ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

生徒紹介

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

体験レッスンのメモ帳〜教室の歴史を思い出す

渋谷で教室をスタートして早15年。

たくさんの生徒さんを教えてきました。長く続く人、すぐにやめてしまう人、プロになっていった人、プロになろうとして挫折してしまった人…いろいろな生徒さんと出会ってきました。

富川ギター教室では入会の前に必ず体験レッスンを受けてもらうことにしています。なので、在籍している生徒さんとの初顔合わせは「体験レッスンの場」なのです。

さて…

土曜日もレッスンしていましたが、とある生徒さんからレッスン終わりにこう告げられました。

「今月でここに通って10年目なんです!」

…(あ、もしかして、これを区切りに辞めちゃうのかな???)

「あの…本当にお世話になりました。これからも宜しくお願いします!」

…なんとも嬉しい言葉でした。

こういうときに教えていて良かったなあ、と思います。最初に書いたようにいろいろな生徒がいます。「くるものは拒まず、さるものを追わず」というポリシーでいますが、やはり生徒さんがなんらかの理由で辞めていくのは寂しいものです。ですが、普段続いている生徒さんのことをあまり意識することはありません。

この挨拶をしてくれた生徒さん、たしかに大学生のときから教えていたんだなあ…と思い出しました。就職活動中もちゃんとレッスンに通ってくれて、それから就職してもレッスンをやめずに本当に毎週レッスン来てくれたなあと。

本人が「2006年の2月からスタートだったんです!」といっていたので、本人がレッスンから帰ったあとに、昔の体験レッスン記録メモを引っ張り出してきました。

これです。
IMG_3324
 
















毎回、体験レッスンの申し込みがあったときに記録して、その後入会したかどうかもメモしています。どのようなレッスンをしたかも簡単に記録。

本人が言った通りに、2006年からレッスンをスタートしていました。ですが、体験レッスンを受けたのは1月23日。レッスンの開始は2月2日。

ほお…そうだったのかあ…と。

そのほか、ぱらぱらとめくって、今も続いている生徒さんや、入ったけど今は辞めてしまった方、体験レッスンだけでその後入会しなかった方…いろいろな方の記録をめくって「体験レッスンの記録」を眺めていました。

いろいろな記憶が蘇りますね。あの生徒さんは今どこで何しているだろうなあ〜?とか、素質あったのに辞めちゃったなあ…残念だったなあ、とか。

「教室の歴史」をいろいろと思い出しました。

いずれにせよ、体験レッスンで出会ったときは、どういう関係になるかはわかりません。面白いものです。

クラシックギター習いたいなら、体験レッスンへ是非お越しください。長く続くか、続かないかは神様だけが知っています。ですが、ギターと音楽への興味や情熱があるならば、迷わずお越しください。悪いようにはしません。レッスンに通うか通わないかは、本人が決めればよいことです。私はクラシックギターと音楽について一生懸命教えます。

体験レッスン申し込みはこちらからできます!


これから体験レッスンが増えて行く時期です。どのような生徒さんと出会えるかなあ?…楽しみです!



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

 

2014年のまとめパート3〜生徒さん編

今年もたくさんの生徒さんに恵まれました!
なによりも教える仕事をしていて、面白いのは生徒さんとの出会いです。きちんとクラシックギターや音楽を学びたいという人が多いのにはとても助かります。

10859325_728825380528969_1938922056_n 










社会人としてしっかりとやれている人が多いのも当教室の特徴。打ち上げとかは圧倒的に楽しい。ちょっとした異業種交流会のような雰囲気?…でもみんな音楽好きで人間好き。よいことです。
IMG_0094 


















今年は生徒さんが各種コンクールにてがんばってくれましたのも印象に残りました
た。
 

コンクールというものは結果が全てではありません。コンクールには多数の客観的な判断が存在します。審査員も複数います。いろいろな審美感があります。その中で絶対にこれは外せないという「共通認識」があります。ギターの音色、表現の幅、拍節感の適切な表現、安定した技術…これらの共通認識=基本的な考え方です。なので、ある程度これができればコンクールは上位入賞が可能です。そして、そういう音楽を目指していくことで、「良い音楽とは何か?」「自分の個性とは何か?」を考えていくことができます。その作業は音楽自体に深く関わることです。

だから、結果はどのようなものであっても、コンクールで上位を狙うということは普段のレッスンでは味わうことができない「思考の過程」を強制的に経験することになります。

だから、結果が全てではない…のです。


アマチュアのコンクールだろうが、プロの登竜門的なコンクールだろうが、この点は一緒です。万人受けする音楽=良い音楽、ではありませんが、ある程度の共通認識された「良い音楽」はあります。それをコンクールのために準備する過程で痛いくらい認識することができます。これが苦手な人は、悪い言い方をすれば「自分勝手な音楽」に耽溺している人であると言えます。

個性というものは共通認識された「良い音楽」にちょっと味付けする程度でよいのです。そして、その個性が素敵であるかどうかは基本的な技術や表現ができているという前提があるかどうかにかかっています。結果として、本当に素敵な演奏は個性的でありますが、そこにはしっかりとした基礎があります。


神奈川新人ギターオーディションでは鈴木文乃さんが合格。基本技術がやっと安定してきました。自然に流れる拍節感も(一般の方には気付かれにくいですが)なかなかなものです。来年の成長が楽しみです!

IMG_0719 















 


学生ギターコンクールでは2名が入賞しました。神奈川に続いて鈴木文乃さんが高校生部門、裏川裕太郎君が大学生部門。二人仲良く三位。とはいっても、審査票をみると、いずれも一位であってもおかしくないものでした。

IMG_1054


















審査員によって「審美感」が違うのは当たり前のことです。なので、平均的な「共通認識」に基づいた結果を出すために審査員は複数いるのです。 

アマチュアギターコンクールでも竹田絵美さんが二次審査をトップ通過!…本選入賞、素晴らしいです。最近、課題だったパワー不足と左手の技術の不安定さも克服されつつあります。来年以降、パワーアップした竹田さんに期待しております!
IMG_1081
 
 
















もうひとり。教室のOBですが、林祥太郎君がバルセロナで開催されたミゲル・リョベート国際ギターコンクールにて第2位。
IMG_7003
 








バルセロナ音楽学校(ESMUC)も今年で卒業。最優秀以上の賞primer premio de honorを獲得し、見事卒業決定!(バルセロナ大学卒業の資格も同時に取得)。
来年から日本にてプロ活動をするとのこと。

勉強大変だったようですが、なんとか乗り越えたようです。コンクール本選を聴きましたが、パワフルで繊細、そして室内楽の他メンバーをひっぱっていくカリスマ性がありました。ソロはもちろんですが、室内楽などの分野でも才能を発揮してくれることでしょう。

さて…

生徒さんたちでやっているアンサンブル「リオリコ・ギターアンサンブル」の活動も順調です。毎月定期的に練習。最近は定期演奏会に向けて、自主練習もスタート。がんばっております。今年はダラスでの演奏や、来年は北海道のギターフェスティバルのゲストとしても招聘されています。ますます活動の場を広げていってほしいです。

IMG_1098
 









…という感じに、生徒さんひとりひとり、みーんな頑張ってくれた一年でした!

来年も、よい出会いがありますことを!楽しくギター弾きたい方は是非富川ギター教室へ〜(また宣伝してしまった 苦笑)。



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

 

日本ギター重奏コンクール=生徒さんデュオ入賞!

昨日になりますが、第24回日本ギター重奏コンクールにて私の生徒さんデュオが第三位になりました!
ふたりとも社会人として忙しい中、追加のレッスンに来たり、録音をとったものを私に送ってきてアドバイスを求めたり…しっかりと勉強してきた成果がでたと思います。

553821_464935963518433_413816654_n

私はレッスンの都合で聴きに行けませんでしたが、応援に行った生徒さんの中では「二位」でも良かったんじゃないか?…という声が多かったです。まあ、でも、結果は結果ですからね。あとで動画のほうは個人的に見せてもらいましたが、しっかりとダイナミクスもあり、楽器のポテンシャルもしっかりと出していたと思います。

ソルの楽曲はシンプルですが、和声感やフレーズ感、構成感を学ぶには最適です。まだまだ課題はありますが、今後もふたりでデュオを勉強し続けていってほしいと思います。

いずれにしても、ふたりともおつかれさま!&おめでとう!

そして、一位は、(私の教室周りで結構みかける)若手超有望株ふたり、藤元高輝くんと小暮浩史くんのデュオ「こーき&ひろし」でした。この二人もおめでとう!

富川勝智

Facebookページも宣伝



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ



生徒のアンサンブルのブログ

当教室では生徒さんの自主的なアンサンブルのグループがあります。
きちんと規約を作り、原則「全員参加!」で毎月練習しています。生徒たちが自主運営でやっています。

指導は富川勝智と尾野桂子でひと月ごと交代でやっています。私が指導する回は「音楽のリズムとは何か?」「メロディーの歌わせ方は?」とか「拍節感とは?」…など、ある程度のテーマをもって指導(レッスン)していきます。
それから、テーマで学んだことを実際の楽曲のなかでどのように応用するのか…をみていきます。ときには、私が簡単に作曲したミニアンサンブル曲をエチュードにすることもあります。

参加している生徒さんは全員Facebookにいますので、その中で非公開のグループを作っています。練習時の動画をアップし、復習に役立てています。そしてパートリーダーが練習のポイントなどをドキュメントにアップしています。たまにそれを眺めますが、非常によくまとまっています。自分で教えていても、その内容を忘れているときもあって(苦笑)、「へえ!なるほどねえ」とか思ってしまう事も。。。

アンサンブルをやっている生徒さんは不思議なくらい、音楽への取り組み方が変わってきています。普段のレッスンでは独奏曲がほとんどなのですが、きちんと声部を意識するようになったり、表現に工夫が見られたりするのです。

かつてはアンサンブル=独奏ができないからやるもの…という時代もあったようですが、アンサンブルで「学びやすいもの」があるだけで、音楽の難しさは一緒です。ただし、メロディーだけに集中できたり、低音の進行だけに集中できるという利点はありますので、音楽面においては非常に「学びやすい」というのは事実です。

「どのような活動をしているのか?」ということを知ってもらうには彼らのブログをみてください。 

リオリコ・ギターアンサンブルのブログ


富川勝智

Facebookページも宣伝



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ



 

本年もよろしくお願いします!&ギターコンペティション

さて、昨年のまとめもふたつだけ記事を書いて中途半端に終わってしまいました。実はまだ「2011年まとめ」がふたつほどあるのですが、それは新年のご挨拶が済んでからアップしますね。

という事で…みなさん、新年あけましておめでとうございます!本年も富川勝智と富川ギター教室をよろしくお願いします!

新年早々からちょっとした録音作業と編曲作業に追われておりました。そのあと追加のワンレッスンや、リハーサル、自分の練習など…いろいろやることあるものです。

先週土曜日はギター連盟主催のギターコンペティション関東大会の審査をしてきました。私のお弟子さんたちも3名出場。全員に金賞、銀賞、銅賞のいずれかが授与されます。基本的には「大きな発表会」という位置づけです。ギターを愛好する人が「それぞれの勉強の成果を公に発表する」ということが意義としてあります。そのなかでそれぞれの頑張り具合によって賞を与えましょう…ということです。

私の生徒さんも3名出場しました!
全員受賞です!(当たり前ですが・・・)

2012年ギターコンペティション関東大会

真ん中の片根さんは部門で金賞なので、全国大会に出場します。全国大会は銀座ヤマハホールです。良い音響のホールなので勉強になるでしょうね。

今回の関東大会のホールにしろ、全国大会にしろちゃんとした音楽専用のホールで弾く事はとても勉強になります。そして不特定多数の人の前で「自分の音楽を届ける」経験はアマチュアであろうがプロであろうがとても大切です。そういう場として私は生徒さんにこのコンペティション参加を勧めています。

…という感じで、私の周辺もじょじょに通常モードになってきています。

今年もよろしくお願いします!
レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ