ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

仙台

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

ギターコンペティション東北地区大会に審査員として行ってまいりました!

2015年2月21日「ギター大好きみんなあつまれ ギターコンペティション」東北地方大会へ(公社)日本ギター連盟理事として審査に行ってまいりました!

今年で第8回目となるギターコンペティションですが、毎年全国で参加者が増やしています。唯一の全国規模のアマチュア対象のコンクールとして定評があります。

東北地区大会は仙台で初の開催となりました。会場となったのはイズミティ21の小ホール。作りがしっかりとしており、音響も素晴らしい!

IMG_0483 

















東北地区の会員とともに審査にあたりました。以下各部門金賞のみを書いておきます。
B部門:金賞=男澤桜子
F部門:金賞=斎藤順次
G部門:金賞=菊池静男、紺野邦子

決して参加人数は多くなかったですが、どの部門もクオリティの高いものでした。どの参加者もギターの良い音を追求し、各自に音楽表現を練りこんで参加されていました。非常に楽しく審査することができました。

仙台という利便のよい地に会場をうつし、来年はもっと出場者が増えると思います。情報は日本ギター連盟ホームページにてチェックしてください。

新設されたオールジャパンギターコンクールの審査も同時に行いました。  

2名の1次審査通過者がでました。4月に行われる東京FMホールでの二次審査へ進むことになります。

IMG_0485 

















遠藤さんと赤松さん。ふたりともしっかりとギターの音色のよさと知的な演奏解釈で好感のもてる演奏でした。

さて・・・仙台は私が小中高と過ごした場所なので、ちょっとだけ街をぶらり・・・。中学、高校とお世話になった本屋さん。

IMG_0476
 
















まだあったんだあ・・・と懐かしい気分に。

ギターコンペティションで金賞をとった方は3月21日に銀座ヤマハホールで開催される全国大会へ出場できます。さらに磨きのかかった演奏を聴けるのがとても楽しみです!

 

2015年2月の予定

今月の予定をまとめておきます。

2月15日:日曜ワークショップ「表現力アップの秘訣」と題して行います。まだ内容は練っているところですが、午前9時30分〜渋谷リフレッシュ氷川にて。詳細は追って、こちらのブログ、もしくは日曜ワークショップのブログにてお伝えします。 

2月20日〜22日:仙台へ出張。日本ギター連盟主催「ギター大好き みんな集まれギターコンペティション」の審査を担当するために仙台へいきます。21日開催です。その前後で私のレッスンなど受けてみたい方などおりましたら、お気軽にお問い合わせください。メールへどうぞ! tomikawaguitar@gmail.com

2月25日:ギターデュオ「ラスマノス」ライブ。本郷三丁目カデンツァにて行います。
20150225


 















2月28日:リオリコギターアンサンブル第二回定期演奏会。渋谷区総合文化センター大和田の伝承ホールにて開催。
riorico表 

 

















いろいろなワークショップやイベントがありますが、みなさま、ぜひ足をお運びください!お問い合わせはお気軽に下記メールまで。
tomikawaguitar@gmail.com



 


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ


 

音楽表現学会〜仙台〜下北沢SEEDSHIP

6月中盤はあれこれどたばたしておりました。

6月8日〜9日:音楽表現学会に出席
10日:仙台にてライブ&東北福祉大学のゼミにてミニギターコンサート
15日:下北沢SEEDSHIPにて演奏

上記のスケジュールの合間に新CDのジャケットデザイン打ち合わせなど最終決定をしなければならないことが多くありました。寝る暇がなーい!(とかいいながら、がっちり寝てはいましたけど)

おおまかに記録しておきます。

8日〜9日。盛岡!音楽表現学会の大会に参加してきました!
R0025073











来年は奈良にて開催だそうです。たくさんのネタを持って来れました。19世紀のピアノ教則本について、ブラームスの「ずれ」について、日本語のリズムと欧米のリズムの違いについて…大会期間中は多数の分科会があって、その全てには出られません。自分の興味ある分野の発表を聞き、脳内で消化…ギターだったらどうだろうなあ?とかいろいろと考えることができました。
研究者の方々もとっても気さくで良い方ばかり!…疑問点などをいろいろと尋ねましたが、丁寧に答えてくださりました。たくさんの音楽表現に関する研究者の方と知り合いになれました。

その後、10日には東北福祉大学の渡会先生のはからいで、授業の一環として「クラシックギターミニライブ!」です。もちろんクラシックギターってこういう楽器なんだよー!っていうノリで授業風にやりました。学生さんたち、とっても好奇心旺盛!

同行した亀井貴幸さんとデュオ、それぞれのソロを演奏しました。
994280_662561940435922_1973785351_n










夜はライブです!
吹奏楽仲間が集まるバー、「宝島。」さんで!
御陰さまで、立ち見がでるほど!!

jp%2Fpds%2F1%2F201306%2F13%2F45%2Fb0206845_136978






 



アンコールの動画がアップされていますので、是非ご覧下さい。



…と非常に充実した東北ツアー(?)でした。

その後は東京へ。レッスン&練習の日々。

6月15日は下北沢SEEDSHIPにてライブです。女性シンガー達とのコラボです。
素敵なイベントスペースでした!
R0025093







出演したシンガーの方は以下。
石原有輝香さん
Kiilaさん
優理さん

上の石原さん&優理さんとはそれぞれ、ポカホンタスのテーマとROSEのテーマで共演。歌伴奏、楽しかったです。みんな上手でした。20代なのにみんなしっかりとしていて、歌に力があります。ファンになっちゃいました(苦笑)。最後には全員で「やさしさに包まれたなら」を!

私もソロで20分ほど弾きました。自編のユーミンやカーラ・ボノフの作品、バーデン・パウエルやクラシックギターの定番ものなどを。さらっと。あと自作曲も弾いちゃいました!

781534024












…とそんな感じの2週間でした。こう見てみると、バリエーションに富んだ2週間だなあ!

ギターが弾ければ、どこにでも行きます。あと誰とでも演奏してみたいなあ!…お仕事依頼はいつでも受付中です!

 

6月10日仙台にてライブ&「レッスン会」開催予定です!

盛岡で、とある学会に参加予定です。そして、そのあと仙台でライブをやることになりました。大阪の亀井君と一緒に演奏します。ソロも弾く予定です。












ご予約、お問い合わせは私のメールアドレスまで。
tomikawaguitar@gmail.com

また、富川勝智&亀井貴幸、両名による「レッスン会」も6月10日の午後に開催予定です。興味の有る方は御気軽にご連絡ください。亀井君はフランス派、富川はスペイン派の音楽に精通しております。そして、両名とも現代奏法と表現法に関して最新のアイデアを提供できます。

ご連絡いただいた方に、後日会場や詳細など返信いたします。
tomikawaguitar@gmail.com

また、協力していただける現地のクラシックギタリストの方のご連絡も御待ちしております。よろしく御願い致します。


BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

 
レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ