4月末から、5月くらいまで、あれこれドタバタしておりました。
4月25日に斉藤泰士君とデュオ。開場は新宿曙橋BACK IN TOWN。いつもながら、素晴らしいPAで気持ちよく弾けました!
そのあと、教室の発表会(4月27日)で宮下祥子さんと演奏。デュオ一曲だけでしたが、なかなか楽しかったです。
5月21日に汐留ベヒシュタインサロンにてピアニスト青島ゆり子さんと演奏。カルッリのコンチェルト(1楽章のみ)とボッケリーニの序奏とファンダンゴ。久々の共演でしたが、なかなか楽しかったです。ジョイント形式の演奏会でしたので、他のメンバーがなかなか若々しく、エネルギーもらえました。
5月25日は横浜で行われたアンサンブルフェスティバルにてリオリコギターアンサンブルのメンバーとして演奏。
もうひとつ、プロギタリストによるアンサンブルにも参加してきました。北海道の渋谷環先生、そして我が師匠手塚健旨先生を含む、強力なメンバー!これは純粋に楽しめました!
…という感じで、あれやこれや忙しい4月〜5月の演奏会レポートでした。アンサンブルばかりですが、それぞれに共演者とのかけひきの面白さ、ありますね。演奏って面白いです!
4月25日に斉藤泰士君とデュオ。開場は新宿曙橋BACK IN TOWN。いつもながら、素晴らしいPAで気持ちよく弾けました!
そのあと、教室の発表会(4月27日)で宮下祥子さんと演奏。デュオ一曲だけでしたが、なかなか楽しかったです。
5月21日に汐留ベヒシュタインサロンにてピアニスト青島ゆり子さんと演奏。カルッリのコンチェルト(1楽章のみ)とボッケリーニの序奏とファンダンゴ。久々の共演でしたが、なかなか楽しかったです。ジョイント形式の演奏会でしたので、他のメンバーがなかなか若々しく、エネルギーもらえました。
5月25日は横浜で行われたアンサンブルフェスティバルにてリオリコギターアンサンブルのメンバーとして演奏。
もうひとつ、プロギタリストによるアンサンブルにも参加してきました。北海道の渋谷環先生、そして我が師匠手塚健旨先生を含む、強力なメンバー!これは純粋に楽しめました!
…という感じで、あれやこれや忙しい4月〜5月の演奏会レポートでした。アンサンブルばかりですが、それぞれに共演者とのかけひきの面白さ、ありますね。演奏って面白いです!