ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

アニメソング

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

アニソンに縛り縛られ…5/7大泉学園in Fでのアコレデライブご来場ありがとうございました!

5/7は大泉学園in Fでのライブでした。連休最後の日、お越しいただいた方、ほんとうにありがとうございました!!

18361847_1467734789957236_721062896_o












この日はAcoustic Ladyland(石塚裕美&富川勝智)として出演。今回は大泉学園ということで、「アニメソング」縛りのプログラミングでした!大泉学園は「日本アニメ発祥の地」と呼ばれています。

まずはセットリストをご覧ください。

草原のマルコ(母をたずねて三千里)
花のささやき(小公女セーラ)
花の子ルンルン
ははうえさま(一休さん)
私の彼はパイロット(超時空要塞マクロス)
ライオン(マクロスF)
虹のむこうへ(オズキッズ)
愛の光と影(ベルサイユのばら)
やさしくしないで(銀河鉄道999)
悲しみよこんにちは(めぞん一刻)
リボンの騎士
ふしぎなメルモ
炎のたからもの(ルパン三世・カリオストロの城)
魂のルフラン(新世紀エヴァンゲリオン)
薔薇は美しく散る(
ベルサイユのばら)

…全15曲、全部アニメソングです。これを「歌とギター」だけで、すべて演奏。けっこう無謀です 苦笑。とりあえず、アニメソングでいく!と決めてからも、選曲してアレンジしてみてボツにした曲もありましたし、いざアレンジしていくと煮詰まってしまった曲もありました。そのなかで選びに選んだ15曲。もちろん今まで数曲はアコレデのレパートリーだったものもあります。10曲程度を新たにアレンジしました。

アニメソングは結構ゴージャスなイントロやアレンジが多いのです。特に昭和の「名作系」アニメは。フルオケでブラスセクションばっちり!…みたいなお金をかけた素敵アレンジの宝庫。

それをギター一本で再現…。

あとはシンセサイザーや打ち込みをつかったビートを強調した「効果音系」アレンジも多いのです。

それをギター一本で担当…。

アレンジは大変な作業でした。…とはいえ、勉強にもなりました。

というのも、アレンジする前に原曲を徹底的に分析します。ハーモニー分析、アレンジ分析、リズム分析…いずれの名アニメソングにも「巨匠のわざ」が盛り込まれていることに気づきます。

宇野誠一郎、小林亜星、菅野よう子…名作曲家による「匠の技」があるのです。え、そんな転調が???とか、これはいったい長調なのか短調なのか?…という不思議な技がたくさんあるのです。そんなことに気づくことができたのは、耳コピして楽譜に書いてみて、分析してみたからです。

なんで、そんなに凝っているか理由が必ずあるのです。たとえば、アニメソングというのは「イメージ」が大切です。オープニングソングでしっかりとアニメ全体の印象を視聴者に釘付けしなくてはいけません。なので、実は通常の歌謡曲と違い、数多くのトリックが秘められているのです。

今回のライブでも、その「トリック」のいくつかを説明しました。コード進行の妙味や歌詞との関連など…お越しいただいた方は「なるほどー!」と思っていただけたと思います。

アレンジして弾いている本人たちも、本番中に「ああ、やっぱりここいいなー!」っておもったり「ここはそういうことだったんだよね…」と再発見する部分もあるわけです。それもMCで喋ったりもしました。

結果として、アニソン縛りのプログラムで苦労はしましたが、縛られたからこそ、見つけることができた「名アニソンのツボ」があるのです。

今回でだいぶアニメソングの「ベースメント」はできたので、また機会がありましたがやってみたいです。もしこのアコレデというユニットでやってほしい曲など(アニソンでもアニソン以外でも)ありましたら、リクエストしていただければと思います!



:::::::::::::::

Acoustic Ladyland Live

石塚裕美(Vo.)と富川勝智(Gui.)によるユニット”Acoustic Ladyland”の音楽はミニマムでありながらマキシマム。「ギター一本と歌一人とは思えない」という多くの声が届く独自の音世界。 


:::::::::::::::::::::::::::

Acoustic Ladyland(石塚裕美&富川勝智)ってどんな音楽やっているんだろう?…という方は当ブログのライブレポート記事を御覧ください。今までのライブレポート御覧いただけます。

Acoustic Ladyland Vol.1 ライブレポ

Acoustic Ladyland Vol.2 ライブレポ

Acoustic Ladyland Vol.3 ライブレポ


Acoustic Ladyland Vol.4 ライブレポ


Acoustic Ladyland Vol.5 ライブレポ

Acoustic Ladyland Vol.6 ライブレポ

Acoustic Ladyland Vol.7 ライブレポ

Acoustic Ladyland Vol.8 ライブレポ 

Acoustic Ladyland Vol.9 ライブレポ 

Acoustic Ladyland Vol.10 ライブレポ
 
Acoustic Ladyland Vol.11ライブレポ

Acoustic Ladyland Vol.12ライブレポ

Acoustic Ladyland Vol.13ライブレポ
 

日本アニメ発祥の地でアニソン特集…5/7は大泉学園in"F"へ!

ゴールデンウィーク…すでにスタートしている方も、まだ仕事残ってるー!という方まで…いかがお過ごしですか?

5/7(日)は大泉学園in Fに遊びに来てください。

アコレデのライブがあります!

20170507フライヤ















Acoustic Ladyland(石塚裕美&富川勝智)としてライブを行います。in Fへの出演は二回目になります。前回のテーマは「小説と歌」だったのです。これはなかなかチャレンジングな企画でした。実際は選曲がとても大変でした。おかげで「裏名曲」を多数発掘することができましたが。。。

今回のテーマは「アニメソング」です!全曲アニメソングでお送ります。実はin F
さんがある大泉学園は「日本アニメ発祥の地」と言われています。駅をでると、「メーテル」「うる星やつらのラムちゃん」の像が設置しているくらい。(駅構内には銀河鉄道999の車掌さんがいます!)

今回の楽曲のセレクトは、古いものから最近のものまで…幅広く揃えました。どのような年代の方にも楽しんでいただけると思います。いつもどおりアコレデとして「歌とギター一本」だけという編成でお送りします。

楽曲の骨組みがわかるように…曲の新しい魅力が引き出せるように鋭意アレンジ作業中です。
15:00〜という少し早い時間からのスタートになっています。みなさまのお越しをお待ちしております!


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「Theme songs of animation movies アニメの歌〜Acoustic Ladyland Live in 大泉学園in“F”」

2017/5/7 sun. 15:00 start 

場所:in F (西武池袋線「大泉学園」北口下車歩5分 練馬区東大泉3-4-19 津田ビル3F)

http://in-f.cocolog-nifty.com/


M.C.2500(Drink 別)

出演:Acoustic Ladyland(石塚裕美vo.&富川勝智gt.)

ご予約:03-3925-6967 in-f.sato@nifty.ne.jp


大泉学園は「日本アニメ発祥の地」と言われています。そこにあるライブハウスin “F”での「アニメソング」特集です。実はアニメ主題歌がデビュー曲であり、アニメソング大好きであるシンガー石塚裕美…そして実は大のアニメ大好き人間である富川勝智が痒いところに手がとどく選曲とアレンジでお送りします!



:::::::::::::::

Acoustic Ladyland Live


石塚裕美(Vo.)と富川勝智(Gui.)によるユニット”Acoustic Ladyland”の音楽はミニマムでありながらマキシマム。「ギター一本と歌一人とは思えない」という多くの声が届く独自の音世界。 
:::::::::::::::::::::::::::

Acoustic Ladyland(石塚裕美&富川勝智)ってどんな音楽やっているんだろう?…という方は当ブログのライブレポート記事を御覧ください。今までのライブレポート御覧いただけます。

Acoustic Ladyland Vol.1 ライブレポ

Acoustic Ladyland Vol.2 ライブレポ

Acoustic Ladyland Vol.3 ライブレポ


Acoustic Ladyland Vol.4 ライブレポ

Acoustic Ladyland Vol.5 ライブレポ

Acoustic Ladyland Vol.6 ライブレポ

Acoustic Ladyland Vol.7 ライブレポ

Acoustic Ladyland Vol.8 ライブレポ 

Acoustic Ladyland Vol.9 ライブレポ 

Acoustic Ladyland Vol.10 ライブレポ
 
Acoustic Ladyland Vol.11ライブレポ

Acoustic Ladyland Vol.12ライブレポ



 

レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ