ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

カフェ

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

マドリッドでの演奏動画がアップされています!

マドリッドの最高に素敵なカフェSanta Eulalia Boulangerie Patisserieで行ったコンサートの様子がダイジェストでYouTubeにアップされています。

一緒にスペインにいった加藤優太くんとのデュオ。



そして、僕のソロもしっかりとアップされております!



このお店の写真はここのブログ記事でも既に紹介しました。もう一度再掲しておきましょう。
R0223334









石造りで天井が高くて音響も最高でした!今年もマドリッドの思い出はたくさんあるのですが、また別記事で「食べ物特集」でもしてみようと思っています…。なんどもスペイン行っていますが、やはりマドリッドもバルセロナもいろいろな土地にいっても「美味しいもの」に出会うと旅先での肉体的精神的な疲労が吹き飛びます!
まあ、どこの国にいってもまずはその国の食べ物に「慣れてしまうこと」が大切で、それから「美味しい」と思えることが大切です。それと食文化に対する好奇心ですかね。それがないとヨーロッパではバカにされてしまいます。

食事=餌、と考えると失礼なので、僕は海外行った時に「できうる限り美味しいもの」を食べて帰ろうと思うのです。

すこし、話は脱線しましたが、音楽を演奏する場でもそういう傾向がありますね。スペイン人は正直です。演奏が「美味しくなければ」すぐにでて行きます。この動画の演奏会では、最後までみなさま帰らずに聞いてくれました。それはオーナーさんもおっしゃってました。

…というわけで、上記の動画、そういう気分でご覧ください!

そして、マドリッドの情報は「todo madrid」でチェック。穴場情報、美味しい店情報、たくさんあります。今回のカフェライブもtodo madridさんの全面バックアップで行われました。たいへん感謝しております!みなさん、マドリッドへ行く方は是非チェックしてから行くと旅が10倍楽しくなりますよ。



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ




 

「ギターの夕べ」でゲスト演奏します!(代々木上原カタネカフェ)

さて、演奏のご案内。おかげさまで今年も演奏の予定がたくさん入っています。

年内初はカタネベーカリーでのライブです。

まだ勉強中の学生さんもひきます。

私はゲストとして演奏。ソロ20分ちょっと弾きます。弟子の林祥太郎君とデュオもやります(初めてのデュオだ!)。

ライブのあと「スペイン料理」を食べながら、懇親会もあります(※こちらは別料金です)。

席数は限りがあります。ご予約お早めに!

お問い合わせ&ご予約は下記リンクからどうぞ!

カタネベーカリーサイト



2011年1月29日
ギターの夕べNo5を開催します。

ギターを学ぶ若者からプロの演奏家まで、いろいろな内容の演奏が楽しめます。気楽な感じの演奏会なので、リラックスして聞いて頂ければと思います。

終演後、出演者とお客様でパーティーを開きます。今回はスペイン料理です。ご都合の良い方はこちらも合わせてどうぞ!

席に限りがございますので、ご予約はお早めにお願いします。


出演者
片根 柚子  (上野学園中学校音楽科ギター専攻1年)
秋田 杏樹里 (上野学園中学校音楽科ギター専攻2年)
ティグリスギターカルテット(富川ギター教室門下生による)

ゲスト演奏者
富川 勝智、林 祥太郎

入場料 ¥1700(1ドリンク付き)
パーティー代 ¥2000(ドリンク別)

Soiree Guitare Classique n°5 
a katane cafe 
Le samdi 29 janvier 2011 
¥1700( 1 boisson comprise) 
Nous vous attendons des 18h30Le concert debutera a 19h 00

 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

「冬のソナタ」など〜フルートとギターのカフェライブ!満席です!

3月6日(土)に行なわれるカフェでのフルート&ギターライブは満席となりました。

みなさん、御予約ありがとうございます!

あとは一生懸命練習します!


詳細は山下兼司さんのホームページにて。
http://www4.ocn.ne.jp/~yamatta3/


昼の部(午後3時)、夜の部(午後6時)で、各部15席限定・・・でしたが、あっという間に満席となってしまいました。

私のホームページの演奏会スケジュールにも情報あります(あ、これも更新しなくちゃ・・・)。

http://guitar.sakura.ne.jp/tomikawa/schedule/schedule.html







BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

カタネベーカリーでのライブ終了!!

昨日は代々木上原にあるパン屋さん「カタネベーカリー」のカフェで演奏してきました。

代々木上原の閑静な住宅街にある名店です!

実はここのオーナーは私の生徒さん。素晴らしいパン職人でありながら、ギターもその「職人魂」で着実に上達しております。

で、せっかく自分の店にカフェがあるのならば…ということでちょっとした演奏会を企画したわけです。基本的にはプライベートなコンサートでした。

まずは企画主である片根さんの演奏。ソルの「羊歯ならば」です。名曲。そして名演奏でした。レッスンよりもうまく弾けていました。

カタネベーカリーカフェライブ 4

片根さんの娘さんもギターをやっています。そして、その友達である秋田杏樹里ちゃんもいろんなコンクールで上位入賞している実力派。

そして、そのおにいちゃんの勇魚君も各種コンクールの上位常連です!。

それぞれのソロがあって、若いパワーを感じました。

カタネベーカリーカフェライブ 3

上は片根柚子ちゃんと秋田杏樹里ちゃんのデュオ。

下は秋田勇魚君との2ショット。新世代&おっさんの貴重な2ショットです。

カタネベーカリーカフェライブ 2

そして、1部最後には片根オーナーと私の「ロシアの思い出」。これはもともともうひとりの私の生徒と片根さんがやる予定だったもの。もうひとりが所用で演奏不可となり私が代役。がんばりました!

カタネベーカリー

いやあ、それにしてもお客さんとの距離が近い!!

最後に作曲家である大森俊之さんとその奥様、そして、秋田君との記念撮影。大森さんはCMやアニメの作曲などで有名な方だそうです。実はギターも弾けます。奥様はシンガーです。打ち上げのときにちょこっとだけ夫婦デュオを披露してくれました。とても素敵でした。

カタネベーカリーカフェライブ 1

左から大森夫妻。秋田君。私。

 

あ、そういえば、私のソロのときの写真がないです。(誰がもっていたら送ってください!!)

 

さて、私のソロのプログラムは以下です。

エストレリータ(ポンセ)

トリーハ(トローバ)

ラグリマ〜マリエッタ〜アラビア風奇想曲(ターレガ)

禁じられた遊び(ルビーラ)

11月のある日(ブローウェル)

 

秋田姉妹がテデスコとかバッハとかヘビーだったので、軽めにしました。まあ、秋田君たちがばりばりっ!と弾きましたので、こちらは大人の魅力で。しっとりと。

打ち上げも楽しかったです。「二日酔いしない」というオーガニックワインをけっこう飲んでしまいました。確かに今朝はすっきりです。

 

BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング

ギター教室ロゴ

今週と来週(通常ギターライブと19世紀ギターライブ)

最近(まだまだ)慌ただしいです。

明日は、セミプライベートでコンサート。もう20名の席は満席。カタネベーカリーというパン屋さんのカフェでの演奏です。カフェオーナーは私の生徒さん。彼とのデュオもあります。ソルの「ロシアの思い出」です。長いです…。が、名曲です。

私のソロもあります。ある程度プログラムは組みましたので、あとはお客さんの雰囲気でその場で曲順を決めていこうと思います。

このカフェでのコンサートではモダンギターを弾きます(普通のクラシックギターということです)。

6月5日の天真庵での19世紀ギターライブですが、残席わずかです。下記まで予約を。

tommig@livedoor.com

お名前&人数をお知らせ下さい。残席あと2名です。カップルで…もしくは男同士2名で…あ、もちろん1人でもOKです。

場所&開演時間&料金などの詳細は…

↓をクリック!

 

さて、このライブの翌日6日(土)は藤井眞吾先生の公開レッスンです。勉強になりますよ〜!初心者の方から上級者の方まで、お勧めです。

詳細はこちら!

 

その翌日7日(日)は、井桁ギター教室のアンサンブルコンサートです。藤井眞吾先生、井桁典子先生、江部賢一先生…という錚々たる著名ギタリストが集まるアンサンブルコンサートです。井桁ギター教室の生徒さんのアンサンブルも迫力があると思います。私はエベケンバンドで、ギターを弾きます。

詳細はこちらです。

 

…という感じで、いろいろあります。

お時間ある方は、是非!!

 

BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング

ギター教室ロゴ

レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ