今、久しぶりにホームページを更新しました。
で、気づきました。
「富川ギター教室と富川勝智のホームページ」
富川ギター教室HP
since 2004.10.1
2009.10.1更新
…となっていますので、つまり「5周年」です!
すっかり忘れていました。
このホームページの御陰で、たくさんの生徒さんと知り合うことができました。感謝です。
そして、演奏のお仕事ももらいました。感謝です。
自分の「奏法研究」や仕事に関しての報告もできました。感謝です。
そう考えると、ある意味で自分の分身みたいなものですね。
最近はブログというものがあるので、本格的なホームページを作る人も減っているようですが、やはり長く続けると「味」が出てきますね。面白いものです。私は全部「タグ打ち」で作りましたので、ギクシャクしている部分もあるかもしれませんが、それも含めて「味」になっていると思います。
演奏会記録の部分などは、「ほお、こんなこともやったなあ」とか考えながら、たまに見ます。けっこう忘れていることがあったりして、楽しく見れます。
自分の音楽家としての人生はやはり演奏会の記録で形成されていきます。そう考えると、やはりホームページって、自分の分身のような気がしてきます。
なので、ブログだけでなく、たまにはホームページ見てあげてくださいね。
(このブログ記事の下にあるロゴからもリンクで飛べます!)
BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)