ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

ラジオ

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

Ottava「江戸川橋ギター倶楽部」に出演してきました

クラシック音楽専門のインターネットラジオであるOTTAVAの「江戸川橋ギター倶楽部」にゲスト出演してきました。
att.ekFbkevPaWVX6MtYyXINGCZS2Kc9FT73GdBi7wI93VQ












配信はオンデマンドで無料で見ることができます。

江戸川橋ギター倶楽部にはたくさんのクラシックギタリストが出演しています。




全て登録すれば無料で見れます(「購入する」と言うのが出ますが、”0円で購入する”と言うことなので、実質無料です)。

僕が出演した回のリンクはこちら。



ギターを始めたきっかけ、音楽との関わり、最近リリースした「ヨウジとわたし」について、ギター史研究と実際の演奏面との関連について、ギター史の中でのレア曲について、編曲と作曲との関連について、などなど色々話しています。

ホストであるゲレン大嶋さんの見事なガイド。自分もラジオのパーソナリティをやっておりますので、とても参考になるのです。

演奏も話の流れで、臨機応変に。ちょっと面白い曲も弾いています。

ぜひ、ご覧ください。

仙台からGWのあれこれ

さて、5月も中盤を過ぎました。GWちょい前からGWまで割と忙しーく動いておりました。

仙台:4/19は仙台にて伊藤洋美さんと演奏。僕のギターの最初の師匠である佐藤佳樹先生もお弟子さんと奥様を連れて駆けつけてくれました!

IMG_3130












伊藤さんは仙台にて定期的に演奏を続けていくようなので、またお誘いいただけるとのこと。次は来年春くらいかしら?

IMG_3137






















さて、ゴールデンウィーク突入。

4/27は第62回富川ギター教室発表会。

att.GHoe8WLsqkeoOz5O_3QRNB9iXmvEjY8D7YxWMiP9xqQ












毎回生徒さんには学ぶことがたくさんあるはず。一部、二部、三部と大まかに分けておりますが、やはり三部はみんなしっかりと弾いています。このあたりの違いをわかると「上達」できるのですが、それは各自が自分で感じてもらうしかありません。

いずれにしても、ステージは孤独な作業だなー。その辺りも個人的に再確認できて、僕も勉強になりました。

4/28 ギター連盟理事会。たくさん決めることがある。その後、九州の理事を務めてもらっている池田慎司くんと彼が飛行機で帰るまで、ちょい飲みしました。あれこれ話し合いたいこともあったので。

IMG_3220






















4/29:スペインギターフェスタ春の祭典オンライン。オンラインでの講座。今回もガッチリと勉強できました。

16A57260-FDFB-46EB-84E4-706E247121DE

















スペインギターフェスタは秋にビッグイベントが!10周年記念公演です。9/5です。みなさん予定を空けておいくださいねー!

5/1 ラジオ収録。ゲストは松澤結子さん。
att.qSKa5N3J-W9YJEcZEkF2HXyVaadqQ2TAM_2guXBwvdY












ミニコンサートからデュオを一曲アップしておりますので、ぜひみなさんご覧くださいませー。



5/5は連盟事務所にて事務作業、その後来日中のアウシアス・パレホくんと面会。僕が預かっている河野ギターをチェック。
IMG_3267 (1)













5/6はソルの講座(現代ギター社)
IMG_3272












次の講座はタレガでーす。6/22です。現代ギター社GGショップにお問い合わせください。

5/7は現代ギター社で取材。アルバム「ヨウジとわたし」について。現代ギター7月号にインタビュー掲載予定です。
att.iPJHdplvffc6gI7y23LnK6rIQCeuSRoSbwD0tbUsdus





















アルバム「ヨウジとわたし」5/28にリリースです!

全曲トレーラー公開されておりますので、皆様ぜひ聴いてみてくださいねー。



という感じの5月GW周辺の動きでしたー。割と忙しかったなw








カルカッシ解読&ラジオ収録(永島志基さんゲスト!)

今年から現代ギター社で「「巨匠たちの作品への真摯なアプローチ 〜徹底ガイド!ギター音楽と作曲家の世界」」というセミナーが始まりました。その1回目の講義を先日3/9行ってきました。
IMG_2831










今回のテーマはカルカッシ!
大前提はなぜ「カルカッシはつまらないのか?」。実際僕自身がギターを勉強し始めた時に感じた「カルカッシ教本のつまらなさ」からお話をスタート。
歴史的に見ればカルカッシは古典後期からロマン派の作曲家ということになります。そこからカルカッシの表情記号の付け方からロマン派的な感性を見つけることがやはり大切。
講義では最後にOp.60「カルカッシ25のエチュード」のポイントを確認。技術的な部分ではなく、表現部分を。受講生の方には「カルカッシの中にあるロマン派的な感性」がはっきりと理解していただけたと思います。

次回は5/6です。次のテーマはソルです。クラシックギター学習者の方が絶対に避けられないソルの作品。
また深掘りします。とはいえ、オーソドックスに歴史的な観点から丁寧に楽譜を読み取っていく方法やヒントを提示したいと思っています。詳細はこちらから。



さて、午後のこのセミナーが終わってから、駒沢大学駅まで移動。ラジオの収録でした。

今回のゲストは永島志基さん。ラジオ収録後のミニライブではデュオをご一緒しましたが、実は初共演。長い付き合いでありながら一緒に音を出したことがありませんでした。そして、嬉しいことにこの日のために曲を書いてきてくれましたー!楽譜には「for Tommi」とあります。嬉しい。

IMG_2846










放送の方は神戸FM MOOVの方で4/18 4/25に渡って流れます。またお知らせしますので、しばしお待ちくださいませ!

さて、この日のために書いてくれた曲の演奏動画をアップしました。実はpdfで楽譜も買えます。「春の気配」無茶苦茶いい曲です。「
是非みなさん楽譜買って、ご友人と演奏してみては?



僕がパーソナリティを務める「クラシックギターと私」の次の公開録音ゲストは赤井香琳さんです。同じように公開収録後にミニライブありますので、ぜひ来てください!

20250403




















さて緩募。

何か関西方面で演奏予定などがあるプロギタリストの方(できればクラシックギター関係の方)、是非ご連絡くださいませ。少しは宣伝になると思います!
(もちろん、単純にラジオ番組に出たいよーというプロギタリストの方も歓迎!)
こちらへメールを!
tomikawaguitar@gmail.com

ラジオ公開収録やりまーす!(2/21)

あれやこれやと新年度の準備をやっております。

ということでラジオ番組のMCを久しぶりに担当することになりましたー。

番組タイトルは「クラシックギターと私」。うん、ベタですが、わかる人にはわかる色々な伏線があってのラジオ番組タイトルです。

神戸コミュニティFMFM MOOV4月より毎週金曜日20:15-20:30 

放送します。

その4月放送分の公開収録を東京、駒澤大学駅にあるイベントスペース「moment.base」にて行います。公開収録なので、お客さんいないと寂しいので、たくさんの方のお越しお待ちしてます。放送収録の後はゲスト交えてのミニライブもございます!今回のゲストは岸本麻子さん。



公開収録のフライヤはこちら。

20250221






















ご予約いただいたらとても嬉しいですが、当日直接お越しいただいてもオッケーです。


::::::::::::::::::::::::

● 富川勝智の「クラシックギターと私」2025 FEB ●


クラシックギタリストの富川勝智がパーソナリティを務める新ラジオ番組「クラシックギターと私」 (神戸コミュニティFM「FM MOOV」4月より毎週金曜日20:15-20:30)。その公開録音(2025年4月1週分)とミニライブの二本立てイベントを開催いたします。今回のゲストは<岸本麻子>さんです。皆様のご来場御待ちしています。

●出演:富川勝智 (クラシックギタリスト)

●ゲスト:岸本麻子 (ピアニスト)

●日時:2025年 2月21日 (金)

    18:45開場/19:00開演/20:30終演 (途中入退場可)

● 会場:東京・駒沢「moment.base」

    世田谷区上馬 4-4-8- 201 (駒沢大学駅 西口徒歩1分)

●料金: 2,800円 (自由席・2ドリンク代別途1200円)

●ご予約フォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S606589812/

---------

ゲストプロフィール

岸本麻子(Asako Kishimoto):福岡在住。クラシックの演奏の延長で南米音楽との出会いをきっかけにジャンルの幅を広げる。現在は、ブラジル旧首都のリオ・デ・ジャネイロ発祥の古典ポピュラー「ショーロ(Choro)」を軸とした演奏、作曲活動を精力的に行っている。ショーロおよびブラジル音楽演奏法、作曲・編曲法をLeandro Braga、熊本尚美に師事。2024年、1st CDFlor de Primavera」をリリース。 



ラジオのあれこれ(駒沢六弦倶楽部ってナンジャラホイ?)

4月からラジオのパーソナリティーをやっております。神戸のラジオ局「FM MOOV」の番組を担当しております。公開収録方式でやっており、収録場所は東京の駒沢大学駅近くのM'sカンティーナさん。

で、生徒さんなどから「何で神戸の局なのに、東京で収録なんですかー?」なんて言われたりすることも多いのですが、ラジオの収録って結構そういうこと多いみたいです。地方局などの番組を東京で作っていたり。そうしないと番組が足りないってこともあるんでしょうね。

というわけで、神戸のラジオに僕が出演しているわけです。実は神戸、間違って新幹線で乗り過ごし大阪にリターンという経験しかない。滞在時間、20分ほど。そんな縁もゆかりもない場所で僕の声が流れているというのは何とも味わい深いw

(神戸方面の方、演奏に呼んでおくれよ)

というわけで、神戸方面以外の方が僕出演の「駒沢六弦倶楽部」を聞くにはアプリとか入れないといけないのです。で、以下のように毎回告知しております。

インターネットではサイマルラジオ( http://www.simulradio.info/ )、スマートフォンではAndroidiPhoneアプリ「TuneIn Radio」をダウンロードの上でお楽しみ頂けます。


アプリがあれば放送を神戸以外の方でも聞くことは可能なのだけど、課金されちゃうんですよねー。まあ、もちろんラジオ好きな方ならインターネットラジオのサービスはとーーーっても便利で、楽しい。実は僕もTunein Radioは普段から使っているので、タイミング合えば、自分の番組を「ふーーーん」とか言いながら聴いてます。

とはいえ、タダで聴ける方法ないのかなーと。で、僕の生徒さんから以下のフリーソフトがありますよ!という情報を得ました。

「らじれこ」というフリーソフト。



ということで、これをPCにインストールすれば…タダで聴けちゃいます!別に違法なことをしているわけじゃないので、安心してお使いくださいませ。

ということで、今日6/1 水曜日18:15-から「駒沢六弦倶楽部」放送あります。ゲストは鈴木大介さん!

6月は三回僕の担当回があります。その三回とも鈴木大介さんがゲストです。もーーー、むちゃくちゃ面白い話がたっぷりと聞けました。そして、役に立つ。絶対に聞いた方が良いです。

ということで「らじれこ」をPCにインストールしちゃってくださいませ。

ちなみに公開収録後に行ったミニコンサートの模様をYouTubeにアップしております(大介さんの許可はもらっています)。武満徹の「波の盆」。当日合わせですが、良い感じですよー。ぜひおきくください。




こんな感じで、公開収録に来ると、ゲストのソロや僕のソロ、デュオなどあれこれ聴けます(これらの演奏はラジオでは一切流れません)。

さてさて、次の公開収録は6/9です。


20220609
















ゲストは宮下祥子さん。ながーいお付き合い。あれこれ楽しくお話しできるかなあーと。

というわけで、公開収録是非ともお越しください。デュオもやります。


こんな感じで19世紀ギターで行こうかなーと。


↑弦を仕込んでいる様子

公開収録にお越しいただける方は当方のスケジュールなどから予約方法など確認してください。


レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ