。400円。生徒の方是非!

3/17 トミーズバー
The 東南西北の久保田洋司さんとバランタインをちびちび飲みながらのトーク中心イベント。僕名義のイベントなのですが、結局1回目から久保田さんしかゲストに呼んでいないということもあり、5月からは二人名義のイベントとなります!



3/20午前中は日曜ワークショップ!
朝からワークショップを。コロナも収まってきたのでじわじわと参加人数も増えてきました。
次月からは会場を渋谷から目黒の方に移します。ワークショップのブログまめにチェックしておいてくださいねー。


日曜ワークショップのブログ



3/20 駒沢六弦倶楽部収録
とうとうラジオの公開生収録!個人練習(MCの)の賜物か…スムーズに時間に収まりました!
いやー、しかし益田正洋という人間の深さと力の抜け具合はちょうど良いですねー。喋り方のペースも気持ち良い。実に面白い内容の収録になったと思います。
4/6と4/20 pm6:15-神戸FM MOOVにて放送されます!みなさん是非聞いてくださいねー!

番組情報

タイトル:駒沢六弦倶楽部

出演:富川勝智、Nao (隔週担当)

放送局:FM MOOV KOBE(兵庫県神戸市 / 76.1MHz) http://www.fm-moov.com/


放送日:毎週水曜日 18:1518:30


収録は東京・駒沢大学のイベントスペース、M's Cantina(エムズカンティーナ)にて公開収録で行う予定です。収録スケジュールが決まり次第、会場のFacebookページ( https://www.facebook.com/MsCantina/ )やSNSなどを通じて随時お知らせ致します。


インターネットではサイマルラジオ( http://www.simulradio.info/ )、スマートフォンではAndroidiPhoneアプリ「TuneIn Radio」をダウンロードの上でお楽しみ頂けます。



3/21 春のアコレデライブ!
Acoustic Ladyland(略してアコレデ)もとうとう34回目のライブだそうで。セットリストは以下。
Blackwaterside 制服 さようなら 三月のうた 星に願いを 世界の約束 Water is wide 港が見える丘 Cry baby 蜃気楼の街 シロツメクサ

もう100曲ほどアコレデのレパートリーあるんだろうな。今回のチャレンジ曲は「Cry Baby」。Official髭男dismです。毎回バンドサウンドをどうギター一本に落とし込むかってとこが難しいのですが、今回のも…大変でしたー 笑。転調の嵐!とはいえ、落とし所は見つけました。実は僕はポピュラーやロックの「ギターソロアレンジ」を山のようにやっております。ミスチル曲集からヤマハのオンラインでの楽譜まで。多分今まで300曲くらいはやっているのかなあー?
かれこれ10数年前は本当にアホのようにそういう仕事ばっかをやっていたんです。なので、割とその方面をアレンジしていくスキルはつきました。アニソンとかもいっぱいギターソロアレンジしてレコーディングもしたなあー (遠い目モードw)

考えてみると、そのあたりの経験がアコレデの活動に繋がっているっていうのはありますね。そして、実際このユニットがあったからこそ、「ねこぢた」などもあるし、そのほかのロックギタリストやポピュラー系ギタリストとの接点もあるわけです。



てな感じの3月のライブあれこれでした。

今月はまだ一本残っておりまして、フルートとギターです。3/25金曜日です。
是非おいでくださいませ!


20220325仲間富川カーサクラシカ

























↑こちらのリンクからご予約ください。(オンラインで事前チケットを必ずご購入ください。)