セーハについては以下のことを意識して練習してください。この三つの点に関しては無意識な方がとても多いです。セーハは筋力でも慣れでもないのです!
ほとんどのギタリストが知らない練習法ですが、指の「そり」=「弦へ密着する指の形」を獲得する練習はあります。かつて僕が「極楽クラシックギター」というヤマハミュージックメディアからでたムック本でも紹介しました。現在非売であり、この練習方法を紹介した本は国内でみたことがありません。なので、ちらっとご紹介いたします。
セーハが苦手が方はポジショニングと指の独立(例:ホセ・ルイス・ゴンサレス ギターテクニックノートの第5章にあるような練習)ができていない場合が多いです。
以上のことに関しては、12/24に行われる「ホセ・ルイス・ゴンサレス ギターテクニックノート講座〜左手編」でもふれてみたいと思っています。具体的にどういった練習をするんだろう?と疑問に思った方は是非、参加してみてください(詳細はこちら)。
BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)