実は11月8日のコンサートが終わって、深夜からドーハに向かい、その後バルセロナに来ています。いろいろな目的があるのですが・・・そのひとつに「ミゲル・リョベート国際ギターコンクール」を聴いてみたかった!というのがあります。

R0027531

















バルセロナが一番力をいれているギターコンクールです。その課題曲のハードさ&自由曲は一切なし!&委嘱作品が課題曲…ということで尻込みする参加者が多いとは思いますが、その意味では「公平な」コンクールであるとも言えます。バルセロナの経済は上向きなので、スポンサーも充実していることも大切な要素です。

10811250_913137488698276_1970936261_n







コンクール本選の会場の様子。ここから、まだまだ席が埋まっていき、最終的には満席に!…聴きにきている人も一般人(子供から大人まで)が多く、バルセロナの人々の音楽熱+宣伝のうまさが伺われます。

10804946_913137455364946_1367111697_n







本選の様子。これは林祥太郎君(私の元弟子です)。弦楽カルテットとの共演です。すばらしい演奏でした。

コンクール終演後、ロビーで私のバルセロナ時代の師匠であるアレックス・ガロベー先生とばったり!感動の再会!
10799476_913137442031614_52038784_n








林君ともひさびさに話しました!
10807150_913137335364958_568083611_n























林祥太郎君もアレックス・ガロベーに現在習っていますので、親ー子ー孫という師弟関係が三代出会ったことになります!

現地時間の10日の夜7時に結果発表が市役所で行われます。どきどきです!
またレポートします!