ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

ギター連盟

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

セミナー→理事会→中世音楽

謎のタイトルをつけてしまいましたw ここ一週間くらいを日記形式で。

日々ドタバタと過ごしております。4/22の現代ギター社のセミナー、好評にて終わりました。ドタキャンが出たのがとーっても残念。敵前逃亡???…まあ勘繰らないようにいたしましょう。

当日のスタッフIさんの感想をこちらに引用しておきますね。

本日の講座は、ソルフェージュのさわり、ダイジェスト版といった内容。ギターを学ぶ方にはソルフェージュを経験したことのない方も多く、またなかなかその機会のない方も多いのではないでしょうか。さらに、本格的にソルフェージュを受けるとすると、習得までにはなかなかに時間がかかります。
そんなソルフェージュについて、本日の講座を受講された方は、あのたった2時間で、それがどのように演奏に生かされるかまでを、目から鱗が落ちるように知っていただけたのではないでしょうか。
私も非常に良い勉強をさせていただきました。(役得で申し訳ないです。)

たまたま会場がGGサロンだったので、ステファノ・グロンドーナ氏の通訳をしたことを思い出しました。

このブログにも記事を書きました。

割とグロンドーナ氏が言っていたのは音程感のことだったなあーと。ある音へと向かう前にきちんとエネルギーを考える。フレットを押さえて発音するだけではそれは「楽音にはならない」ということですね。

そんなことを思い出しながら行ったセミナーでした。実際に旋律の力関係だけをソルフェしてから最後に答え合わせで楽譜を提示するという形で行いましたが、見慣れたはずのギター小品やエチュードでもまるで違う印象を受講生全員が持ってくれたようです。それだけでも「音楽の基礎」の入り口には皆さんたてたのかなあーと。


さて、4/24は公益社団法人日本ギター連盟の理事会。代表理事として議長つとめました。その前に細かい議題の設定や資料作成などもあれこれあって、割と理事会に至るまでが大変。そんな仕事もギター界のためであると思えば、なんとかできるもんです。ギター連盟はとにかく様々なイベントをやっているので、その全体の流れを把握するのがなかなか大変です。普通のギター協会だとコンクールを年一回やってだいたい終わりですから。その辺りが違うのですよね。

というわけで、手伝ってくれるプロギタリストの方、是非日本ギター連盟入会してくださいねー!

で、4/25火曜は洗足の授業日。覚書はインスタでみてくださいね。


授業終わって、夕方から久々のイベロリベロライブ。今回も聖母マリア頌歌集縛り。
やればやるほど面白いカンティガス。解釈のアプローチは無限大です。このメンバーだからかもしれませんが、毎回本番のインプロ度が多め。




てな感じのこの数日。数日おきに違う脳みその部位使っている気がします。まあ、いいのか。そういう音楽家の人生なんです、僕のは。

1/5ギターコンペティション東京甲州大会

1/5は公の場でのお仕事初日。
ギター大好きみんな集まれ ギターコンペティションの審査でした。

IMG_5361























会場は初めて使用する「荏原区民ホール」です。音響もよく綺麗な会場。キャパも出場する方には程よい緊張感でよかったのでは。

審査を担当したのは以下5名
萩野谷英成 富川勝智 坂野直人 柴崎建司 林祥太郎

かつて関東の大会は埼玉も横浜も千葉も一緒に行っており、70名近くが出場・・・というものでした。第一回からずーっと審査しておりましたが、この人数を1日で…というのはなかなか重労働でした。そのこともあってまずは横浜方面(神奈川)が分離して、それから埼玉、千葉と地区大会を増やしました。

そのこともあって関東甲州大会は今年は30名弱でしたので、じっくりと審査することができました。出場者それぞれの「よい点」と「もう一歩な点」を考えながら。地区大会は審査員からコメントが届きます。そのこともあるので、審査員全員そのことを意識しながら聞いています。


私の生徒さんも出ましたが、三瓶さんが金賞で全国大会。ヤマハ銀座ホールで弾ける!と喜んでおります。

rTwEC7GhQiqMw%qSOSOPaw


















審査員の林祥太郎くんと。あ、ちなみに三瓶さんも林くんも二人とも僕の弟子なので、同門の兄弟弟子ってことになります。

最後の富川ギター教室関係者で記念撮影。

jJpAiZ%9TCy+7cFLAdb%Nw


















全国大会は、3/21 銀座ヤマハホールで行われます。ぜひみなさん聴きに来てください。全国のアマチュアの腕自慢が集まります!







明日はギター大好きみんな集まれギターコンペティション東京大会!

ギター大好きみんな集まれギターコンペティション…なんと長い正式名称。
とは言え、日本初の「地方予選あり」の正真正銘の全国規模のアマチュアコンクールとして根付いてまいりました。もう12回目。僕も第一回目から地方大会、全国大会と審査をしております。毎年年始はこれから仕事スタートということが多いのです。

mvfBZdoYQ8Gu33%y7gKq4g






























1/5 東京甲州大会がスクエア荏原にて行われます。
各地域で予選が行われ、金賞受賞者が全国へ。全国大会は3/21Yamaha銀座ホールです。

どの地方も1月中に行われます。

このギターコンペ、始めたばかりの頃は「1月だと正月明けすぎて、人が集まらないのではないか?」と危惧しておりましたが、出場者の方の意見を聞くと「正月ボケしなくて良い」というのが多いのです。

僕の生徒さんも毎年出ている方がいますが、「年末年始と緊張感があり、だらけなくて良い」という方がほとんど。その意味でも僕も積極的に出場を勧めています。

教室によっては「弾き初め会」でちょっと人前で弾き、正月ボケを一掃!…というところもありますが、本番っぽい本番にかなうものはありません。

かくいう富川ギター教室も弾き初め会を1/6に行います。ということはギターコンペに出る方は年始は二日連続で人前で弾ける!ということですね。これは上達できる。

人前で弾くことは最高の訓練です。というよりは、「人前で弾かないと上手くなりません」。これはむかーしから言われていることで、兼好法師も第150段で述べています。「上手くなってから人に聞かせたい」というかたはなんらかの自意識過剰に陥っていることを兼好法師は指摘しているのですよね。

兼好法師のこの段はとっても深い文章です。

とは言え、誤訳も結構多い。最近、こんなブログ記事見つけたので、しっかりと吟味して読んでみてくださいね。

何れにしても、客観性を保ち、自分を信じて地道に練習することが王道です。

明日のギターコンペ、みなさんの素晴らしい演奏を楽しみにしております!




1/28 ギター史と和声のワークショップ〜ロマン派とソナタ形式

さて、日本ギター連盟主催の「ギター史と和声のワークショップ」の7期目の「三回目」の講義を行ってきました。

今回は、インフルの影響でだいぶ欠席が多かったですが、内容としてはギター史は「ロマン派」まで。そして、和声は「ソナタ形式」まで進みました。

IMG_1119










IMG_1118























IMG_1102














次回の連盟ワークショップは3/18になります。まだまだ新規での受講生は募集しております。
日本ギター連盟のホームページにて会場情報などご確認ください。



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ


「ギター史と和声のワークショップ」第6期終了!〜感謝状もらいました

ギター連盟のワークショップ「ギター史と和声のワークショップ」の今期最後の授業がありますが、5/14にありました。これで実は「第6期」目が終了。
そうです、丸6年やっております。なーんて思っていたら、連盟事務局から感謝状もりました 苦笑。
IMG_8804



















さて新期もおこなうことが決定しました!
2017年9月からスタートします。引き続き坂場圭介と富川勝智で「ギター史と和声のワークショップ」を行うことにしています。新規参加お待ちしております。

「どんな感じかわからないんだけど」とか「難しんだろうなあ」「ついていけなかったら恥ずかしいなあ」という思う人は、なにごとも上達しないんです。

もう何年間もこの講座に参加している人は、「なんかいも繰り返すことで、まったく理解できないことが最初あっても、すこしずつわかってくる」とおっしゃっていました。

ギター史の講義も、ひたすら聞いているとなんとなく耳学問で覚えてくるとのこと。。

新期の情報や日時が決まったら、改めてこのブログもしくはギター連盟のほうのホームページで発表します。しばらくお待ちください。

IMG_8812



















BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ




レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ